手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

他人事では済まされない高齢者の運転・・いつか通る道

2016-12-11 07:57:30 | 日記




 朝外を見たら僅かに降った雪が凍っていた・・どおりで寒いと思ったのだ。

 この頃高齢者ドライバーの逆走やアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が報道されている。
 他人事では無い、自分だってその内高齢者マークを貼らなくてはならなくなるのだ。

 最近そんな人の運転する車に「ひやっと」させられることが多い・・一時停止はしない、方向指示器を点滅しないで急に曲がる等・・

 つい最近も左から来た軽トラが一時停止せず(勿論一時停止の文字もラインも有る)に目の前を直進した・・マークが有ったのでもしやと思って徐行し、ブレーキを踏んだので衝突しなかったが、なんか文句ある?って感じで平然と通り過ぎて行った。
 まさか直進はどこでも全て優先と思っている訳でも無いだろう。

 この頃は高齢者マークを付けた車を見たら近づかないことにしている・・そのマークを付けた車は優先車両だと。
 
 *年を取ったら車には乗るななんて言えない、田舎では車が無ければ買い物もままならないのだ。
 とやかく言う前に何か方法を考えてあげればいいのではと思う・・例えばマークの他に目立つパトライトを付けるとか。(近づかない様に周りが注意?する為)
 
 ペダルの踏み間違いにはアクセルを目いっぱいに踏んだら、アクセルが解除されてブレーキに切り替わるとか・・そんなに難しいこととは思えないのだが。
 無人運転の研究もいいけど、こんな研究はどう?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする