手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

散歩中に見かけた売家

2016-02-02 08:50:38 | 日記

               



 散歩は何時も同じ道とは限らない・・少しは変化を付ける為に碁盤の目状の小路を日々変えている。
 写真の様な売家がぽつぽつと見受けられる・・元の住人はリタイヤ後は子供の住む京都に移住したと聞いている。
 第二の人生を京都で過ごせるなんて羨ましい限りだが、京都だって結構寒いだろう。



               



 写真の黄色(からし色)の建物はリフォームしてから売り出すみたい・・永らく現状で売りに出ていたが売れなかった様だ。



               




 他にも住んで居ない家が増えて来ている・・我が町内(班)でも不在の家が二軒あって、限界集落なんて他人事では無いのだ。
 無人にしておくより格安で貸すとか、何か利用方法が有ればと思う・・人が住まなくなると風も入らず傷みが早いと聞く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在冬眠中なれど春は確実に近づいている

2016-02-01 16:38:52 | 日記

                    



 年が変わってもう一ヶ月過ぎたけど、寒いのが苦手の吾が身は冬眠中!
 それでも一日に一度は住宅地を散歩することにしている。

 かっては豪雪の魚沼や山形県境まで走り回っていたのがウソみたいに思える。
 毎朝タイマーで暖房が付き、寝るまで停める事も無い・・暖房費が気になるところだが寒さには代えられないのです。
 その代わりにお金を使わない様に大人しくしている。

 色彩に乏しい冬の山の姿・・角田山の麓の家庭菜園だが、後一ヶ月ちょっとで作業開始だ。



                    



 丁度一週間前にこの越後線が不通となったのです・・新幹線以外は不通となった様だ。
 OB会の新年会が新津であるとの連絡が来たがパスの連絡・・田舎の電車で乗り換えなんて酔いが醒める位時間が掛かる。
 越後線沿いのOBは皆パスしたらしい。



               



 捨てようかと迷った位小粒のチューリップの球根だったが、しっかりと芽を出して来ている・・咲いても小さな花と思うがいいではないか。
 それはそれで見れる花となるのだからと思っている。

 *一年で一番寒い時期だけど、ここまで来たら日一日と春が近づいていると思えばいい!

 何年か前に近所のYさんと1月に四国から京都をナビの無い車で廻ったことが有る・・誰か一緒に山陽方面(吉田松陰の松下村塾)迄行かないかと思っている。
 一人で行けばと言うかもしれないが、何たって遠いのと新潟からは便が悪いのだ・・話し相手も入るし、代えのドライバーも要るのです。
 ネットで色々調べているけど歴史好きの人居ないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする