はーいこんにちは、サマサマシェフです。
今日はパパイヤを食べようの日です。
最近、時期によってはスーパーでも
おくようになった青パパイヤ。
沖縄産が多いですね。
こんな私も、パパイヤなんて子供の頃
食べた事なんてもちろんなく、
”小学○年生”という雑誌の付録で
ついていた、なぞなぞ大百科で
Q お父さんが嫌いな食べ物は
なんでしょう?
A パパ イヤッ・・・・パパイヤ
という記憶しかありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、このにんじんのような大根のような
妙な食感。ちょっとくせになります。
おもいっきり辛くしたほうが美味しいです。
作り方はとても簡単。
1 お砂糖:酢:ナンプラー を 1:1:2くらいであわせます。
2 そこにレモンを4分の1個くらいしぼります。
3 ピーナッツ、唐辛子(辛さはお好み)、にんにく、刻んだパクチーをいれる。
4 パパイヤを千切りカット。軽く洗います。ボールに入れる
テレビショッピングで売ってそうな千切りカッターが
あればなお良いかも。
私も見てると買いたくなります。
5 3までで作ったソースを4のボールに入れます。
海老をいれると、豪華になります
6 味がなじむように、お玉かすりこ木棒で
少しパパイヤをつぶすように叩きます。
(これ大事。タイでは、素焼きの鉢植えみたいな
器でゴリゴリとパパイヤとソースを合わせます。)
7 もりつけて完成。
ちなみにサマサマでは一人前で唐辛子を2本くらい入れます。
さあ、口の中ヒーヒーしながら
食べましょう。