ずいぶん前に、あ~ちゃんにこんなものを頂いてました。

おそろしく年季の入った木目込み人形制作キット。
箱はすごく古い感じだけど、中はびっくりするくらい綺麗だったのです。
木目込み人形を作るのは初めてでした。
中身はこんな感じ。
たとえば犬だと・・・

木型(桐塑)に切り込みが入ったものと、

とてもいい布。
さらに型紙やら粉末糊やら桐粉(水で練ってボディーの修復などにつかうみたい)やらが入ってます。
工程はとてもシンプルで、ボディをざっと削ったり桐粉を使ったりしてボディーの凸凹を修復した後、型紙に沿って”とてもいい布”を切り、ボディの切り込みに布端を入れ込んでいくというものです。
お嬢が夏休みの自由工作でこれを作りたいと言いました。

先に私がちょっとやってみたら、簡単そうに見えて、意外に難しかったです
目打ちとか先の尖ったとってもよく切れるハサミとかつかったりするし、何より型紙がかなり適当だったりで、お嬢にできるかな~無理かな~なんてて思っていたんだけど、3日くらいで仕上げてました

その集中力、漢ドとか計ドやるときにも発揮できればいいのにね~なんて、言わないよ。うん。言わない。
私はようやく今日完成。

はーーー。疲れた。
さて問題。
お嬢が作ったお人形「七枚笠」、致命的なミスが一箇所あります(私がやったところなんだけど。えへ)。
どこでしょうか?!

おそろしく年季の入った木目込み人形制作キット。
箱はすごく古い感じだけど、中はびっくりするくらい綺麗だったのです。
木目込み人形を作るのは初めてでした。
中身はこんな感じ。
たとえば犬だと・・・

木型(桐塑)に切り込みが入ったものと、

とてもいい布。
さらに型紙やら粉末糊やら桐粉(水で練ってボディーの修復などにつかうみたい)やらが入ってます。
工程はとてもシンプルで、ボディをざっと削ったり桐粉を使ったりしてボディーの凸凹を修復した後、型紙に沿って”とてもいい布”を切り、ボディの切り込みに布端を入れ込んでいくというものです。
お嬢が夏休みの自由工作でこれを作りたいと言いました。

先に私がちょっとやってみたら、簡単そうに見えて、意外に難しかったです

目打ちとか先の尖ったとってもよく切れるハサミとかつかったりするし、何より型紙がかなり適当だったりで、お嬢にできるかな~無理かな~なんてて思っていたんだけど、3日くらいで仕上げてました


その集中力、漢ドとか計ドやるときにも発揮できればいいのにね~なんて、言わないよ。うん。言わない。
私はようやく今日完成。

はーーー。疲れた。
さて問題。
お嬢が作ったお人形「七枚笠」、致命的なミスが一箇所あります(私がやったところなんだけど。えへ)。
どこでしょうか?!
手芸は苦手な私だけど、木目込み人形は一度やってみたいと思っていたんだよね。ぶきっちょさんでも出来るかな?
致命的なミス? 胸のところ?
やり直しがきかないところがオススメポイントです
致命的なミスはね~そうそう、胸のところなのです。生地が裏表なのです