葦の呟き

お嬢に翻弄される日常と、時折、自作の絵本を綴ります。

鳳凰

2013年12月31日 | つくってみた
おせち用かまぼこアート。





上から順に、パパ作、ママ作、お嬢作。


今年も色々な皆様に色々とお世話になりました。
心から感謝しております。
来年もきっと、お世話になると思いますが、何卒よろしくでございます


それではみなさま、よいお年をお迎え下さいませ

神戸イルミナージュ

2013年12月29日 | 呟き
一昨日、神戸イルミナージュ(@神戸市立フルーツフラワーパーク)に連れて行ってもらいました。
行ったのが冬休みとはいえ金曜日だったせいか、場内は空いていてじっくりゆっくり見ることができました

小雪がちらつく中、光り輝くひまわり。


かな~り寒かったけど、想像以上にきれいでした






3Dプロジェクションマッピングも綺麗でした
写真はないけどね。
眼鏡を持っていかなかったので、はっきりくっきり見えなかったのが残念でしたが…

ちょうどモンキーショーもやっていたので見てきました。



ハク君の頑張りに、感動しました


寒いけど、寒いからこそのきれいさもあり、一見の価値ありかな


サンタさんより愛をこめて

2013年12月26日 | お嬢
クリスマスイブの夜、お嬢は枕元にサンタさんへのお礼の手紙と、
サンタさんへのプレゼント(天然石のストラップ)を置いて眠りにつきました。

朝起きると、サンタさんへのプレゼントのかわりに、ステキな包みが置いてありました。
今年もサンタさんは無事にお嬢の元にやってきたようです



This is the present!
っていう包みにお嬢も大喜びでした。

中身は・・・



お願いしたものとはちょっと違ったけれど
(本当は、400ピース入りのワミー希望でした
これはこれでうれしかったようです。

プレゼントをもらってすぐに帰省だったので
この「Wammyパティシエール(150ピース入り)」を持っての帰省となりました。

そして早速作ってました。



カップケーキ2種とプリン。
なかなか美味しそうです。


サンタさんにお手紙を書くとき、

「日本語で大丈夫なのかなぁ。。。
 ・・・ま、いっか

なんて適当なことを言ってましたが
サンタさんはお嬢が想像する以上にワールドワイドで語学堪能なようです。

よかったね


くりすますぱーてぃ

2013年12月24日 | お嬢
昨日、我が家でクリスマスパーティが開催されました。

お嬢の企画・進行のもと、昼過ぎに開幕。

「それでは、これからクリスマスパーティをはじめます!」
「はじめは、ビーバークイズです!」

こんな感じではじまりました

ビーバークイズっていうのは…わかる人だけわかってください。
かなりマニアックなクイズです。
お嬢と同じ教科書を使ってる小学二年生ならわかるかも

「つぎはストローくじ引きです!」



こんなのが当たりました。



お嬢が宿題そっちのけで作った景品です。
有難くて使えないね。
そうそう、クリスマスプレゼントとして、

「いつでもつかえるマッサージけん」
「ふゆやすみげんてい なんでもけん」

もいただきましたわよ

「時間が余ったので、カルタをします!」

ってことでこびとカルタをしました。


一回戦:パパママ
二回戦:ママお嬢

勝敗はご想像にお任せします

プログラムがすべて終了したあとには、
アンケート記入まである用意周到っぷりでした。


夜は(写真に撮るまでもないほどの)クリスマスディナーでした。
お嬢リクエストのママ特製ミニローストチキン&ポテサラ。
買ってきたローストビーフ。
ワインじゃなくってぶどうジュース

今年のケーキはFACTORY Shin。



さぁあとはサンタさんを待つだけだね

りにゅ~ある

2013年12月18日 | お嬢
多分、お嬢が年中さんのころから使っていたピアノの足台。



ピアノの先生からお借りしてずっと使っていたのだけれど、
お嬢の成長に伴ってついにこの足台を卒業することになりました。
初めはこれを一番高くして使っていたのにねぇ。。。

とはいえ、足台から完全卒業ってわけじゃなくて、



こちらの新しい足台に進級です

何がいいって、軽い!!!
これで足台の持ち運びもずいぶん楽になりそうです。

難点は、高さの微調ができないことと、
足台を外してもアシストペダルはペダルに着いたままなので、
ママがペダルを使ってピアノを弾くときに邪魔ってこと。
・・・・・・・たいした問題じゃないね


