![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/8ef9552fcbc6cf6a7d4b876803b9b565.jpg)
あっという間の1週間で今朝は秋野菜の畝の準備に行って来ました。
朝の6時過ぎで盆前は26度だったのに今朝は28度です。
石灰、化成肥料入れて耕して畝にしました。
ここには白菜などの葉物野菜の予定で、次回には堆肥を買って来て入れるつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/16782f7364db9dd532d1f83d2a80df10.jpg)
ダイコンの畝は結局ネギとサツマイモの間になってしまいました。
ここにも後で堆肥と思ったのですが、土の中の堆肥に根っこがぶつかって二股になりそうなので止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/03f32b3854ab0b9fb2d0d9446b0d3609.jpg)
土手に登って全体を写してみました・・玉ねぎの後作のカボチャが広がって畝が作れません。
雑草対策にはいいのですが、こんな時には困ります。
カボチャは2株で5個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/8a6b8f9b940ed8dc5c53ffb9c6255e71.jpg)
登る時に足が砂にハマって中々登れません。
前に管理人が根まで枯らす除草剤を撒いた結果です。
私等は土手が崩れないか気になりますが、この上は農家が通る生活道路なので困るでしょう。
中山間地の棚田の法面ではこんなことはしないと思います。
長期予報では来週に台風が通り過ぎると涼しくなる様ですが、情けないことにこんな事でもしないとやることが有りません。
昨日はサウナで汗を流して僅かに体重を減らしたのですが、今朝はタダで同じ位汗を流したみたい。