暮れは寒波で寒かったが、年明けは割と落ち着いて晴れ間も見えて来た・・昨日は恒例の箱根駅伝をテレビで観戦していた。
もの凄い区間新が出たりで見ごたえは有った・・かつて箱根で駅伝を応援したことがあったが、当時山の神と言われた東洋大の柏原選手が目の前を吹っ飛んで行った。
その記録を遥かに上回る選手が登場したりで、いったい何がそうさせているのか驚きだ!
見終わって久し振りに散歩に出たら青空が見えた。
駅近くの広大な空き地に看板が建っていた・・記憶にある限り(この地に移り住んだ頃から)ずっと荒地だった。
宅地造成と書いてあったが、どの位の区画が造成されるのだろう。
駅も保育園も小学校も近くに有って立地としては好条件だろう。
この道路反対側の我が住宅地では空き家も目立って来ている・・限界集落?過疎地と迄は言えないが高齢者が多くて何か寂しそうな雰囲気すら感じられる。
ここに若い人達が移り住んで子育てをしてくれれば活気が出てくるのではと期待したい。
そして応援している大学だが何とかシード権を取って欲しい!