
今年のサツマイモの収穫時期を探る為に少し掘ってみました。
小振りだけどまあこんなものでしょう。
脇から大きなジャガイモが出て来ました・・ここは今年のイモの畝の後では無いのだが、はて?
一本齧られていたので残りは後で砂を落として齧られていないか確認したい。

毎年勝手に生えてくるシソ・・昨日は半分引っこ抜いて来ました、残りは後日。

和納の畑の草削り(草取りならぬ、鍬で削るのです)・・後で石灰を入れ、冬菜類の移植の準備をしたのです。
久し振りにこの畑の作業をしたのだが、通りがかった知り合いが声を掛けてくれました。
*昨日家庭菜園の休憩室で近くの農家の人の話を聞いていたのだが、サツマイモは齧られない様に農薬を複数回散布するのだそうだ。
私は移植前に土中に一回のみ・・齧られるのは農薬の効力が切れた証拠、売り物にする訳では無いのでこのままにしたい。
農家の人の話だが、ここ市民農園では無農薬栽培にこだわる人がいるけど余った野菜をあげると言うと喜んでもらって行くとか・・見た目はきれいなんだけど農薬をたっぷり使っているとか。
う~ん、聞きたくないと言うかコメントしたくない話です。