今日、長らくお世話になった足台を返却してきました。
小雨ふる中運びつつ、
確か足台を借りて持って帰る日も小雨が降ってたなぁなんて思い出してました。

新しい足台は、現在のところ一番高い状態にセットしてあります。
これも徐々に低くなっていっていつかは必要なくなるんだよね。
そのころ、お嬢はどんな曲を弾いてくれるようになっているのかな

2013年12月17日 | お嬢
気付けばクリスマスまであと一週間。
早いですな。
12月に入って、クリスマスイベントを二つほどクリアし、
あともう一個♪って思っていたら
それには参加できなくなって
ぽっかりと時間が空いた…かと思いきやそうでもなく
なんだかんだとバタバタしている今日この頃です。

体調を崩してないっていうのが我ながら奇跡的かもよ

お嬢もなんだかんだ言いながら元気です。

そんなお嬢と会話をしていると
ときどき気づくことがあります。

お嬢は『を』の発音がキレイだ。

何時のころからだろうね。
お嬢は確実に『を』を『wo』と発音します。
幼稚園の先生がそう言ったのかなぁ。。。
少なくともママじゃないよ、教えたのは。

お嬢の『を』の発音を聞くたびに、
すでに消えてしまったワ行の「ゐ」と「ゑ」を思い出しちゃって
これも「wi」「we」って発音されてたのかなぁって思ったり
もともと「ゐ」とか「ゑ」だった言葉ってなんだろうって思ったりしちゃうわけです。
ワ行の音をきれいに発音していた時代っていうのは
きっと時間がゆっくり流れていたんだろうなぁ。。。
なんて思ったりしてね。



お嬢と会話した際、『を』の発音を耳にしても、
「あ!!!woって言った!!!」
なんて過剰反応しないように。
貴重な『を』が聞けなくなったら寂しいからね

なんてことない呟き

2013年12月09日 | 呟き
最寄りのショッピングモールまで
自転車(with電動アシスト)で30分かけて行ったものの
お目当てのものは何一つ手に入れることができなかった帰り道、
白菜畑で目があったカラスの目が
なんとも絶妙な小生意気さで
しかも頭の毛の跳ね具合がこれまた絶妙で
不意に笑いがこみあげてきて
足の疲れも吹っ飛んだのでした。

 

カラスに和まされるなんてね
寒い冬の曇り空の下
自転車をこいだ甲斐があったってもんだ

九九とお嬢

2013年12月05日 | お嬢
お嬢、小学二年生。
二年生と言えば、九九。

お嬢も日々九九を覚えるべく頑張っているようです。

昨日も、帰ってくるなりぼやいてました。

「九の段さぁ、前からは言えるけど後ろからはどうしてもつまっちゃってさー」

九九で『合格』をもらうためには、各段で
前から(9×1、9×2、9×3、・・・)
後ろから(9×9、9×8、9×7、・・・)
ランダム
をクリアしなくてはいけないそうです。

ぼやきつつもお嬢は九の段を後ろから唱え始めました。

「九九81、九七・・・あっ間違えた!!」

・・・・・・・・

間違えるとこって、そこ?!


ピアノとドラムと

2013年12月03日 | 呟き
日曜日、
『三大ピアノ聴き比べコンサート』なるものにお嬢と行ってきました。

スタンウェイ&サンズ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーという
世界の三大ピアノメーカーのピアノを聴き比べられるというもの。

ステージに三台のピアノが向かい合って鎮座する姿は
なかなか圧巻でした
眼鏡をかけていなかったので
初めは巨大な一台のピアノかと思ったよ

そしてステージの片隅にはドラムセットが置いてありました。

プログラムをよく見ていなくて勝手にクラシック系だと思っていたら
大半がジャズ系で、
三台のピアノとドラムはもうそれはそれはかっこよかったのです。

静かに座って聞いているのがもったいないくらいだったよ
隣のお嬢を見たら、
ものすごく控えめに手拍子してました

三台のピアノを演奏したのは
三船優子さん、斎藤雅広さん、佐山雅弘さん。
ドラムのお兄さんもかっこよかったなぁ。。。
ま、眼鏡をかけていなかったのでよく見えてなかったんだけど

あんなに楽しそうにピアノを弾けたらいいなって思いました。
かっこよくジャズを弾いてみたいなぁって…。
とりあえず、練習します

終わってから、お嬢にどのピアノの音が好きだったか聞いてみたところ、

「よくわからないけど、スタンウェイ」

というお答えでした。
発表会とかでなじみのある音だからなのかな?
ママはベヒシュタインの音色に聞き惚れました。

ま、プロが弾くからこその音色なんだろうけどね