手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・隣地の雑草対策

2022-06-15 11:11:41 | 日記




 土手に伸びる様に両端から伸びているカボチャが大きくなって来ました。

 実は両端以外にも去年処分したカボチャから芽を出して来ています。

 元々が土手の雑草対策が主なので、どちらが伸びて来ても構わないのです。

 カボチャに負けずに育ってきたのは大根です・・どうも先に播いた夏(播き)大根が大きくなっている様です。







 真ん中のこの区画は近年耕作されなくなっていました。

 それでも前は私が境界付近の草取りをすると、見ていたかのように来てエンジンカッターで刈り取りをしていたのです。

 この頃は草ぼうぼうの荒地になってしまい、放っておけば直ぐに「原野」と化してしまいます。

 うえの写真のカボチャの区画だって、今頃は「葛」が生い茂っていたのを作付け(雑草取りとも言います)しているから畑に見えるだけです。

 本当は余計なことはしたく無いのですが、両隣を耕作しているので雑草が余り大きくならない内に処理をしているのです。

 隣地が荒れていると害虫は発生するし、雑草は伸びて来るし正直大迷惑なのです。

 90代と高齢なのでやむを得ないと思いますが、他人の土地を勝手にいじるなと言われたら、荒しておくと迷惑なのできちんと管理してくれと返すつもり。

 でも言ってこないんだよねー・・

 自分が出来なくなったら、どうしよう?・・誰かまかってくれるかな?

 竹さんもそうやってどんどん増えているみたいだけど、そんな奇特な人が居てくれればいいのだが・・

 この土手下で畑をしているのは私と竹さんが一番若いみたいだし・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする