手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

新潟市で雪が少ないのは佐渡のお陰だったのか・・今頃気が付きました

2023-01-05 16:26:23 | 日記



 
 同じ新潟県でも魚沼の守門辺りでは積雪2m近いとか。

 ところが新潟市の今現在は殆ど雪が有りません。

 毎回天気図を見て気が付いたのが、佐渡の対岸の新潟市辺りだけ周りと天気が違う事。

 今頃気が付いたのかと笑われそうですが、そうか佐渡の陰になって少ないのかと。

 春先でも自宅付近で未だ雪が残っているのに、新潟の中心部に向かうに連れて見る見る雪が消えて行きます。

 そして新潟を過ぎる(阿賀野川を渡る)と今度は見る見る増えて行くのです。

 正確な学説が有るかは分かりませんが、ネットでも取り上げられているので、そうだと思います。

 先月の大雪の後遺症が未だ残っていました・・昨日は又反対側(右)の奥歯の詰め物が取れてしまいました。

 今日歯医者で直ぐにくっ付けて貰ってきたのですが、反対側(左)に取れた跡が有るとのことで暫く通わなくてはなりません。

 車のエンジンカバーは破損するしで散々です・・そうそうミカンは届きません。

 写真は昨日の夕方で、今日は風が強かったので田んぼ道はパスしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振込詐欺対策された?ATM

2023-01-04 11:34:16 | 日記




 かつて地元の信組を公共料金の引き落としに利用していて、今は別の方法に変えてしまって不要になった口座が有ります。

 処分しようかと思ったのですが、少しずつ積立てて旅行費用にでもしようかと再利用することにしたのです。

 ところがATMが受け付けてくれず、その都度窓口で磁気の設定をしてもらっていたのです。

 ケースに入れろだとか、置き場所を変えろだとか言われて、指示通りにしても毎回ダメだったので、結局新しい通帳に変えてもらいました。

 結果、今日もダメで窓口のお世話になったのです・・先回は12月26日でその時もダメ!

 どうもこのATM、年寄りを見分けて窓口でするようにと振り込み詐欺対策された最新のATMではないかと思うのです。







 どうもこの通帳は他行の通帳の磁気に影響されてしまっている気がします。

 その前に郵便局に寄ったのですが、何とも無いと伝えると、他の人ももゆうちょ銀行の通帳と一緒にしていたらダメだったそうです。

 保管場所は1段違うのにそれでも影響を受けているのか?・・磁気のバーはゆうちょ銀行の何倍も有るのにダメなんだね!

 それにしても原因が分かっているのなら、詐欺対策なんて皮肉言われない様に対処すればと思うのです。

 もしかしてだけど、年齢を見分けての詐欺対策されている機械だったらごめんです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目は鮮やかなおせち料理・・

2023-01-01 11:58:32 | 日記




 今年の我が家のおせち料理で・・加茂の料亭の造りだとかで見た目は鮮やかです。

 但し、田舎育ちの年寄りにはどれから食べていいか、食べるものが余り見当たらないのです。

 まあ、お酒のつまみにはちょこちょこと小皿に取って丁度良さそうです。

 お正月中はこれを食べるので、保存がきく様にと割と味は濃いめなので気を付けなくてはなりません。

 静岡の知人が送ったというミカンが未だに届きません。

 1度は雪の為頼んだ運送屋さんから戻って来たそうですが、雪が消えたので運送屋を変えて送り直したのだそうです。

 航空荷物が行方不明になることは稀に有るそうですが、ミカンが行方不明になったのは初めてです。

 先方も気にしている?様なので、暮れに「届いたよ!ありがとう」ってTELしたけど、今頃何処にいるのでしょう?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする