手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

真冬の新潟で菜の花が咲きました

2023-01-14 13:56:18 | 日記
          



 今日まで冬にしては穏やかな天気だったので、市民農園迄ネギを採りに行って来ました。

 昨日行けば良かったのに、昨日は竹さんと風呂&ランチでじょんのびしていたのです。

 行ってビックリです!・・菜の花が咲いていたのです。

 ここは佐渡のお陰と海沿いなので、雪国の中でも割と暖かい場所では有るのですが、これを見たら房総に負けていません。







 玉ねぎは今の処順調に越冬中です。

 ニュースではフィリピンでも玉ねぎが高騰しているとか・・頑張って育って行って欲しいものです。

 今日の収穫がネギの他にチンゲン菜、ダイコン、ブロッコリーでした。

 冬の新潟は除雪以外には、こんなことでもしないとやることが有りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光熱費に悲鳴が上がります

2023-01-12 16:08:13 | 日記




 昨日はガス代の請求に悲鳴が上がりました・・先月に比べて遥かに多いのです!

 そして次に来る電気代が恐ろしくなるのです。

 我が家ではガス、電気などは家計からの出費で、今の時期で一番大きな灯油代は私の別途出費で家計から切り離されています。

 そしてもう一つ酒代も私の別途出費となっているのです。

 娘が東京の大学に行った時には仕送りに苦しんで、ビールは発泡酒に酒は紙パックに変わりました。

 その当時、田舎から学費を含めた年間の仕送りは、今でもプリウスの新車が毎年買える位です・・今の年金では逆立ちしても無理です。

 ちと安いクラウンは買えたかも・・

 慣れてきたら馬鹿らしくなって一升瓶(八海山です)に戻したのですが、ビールだけはそのままです。

 今日は冬とは思えない気温で散歩していても汗ばむ位です。

 散歩の帰りに新しい造成地の広場の2階に登ってみました・・流石いい眺めです。







 オール電化のお宅では電気代が凄いってネットで載っています・・便利と費用は相反するのかも・・

 県外の娘の家もオール電化だったけど、前にファンヒーターを買ったと聞いていたのに、今度は炬燵を買ったとか・・これでは普通の家と変わりません。

 尤も関東なので毎日晴れているので、それでいいのでしょう。

 去年の2月は寒かったのか灯油だけで3万弱でした・・雪国の春を待つ経費と諦めているけど・・何か不公平な気がします。

 この辺では雪下ろしが無いだけいいと思います・・魚沼では雪下ろしとは言わず雪堀りと言っています。

 半世紀前に東京に住んでいた時、新潟からの貨物車の屋根に雪が積もっていました・・今は雪・・要りません!・・だね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾つになっても歯医者は嫌なものです・・特に冬は

2023-01-11 16:31:18 | 日記




 幾つになっても歯医者は嫌ですね・・あのキーンと唸る音は苦手です。

 今日も歯を洗浄したりして、歯石を取るというのです。

 前には治療でないのなら痛いので止めてもらったのですが、今回は殆ど痛くなかったのです。

 やっぱり、上手下手って有るものです。

 詰め物をして又来週の予約が入りました・・次回で終わってくれればいいのですが・・







 あの大雪以来全く雪が降らないのですが、先程散歩に出れば遠くの山がはっきり見えていました。

 空気が澄んでいるのだと思いますが、明日はもっと気温が上がるようです。

 そうすると雪崩の心配が出て来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂が一人歩きすると最後は大変なことになってしまいます

2023-01-07 11:33:30 | 日記




 在職中の同僚からの年賀状に「〇〇さんが心配です」って書いて有りました。

 気になって連絡とるとその〇〇さんから年賀の挨拶を止めさせて下さいとの連絡が有り、聞くとこの頃頭の調子?が良くないとか・・

 その〇〇氏とは今は年賀の挨拶をしていないのですが、気になって(酒好きなんてレベルでは無くて飲んだくれだったので)昨日日帰り湯の前に寄ってみたのです。

 留守(パチンコに行ったらしい)でしたが、ちと拍子抜けしてしまったのです・・他の元同僚に連絡しなくて良かったと思うのです。

 心配です⇒あまり良くないらしい⇒危ないらしい⇒最後はチーン?に変わってしまいます。







 本人は年賀状を止める口実だった様ですが、流石に慌てて昨日の内に我が家を訪ねたけど私は留守。(露天風呂に浸かっていました)

 今朝早々に訪ねて来て弁解して帰って行きました。

 本人曰く、休みの日には一升位吞んでいたとか・・まあ、とんでもない会社で社員旅行の宴会では大騒ぎでした・・(仕事が出来る=酒が強い)

 役員室の外にはダルマの空瓶がいっぱい落ちていた・・本当の話です。

 仕事は厳しくて多くが退職して行った中で、満期除隊?出来たのが不思議です・・同期入社30名以上の中で最後まで務めたのは5名で多い方です。

 噂が一人歩きしない内で良かった思います。

 昨日畑から残っていたカブを持って来ました・・もうこんな小さいのしか有りません。

 土を洗ったのですが、水の冷たいこと!・・昔の人は凄かったとつくづく思うのです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌は有るけど昼酌、朝酌は聞きませんね

2023-01-06 19:22:09 | 日記




 今日は新潟にしては珍しい青空でした・・こんな日は露天風呂で寝湯が贅沢だけど正月だからいいか?と出かけて来ました。

 何時ものTさんにメールしたら、時間が昼過ぎだったので既に昼酌?済みだったので一人で行って来ました。

 露天風呂でひっくり返って空を眺めれば曇天に変わっていて残念です。







 忘れていたミカンが届きました。

 お礼の連絡をしようかと思ったのですが、既に年末に連絡していたので止めました。

 腐っているかと開ければ大丈夫でした・・送った日付は昨年の日付が消されて昨日の日付が書かれていました。

 何処でどうなったのか、何が何だかよく分かりませんが、今頃こんなのが1箱送られて来ても持て余します。

 今日は在職中は桁違いの吞兵衛で、毎日飲酒運転で帰っていた同僚(この温泉の先に住んでいます)を訪ねました。

 留守でしたが、奥さん曰く、(一生分吞んだらしく)今は吞んでいないそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする