葦の呟き

お嬢に翻弄される日常と、時折、自作の絵本を綴ります。

たまじる

2014年02月27日 | お嬢
この先数日の学校給食の献立を読み上げていたお嬢が、ふと止まりました。

お嬢「にらたまじる。・・・ニラの、たまじる?」

何故にそこで切る

切るからには何か思うところがあるんだろうと、とりあえず聞いてみました。

ママ「たまじるって何?」

お嬢「たまたました汁?!」

ママ「たまたました汁って?!」

お嬢「何かさぁ、とろっとした感じの汁。…とか」

ママ「それを言うなら『たわたわした』でしょ」

お嬢「いーじゃん別にー」

良いけどさ


お嬢「で、にらたまじるって何?」

ママ「ニラのたまじるでしょ?!」


頑張れ二年生。

発表会終了

2014年02月25日 | お嬢
先日、お嬢の通うピアノ教室の発表会がありました。
今年で5回目となるお嬢。

「緊張してないよ」

なんて言いながら、本番直前には、

「始まる前はさぁ、なんでドキドキするのかなぁ。
 ピアノを弾き始めたら気持ちいいんだけど」

なんて言ってました

いい緊張だと思うよ。
弾き始めたら気持ちいいのは、素敵なピアノが綺麗な音を響かせてくれるから。
と、
何より一生懸命練習してきたからだと思うよ。

たくさん練習したから、聴いてください。

そう思って弾けるのは、素晴らしいことだと思う



舞台袖から見るこの光景、だいぶサマになってきたなぁ
4年前に比べたら、ずいぶんとピアノが小さくなりました。

ちょっと間違えたけど、大丈夫
連弾ではママも間違えたから

出番終了後は年上のお姉さんたちの演奏に聞き惚れて、素敵なドレスに憧れておりました

「来年はもっと難しい曲を弾きたい!!」

とお嬢は申しております。
いいんだけど、あまりにも難易度をあげられると、連弾についていけなくなるなぁ


靴の底が剥がれた話

2014年02月08日 | 呟き
雪です

朝起きたらうっすらと積もっていて、でも昨日ニュースで言っていたほどじゃないじゃーんなんて思っていたら、昼過ぎから雪がどんどん増えてきてます。
庭も道路も真っ白になっちゃった。


で、昨日、靴が壊れました。
バスでちょっとお出かけして、歩いていたら突然足に違和感を覚え、見たら靴が壊れていたのです。



赤線の部分がね、べろ~んって剥がれたてたの。
もう本当に、べろ~~~んって
べろ~んってなってる写真を撮るのを忘れるくらい、焦ってました。

とりあえず、だましだまし10分ほど歩いてデパートに駆け込んでインフォメーションに行き、
「靴、直せる場所ありませんか?」
って聞きました。
幸いすぐに「MISTER MINIT」を教えてもらい、修理してもらいました。

この靴、もう10年以上前にパパと一緒に買ったか買ってもらったかしたもので、結構お気に入りなのですよ。

30分ほどで「とりあえず」の修理をしてくださいました。

「本当だったら、半日くらい置いてから履いてほしいんですけど」

って繰り返し言われましたが、私も帰りたいのでね

こころなしかぎこちない歩き方だったような気がしますが、無事に帰ることができました。


鼻緒が切れると縁起が悪いって言うけどさ、靴の底が剥がれるのも縁起が悪いのかしら。
だから、今日はこんなに雪なのかしら。
今日はパパが一週間の出張から帰ってくるはずだけど、羽田空港にちゃんと着陸できるのかしら。いや、ないよね。
パパー。無事に帰ってきてね~


ピザと海苔巻

2014年02月06日 | お嬢
今日、おやつの時間にお嬢と明日の晩御飯の話をしてました。
なんでまだ今日の晩御飯も食べてないのに明日の晩御飯の話なんだってことはこの際不問で。

明日の晩御飯はね、ピザにしたのです。
ピザの生地を作ってトッピングして焼くっていうのをまだやったことがなくて、なんとなくそんな気になったものでね。
しかもお嬢が
「明日の晩御飯はパンがいい!」
なんてことを言ったもんでね。

ということで、ピザつくりの工程を説明しました。

ママ「生地を伸ばして、ケチャップ塗って、いろいろ乗っけて、焼く」
お嬢「海苔巻きみたいだね!」

・・・のりまき?!

お嬢「生地が海苔でさ、ケチャップがご飯で、トッピングが具」

いや、わかるけどさ
ピザ、巻かないし。
という気持ちを飲み込んで、

ママ「…そうだね」

って言っときました。

お嬢「ね!海苔巻きの巻く前のやつだね♪」

これからは当分、ピザを見るたびに海苔巻を思い出すことになりそうです

お嬢の不安

2014年02月04日 | お嬢
先日の夕食時のこと。
お嬢がどうも元気がなく、どうしたのかと思って聞いてみると、こちらを向いたお嬢はすでに涙目でね、こう言ったのです。

「不審者の話をたくさん聞くとね、不審者が頭の中に入ってきちゃうの」

つまり。
不審者の話をたくさん聞いているうちに、頭の中が不審者でいっぱいになったってことか。
確かにここのところ不審者情報が頻発しているし、テレビでも小学生が行方不明っていうニュースが流れているし、きっと学校では毎日のように不審者に気を付けるようにって言われてるんだろうね。
子どもたちだけになったら話はきっと尾ひれがたくさんついてとんでもない話になってそうだし

得体のしれない『不審者』にお嬢は心底怯えてしまっているようです。

こりゃーちゃんと向き合わないとダメだね。

「マンションとかって危ないんでしょ?」
「宅配便のふりをして家に入ってくる人もいるんでしょ?」

などなど、一体どこでそんな情報を仕入れてくるのか、お嬢の頭の中はもう不安だらけ

ひとつひとつ、じっくりと説明して解きほぐしていきました。

滅多にないけどお留守番をするときは、明らかに知っている人でない限りインターホンにも出なくていいし電話にも出なくていい。
って話をしてたら、

「もし、知ってる人に化けてたら?」

・・・・・化ける?!

