![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/ca45309c46b432690237e440c1793073.jpg)
昨日の朝は雷雨で散歩も出来なかったけど、今朝は朝焼けが見事でした。
天気予報では今日は一日晴れのいい天気ですが、明日は崩れて行って昼頃には強い雨が降るみたいです。
それにしても今朝は涼しくて何時もの半袖では肌寒く感じます。
この前まで暑かったのにメリハリが凄いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/896fd34f9b4bb8c6c44fb5b309aca452.jpg)
散歩の途中では刈り取りの終わった田んぼに水が溜まっていました・・昨日の雨で溜まったのでしょう。
白菜とハムシは昨日行って見れば、自然農法?と農薬農法ではっきりと差がでていました。
1、虫退治に「ダイアジノン3%」をもう1度株元に散布した株は1匹もいませんでした。
2、先日に虫に殺虫剤(ベニカスプレー)散布した株は数匹いたのでピンセットで退治。
3、株元に食酢30倍溶液散布した株は虫が10数匹いて穴だらけでした・・これもピンセット退治。
(今度は木酢液100倍溶液散布してみました)
結果ここの地では自然農法では白菜は無理と分かったのです・・日々ピンセット農法?なら穴だらけになりながらも可能ですが・・
昨日ホームセンターで使用回数に制限の無い?殺虫剤を見つけて購入しました・・一般的に使用時期、回数に制限が有るのに摘要欄に(ー)となっているのです。
ネットで効き目有りとなっていたので強い味方になりそうです。(よく確認したら摘要に野菜が入っていなかったので、葉っぱにかけなくて土壌の虫にだけ使用することにします)
*それでも使わなくても栽培できる越前浜(市民農園)が一番みたい。