おなかいっぱいになったところで、台北に移動。
桂田酒店に戻って荷物を回収し、新幹線で台南から台北まで移動します。
が、タクシーの運転手さんに、
「桂田酒店に行って、そのあと新幹線の駅に行って欲しい」
を伝えられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
台湾の新幹線=台湾高鉄・・・発音わかんない。
なので、とりあえず桂田酒店に行ってもらいました。
ホテルに着くと、パパが英語とジェスチャーで荷物を取ってくること、さらに次の行き先を地図を見せて伝えました。
どうやら通じたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
無事に、新幹線の台南駅に着きました。
チケット売り場も混んでなくて、ここは英語でいけたのでチケットも無事購入。
一人あたりNT$1350。5000円くらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/143a9c3314f17f80beca6f543718a308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/740f1d03a385c46fe86a1e75a2727c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/1426a1210bb37de0b4f891805f9f61f9.jpg)
↑「消化器」かと思ったらちょっと違った。すごく火が消えそう。
日本の新幹線と同じなので、妙な安心感があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1時間45分ほどで台北着。
台北駅、広い。
地上(駅の外)に出るのに、ちょっと迷いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
駅の外に出ると、交通量の多さと人の多さとホームレスの多さに都会を感じました。
とりあえず、ホテルへ。
予約した老爺会館までは、台北駅から15分くらいのはずなんだけど、もっと歩いた気がする。
蒸し暑かったのと、信号(横断歩道)が多いからかな。
ちょいと疲れたけど、晩御飯を食べに行きました。
鼎泰豐(ディンタイフォン)です。
宿から近い、中山駅そばの新光三越地下2Fの鼎泰豐。
着いたのは19時頃だったんだけど、待ち時間40分。
台北101店の方がお店が広い気がするけど、そこまで行く気力はもうないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
メニューを見たり、他のお店を覗いたりしながら待っていると、順番が回ってきました。
私たちの順番が来る頃には、待ち時間60分超えてた。
ディズニーのアトラクション待ちみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/98993b626031d846a84ecd272ab9857d.jpg)
ただひたすらに、小籠包。
スープと青菜炒めも注文したけど、ほぼ小籠包。
いろんな味の小籠包。
どれがどれかわからなくなりそうだけど、大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/4ccb048f95dcf49d561e8f02cba6af46.jpg)
ちゃんと目印が入ってました。
↑のは蟹味噌入り小籠包。
鶏肉小籠包は、ヒヨコの型が入ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
もう、大満足です。
桂田酒店に戻って荷物を回収し、新幹線で台南から台北まで移動します。
が、タクシーの運転手さんに、
「桂田酒店に行って、そのあと新幹線の駅に行って欲しい」
を伝えられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
台湾の新幹線=台湾高鉄・・・発音わかんない。
なので、とりあえず桂田酒店に行ってもらいました。
ホテルに着くと、パパが英語とジェスチャーで荷物を取ってくること、さらに次の行き先を地図を見せて伝えました。
どうやら通じたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
無事に、新幹線の台南駅に着きました。
チケット売り場も混んでなくて、ここは英語でいけたのでチケットも無事購入。
一人あたりNT$1350。5000円くらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/143a9c3314f17f80beca6f543718a308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/740f1d03a385c46fe86a1e75a2727c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/1426a1210bb37de0b4f891805f9f61f9.jpg)
↑「消化器」かと思ったらちょっと違った。すごく火が消えそう。
日本の新幹線と同じなので、妙な安心感があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1時間45分ほどで台北着。
台北駅、広い。
地上(駅の外)に出るのに、ちょっと迷いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
駅の外に出ると、交通量の多さと人の多さとホームレスの多さに都会を感じました。
とりあえず、ホテルへ。
予約した老爺会館までは、台北駅から15分くらいのはずなんだけど、もっと歩いた気がする。
蒸し暑かったのと、信号(横断歩道)が多いからかな。
ちょいと疲れたけど、晩御飯を食べに行きました。
鼎泰豐(ディンタイフォン)です。
宿から近い、中山駅そばの新光三越地下2Fの鼎泰豐。
着いたのは19時頃だったんだけど、待ち時間40分。
台北101店の方がお店が広い気がするけど、そこまで行く気力はもうないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
メニューを見たり、他のお店を覗いたりしながら待っていると、順番が回ってきました。
私たちの順番が来る頃には、待ち時間60分超えてた。
ディズニーのアトラクション待ちみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/98993b626031d846a84ecd272ab9857d.jpg)
ただひたすらに、小籠包。
スープと青菜炒めも注文したけど、ほぼ小籠包。
いろんな味の小籠包。
どれがどれかわからなくなりそうだけど、大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/4ccb048f95dcf49d561e8f02cba6af46.jpg)
ちゃんと目印が入ってました。
↑のは蟹味噌入り小籠包。
鶏肉小籠包は、ヒヨコの型が入ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
もう、大満足です。