「変身したりして」

笑ってはいけないのですよ。お嬢はいたって真剣なのですよ。
不審者の中に魔女が潜んでいないとも限らない…のです。お嬢の場合。

「・・・大丈夫。魔女とか魔法使いとか、この辺りにはいないから」

昨日も布団に入ったときに、

「包丁とドアってどっちが強いの?」

って聞かれました。
おそらく、包丁を持った不審者がドアを壊して入ってくる図を想像してしまったのでしょう。

「ドアの方が強いよ」
「窓も?」
「うん。大丈夫、ママがついてるよ。ママはお嬢が思ってるよりずっと強いんだよ」


これからもしばらく、ことあるごとにお嬢は不安をぶつけてくると思います。
何度も何度も。
ママもそういう時期があったら、よくわかる。
大人にとっては大したことがなくても、ありえないことでも、一度不安になったらたまらなく不安で怖くなってしまうもの。

不安が完全に消えてなくなることはないと思うけど(なくなっても困る)、必要最低限におさまるまで、お嬢の不安を受け止めて、その都度対策を語り合っていこうと思います。


そのために大事なのは、とりあえずママの心の余裕だね。
うん。頑張る。


トイレといえば・・・

2014年02月03日 | 呟き
昨日、トイレの本のことを書いているときにふと思い出したのです。
ママが保育園児だったころの話。

年長さんだったと思うんだけど、トイレに行きたくなったんだ。
で、先生に「おトイレに行きたい」と申告したところ、

「そんな場所はない」

と一蹴されたのです。

当時のママは考えました。
おトイレは×。じゃあ「お」をとって「トイレ」?いや、便所?それともお便所?
あ、厠!…なんてボキャブラリーは当時のママにはなかったな
結局正解がなんだったのか、今でも謎のままです
そもそもトイレに行っていい時間ではなかったのかもしれない。

人間の脳っていうのは不思議なもので、ものすごく思い悩んで葛藤した記憶はあるんだけど、その結果どうなったのかっていう記憶はないんだね。
多分、その時は行けなかったんだと思う。

そういえば、昨年作った銀行口座の暗証番号、何にしようかなぁって思い悩んだ記憶はあるんだけど結局何にしたのかさっぱり思い出せなくて、キャッシュカードが使えなくなったのはつい最近の話。
不思議なのは人間の脳じゃなくて私の脳なのか…




東北東

2014年02月02日 | Books
諸事情あって、我が家は今日を節分にしました。
と言っても、恵方巻きを食べて豆を食べただけですが。
豆まきは明日ね。

恵方巻きと言えば、先月買ったのがこの本↓



節分の豆知識が載ってます。

本屋さんで立ち読みした時に、気になったのがこれ↓
by amazon
「おにはうちふくはそと」(西本 鶏介、 村上 豊)

絵が好きなのと、内容もなかなか笑えました。
来年、覚えていたら買うか借りるかしようかな。

で、先日これを買いました。



表紙を飾るのは、カガネーというウンチをしているポーズの人形。
スペインのバルセロナでクリスマスに飾られるんだそうな。


13世紀のお城のトイレ、ベルサイユ宮殿のトイレ、昔のお寺のトイレ、武田信玄のトイレ、そして現代の飛行機のトイレに宇宙船のトイレ。
いろんなトイレが紹介されていて面白いです。

小学校の読み聞かせにどうかなっておもったんだけど、ちょっと長いんだなぁ。間引けば読めるかも?!子ども受けはよさそうだけどね

誕生日ばーてぃ

2014年02月01日 | お嬢
また明日…なんて言いながら、日が空いてしまいました

お嬢のクラスの学級閉鎖も無事解除となり、一安心です。

さてさてほぼ一週間前の誕生日パーティの記録です。
じゃん

 
お嬢がパーティ前日に書きあげたプログラムです。

企画・司会・進行はすべてお嬢でございます。

まずはじめの「昼ごはん」ですが、これは午前中にパン焼き器を使わずにせっせとコネコネしてつくったパンをみんなでいただきました。
Z会1月号「けいけん」の課題だったのでね、ついでにってことで



見た目はともかく、美味しかったよ♪

2番目の「やまのぼりかめさん」っていうのは、紐を引っ張ったらカメが上に登っていくっていうおもちゃでして、国語の教科書に載っていた内容なのです。
お嬢の指導のもと、パパとママは一生懸命作りました。

ママは真面目にカメさんをつくったんだけどね、パパが作ったのはコレ。

  

何かわかる??


その次の「くじびき」の結果は…

ママ→中吉。
パパ→大凶。

景品としてお嬢特製の折り紙を頂きました。

お次はトランプです。結局お嬢が勝ったんだっけ?!

で、最後はおやつを兼ねたチョコレートフォンデュ。
なかなか美味しかったです。

せっかくなので…とパパが小ぶりのケーキを用意してくれました。

 

わ~い

最後にお嬢から、素敵なプレゼントを頂きましたわよ。

 

塗り絵とお守り。
ご利益満載です