手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・通園バスを待つ幼稚園児との約束

2023-07-08 06:51:18 | 日記




 毎朝畑の土手上で通園バスを待っている親子がいるのです。

 この前に流石にやり場に困ったキュウリを「食べるかい?」て声を掛けたら貰ってくれました。

 知人宅に持っていったら庭にキュウリが植えて有ったので、困って郵便局に行く用事が有ったので局員にあげたことも有ったのです。

 昨日は採り忘れて巨大になったナスを見せて声を掛けたら、これ又もらってくれました。

 ついでにこれももう直ぐ「ババキュウリ」になりそうなキュウリと、前に掘っていた無臭ニンニク(ジャンボ)とズッキーニをお裾分け?。
 
 勿論巨大なナスだけでは申し訳ないので、幾つも採れなかったけど普通サイズのナスも差し上げました。




          



 土手に伸びたカボチャにも実が付き始めました。

 幼稚園児(お嬢ちゃん)に今度カボチャが大きくなったらあげると言うと、カボチャは大好きと返事が返って来ました。

 貰い手がいるとなれば作り甲斐(実はほったらかしです)が有ると云うものです・・作業とすれば道路に飛び出さない様に芯をカットする位。

 この子も貰えるとなれば毎日の生育が楽しみになるでしょう・・もう少し大きくなったら名前を書いた荷札でも付けてやろうかなんて・・







 近くの畑のおばちゃんは今年限りで卒業するとか・・80代半ば過ぎで腰が痛くてねって・・

 今カボチャの有る区画を耕作していた女性は今施設に入っているらしい・・土手上のおじいさんは数年前に亡くなりました。

 私も何時まで出来るか分からないけど貰い手が見つかったし、頑張るか!

 今週はずっと雨模様で農作業はお休みか・・昨日は真ん中の空き地を半分削って終了です。

 全部頑張ったらきっと今週は整体通いとなったかも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする