気が付いたら、クリスマスもとっくに終わっちゃいましたね。
今年ベイビーは
プレゼントを持ってきてくれるサンタさんにお手紙を書いて
枕元に置いていました。
毎年プレゼントをくれることへのお礼と、
今年もほしいな♪っていう希望をしたためて。
クリスマスの朝、
目を覚ましたベイビーがまず確認したのは
サンタさんへのお手紙。
ちゃんとなくなっていたことを確認したベイビーは
とっても嬉しそうでした
その後枕元にプレゼント発見。
なぜか包みは二つ。
サンタさんがおまけをつけてくれたようです。
「私がとっっっってもいい子だったからかな?!」
なんて言ってましたけどね。
どうなんでしょ
サンタさんからはシルバニアファミリーの
『ショコラウサギの仲良しセット』(希望の品)と
『テラスの素敵なおうち』(おまけ)
をもらい、
じぃじ&あ~ちゃんからは
『こえだちゃんの木のおうち』+αをもらい
クリスマスの日は一日中遊んでいました。
そうこうするうちにあっという間に年末ですよ
もうすぐ帰省するっていうのに
窓と網戸をきれいに磨きたくなったり
カーテン上部の汚れが気になったり
なぜか無性に洗濯機を掃除したくなったり
…いったいなにやってるんでしょう。
とりあえず、
体調を崩さないように年末年始を迎えたいと思います。
←この寒さでついにシモヤケできました。痒っ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
今年ベイビーは
プレゼントを持ってきてくれるサンタさんにお手紙を書いて
枕元に置いていました。
毎年プレゼントをくれることへのお礼と、
今年もほしいな♪っていう希望をしたためて。
クリスマスの朝、
目を覚ましたベイビーがまず確認したのは
サンタさんへのお手紙。
ちゃんとなくなっていたことを確認したベイビーは
とっても嬉しそうでした

その後枕元にプレゼント発見。
なぜか包みは二つ。
サンタさんがおまけをつけてくれたようです。
「私がとっっっってもいい子だったからかな?!」
なんて言ってましたけどね。
どうなんでしょ

サンタさんからはシルバニアファミリーの
『ショコラウサギの仲良しセット』(希望の品)と
『テラスの素敵なおうち』(おまけ)
をもらい、
じぃじ&あ~ちゃんからは
『こえだちゃんの木のおうち』+αをもらい
クリスマスの日は一日中遊んでいました。
そうこうするうちにあっという間に年末ですよ

もうすぐ帰省するっていうのに
窓と網戸をきれいに磨きたくなったり
カーテン上部の汚れが気になったり
なぜか無性に洗濯機を掃除したくなったり
…いったいなにやってるんでしょう。
とりあえず、
体調を崩さないように年末年始を迎えたいと思います。


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
夏にプラネタリウムに行って以来
もう一度行きたいといっていたベイビーのご要望にお応えして
今日はプラネタリウムに行ってきました。
(→はじめてのプラネタリウム)
今日はクリスマス特別番組を見に行きました。
10時半くらいに到着して
無事に11時半の回のチケットを購入できましたが
10分くらいすると満席のアナウンスが流れていたので
ぎりぎりセーフってところでしょうか
始まるまではエキスポセンター内を堪能し
(やっぱり何回来ても飽きないね
)
あっという間に上映時間。
今回は前回の反省を生かして
見やすい席に座ることができました。
内容は、
サンタさんが運転する特別なバスに乗って
見習いのトナカイさんが
冬の夜空を案内してくれるっていうもの


星の解説自体は夏に見た番組の方が盛りだくさんだったけど、
子どもと楽しむものとしては十分楽しめました。
バスが夜空に向かって飛び立つところなんて、
ちょっとワクワクしましたよ
終わったらサンタさんとトナカイさんと一緒に
記念写真ととらせてくれました。

カメラを持っていかなかったので携帯でとったんだけど、
なんせプラネタリウム内、
照明がついていても暗いので
まともな写真は撮れませんでした
どこに行くにもカメラは必須ねぇ。。。
さてクリスマス当日はどんな夜空が見えるかな?
ちょっと楽しみが増えました
←眼鏡をかけないと星は見えませんが…
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
もう一度行きたいといっていたベイビーのご要望にお応えして
今日はプラネタリウムに行ってきました。
(→はじめてのプラネタリウム)
今日はクリスマス特別番組を見に行きました。
10時半くらいに到着して
無事に11時半の回のチケットを購入できましたが
10分くらいすると満席のアナウンスが流れていたので
ぎりぎりセーフってところでしょうか

始まるまではエキスポセンター内を堪能し
(やっぱり何回来ても飽きないね

あっという間に上映時間。
今回は前回の反省を生かして
見やすい席に座ることができました。
内容は、
サンタさんが運転する特別なバスに乗って
見習いのトナカイさんが
冬の夜空を案内してくれるっていうもの



星の解説自体は夏に見た番組の方が盛りだくさんだったけど、
子どもと楽しむものとしては十分楽しめました。
バスが夜空に向かって飛び立つところなんて、
ちょっとワクワクしましたよ

終わったらサンタさんとトナカイさんと一緒に
記念写真ととらせてくれました。

カメラを持っていかなかったので携帯でとったんだけど、
なんせプラネタリウム内、
照明がついていても暗いので
まともな写真は撮れませんでした

どこに行くにもカメラは必須ねぇ。。。
さてクリスマス当日はどんな夜空が見えるかな?
ちょっと楽しみが増えました



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
年賀状用に
干支はんこを作成しました。
じゃん。

かっこいい龍はママには描けません。
一つはパパに下絵を描いてもらったもの。
でもそれをママがトレースするので
結局かっこいいテイスト台無し
さてこれは年賀状に使われるのでしょうか?!
未定です
←年賀状、そろそろ完成してなきゃダメだよね
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
干支はんこを作成しました。
じゃん。

かっこいい龍はママには描けません。
一つはパパに下絵を描いてもらったもの。
でもそれをママがトレースするので
結局かっこいいテイスト台無し

さてこれは年賀状に使われるのでしょうか?!
未定です



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
週末、ママの健康診断がありました。
昨年からバリウムを飲まなきゃいけなくなって
今年は二回目のバリウム検査となりました。
(昨年の記事はこちら→バリウム飲みました。バリウムでました)
今回は発泡剤に負けないぞと気合を入れていく予定が、
朝から頭痛に見舞われて戦意喪失気味。
それでも気合を入れて検査室に入り、
バリウムを手渡された瞬間に違和感が…。
去年のより、薄い気がする。
見た目の濃度がね、さらっとしてる気がしたの。
で、いざ飲んでみると、
薄い。。。
そして去年ほど美味しくない
頭痛のせいなのか、
配合が変わったのか、
内容物が変わったのか、
とにかく空腹だったけどできれば遠慮したい感じ。
でも遠慮できないので、飲みました。
ここで完全に戦意喪失…
そして発泡剤!
発泡剤はラムネみたいでおいしいんだけどね、
ママは完全に忘れていました。
発泡剤を水で流し込むんだけど、
発泡剤の粒が水に触れた途端に発泡が始まるってことを
ママは忘れていたの。
口の中で発泡剤が水に溶け、
胃より先に口の中がパンパン!!
必死で胃の中に収めましたが、
発泡剤のとの勝負は今回も完敗な感じ
来年こそはすんなりと検査を終えたいと思います。
排出に関しては、今回も下剤の力を借りずに無事完了

今朝ようやく下腹部の重~い感じから解放されました。
←異常なしの結果を待ってます。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
昨年からバリウムを飲まなきゃいけなくなって
今年は二回目のバリウム検査となりました。
(昨年の記事はこちら→バリウム飲みました。バリウムでました)
今回は発泡剤に負けないぞと気合を入れていく予定が、
朝から頭痛に見舞われて戦意喪失気味。
それでも気合を入れて検査室に入り、
バリウムを手渡された瞬間に違和感が…。
去年のより、薄い気がする。
見た目の濃度がね、さらっとしてる気がしたの。
で、いざ飲んでみると、
薄い。。。

そして去年ほど美味しくない

頭痛のせいなのか、
配合が変わったのか、
内容物が変わったのか、
とにかく空腹だったけどできれば遠慮したい感じ。
でも遠慮できないので、飲みました。
ここで完全に戦意喪失…

そして発泡剤!
発泡剤はラムネみたいでおいしいんだけどね、
ママは完全に忘れていました。
発泡剤を水で流し込むんだけど、
発泡剤の粒が水に触れた途端に発泡が始まるってことを
ママは忘れていたの。
口の中で発泡剤が水に溶け、
胃より先に口の中がパンパン!!
必死で胃の中に収めましたが、
発泡剤のとの勝負は今回も完敗な感じ

来年こそはすんなりと検査を終えたいと思います。
排出に関しては、今回も下剤の力を借りずに無事完了


今朝ようやく下腹部の重~い感じから解放されました。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
先週、幼稚園の音楽発表会がありました。
年少の時は
当時大流行した新型インフルエンザの餌食となって参加できず
(→2009年の12月)
年中は無事に参加(→2010年の12月)。
そして今年は幼稚園最後の音楽発表会。
相変わらず家でもさんざん練習を見せてくれたので
演奏する曲も歌う曲もサプライズなし
逆に、合奏も細かく教えてくれたおかげで
本番では間違えないか(というより間違えて固まったりしないか
)と
本人以上に緊張しちゃいました。
発表会は年少から順番に登場します。
年少さんが演奏したり歌うのを見ていると、
『あぁ年少の時はベイビーもタンブリンって言ってたっけ。
タンブリンあんなに大きかったっけ?!』
なんて考えているうちに緩む涙腺…。
年中さんになると
立ち姿も演奏も歌もずいぶんしっかりしてきます。
年中さんが一生懸命やっているのを見ていると、
『みんな一生懸命やってるなぁ。
先生って教えるの大変だったろうなぁ。
こんなに一生懸命で、先生もうれしいんだろうなぁ』
なんて考えているうちに緩む涙腺…。
余計なことを考えるともう涙腺がおかしなことになりそうなので
なるべく無心をこころがけたものの、
これがなかなか難しい
そしてベイビーたち年長さんの出番。
なんかみんな、立派になったねぇ…
普段はふざけてるあの子もこの子も
きっと直前まで騒いでたあの子もこの子も
みんな輝いて見えるよ。
年長さん全員による斉唱のなかから、
ママはちゃんとベイビーの声を聴いたよ。
前の子とかぶってて顔は少ししか見えなかったけど、
確かにベイビーの声が響いていたよ。
音楽発表会が終わったとき、
ベイビーがまた一回り大きく成長したような気がしました。
ありがとう。
←合奏では間違えたけどうまくごまかしたんだって
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
年少の時は
当時大流行した新型インフルエンザの餌食となって参加できず
(→2009年の12月)
年中は無事に参加(→2010年の12月)。
そして今年は幼稚園最後の音楽発表会。
相変わらず家でもさんざん練習を見せてくれたので
演奏する曲も歌う曲もサプライズなし

逆に、合奏も細かく教えてくれたおかげで
本番では間違えないか(というより間違えて固まったりしないか

本人以上に緊張しちゃいました。
発表会は年少から順番に登場します。
年少さんが演奏したり歌うのを見ていると、
『あぁ年少の時はベイビーもタンブリンって言ってたっけ。
タンブリンあんなに大きかったっけ?!』
なんて考えているうちに緩む涙腺…。
年中さんになると
立ち姿も演奏も歌もずいぶんしっかりしてきます。
年中さんが一生懸命やっているのを見ていると、
『みんな一生懸命やってるなぁ。
先生って教えるの大変だったろうなぁ。
こんなに一生懸命で、先生もうれしいんだろうなぁ』
なんて考えているうちに緩む涙腺…。
余計なことを考えるともう涙腺がおかしなことになりそうなので
なるべく無心をこころがけたものの、
これがなかなか難しい

そしてベイビーたち年長さんの出番。
なんかみんな、立派になったねぇ…

普段はふざけてるあの子もこの子も
きっと直前まで騒いでたあの子もこの子も
みんな輝いて見えるよ。
年長さん全員による斉唱のなかから、
ママはちゃんとベイビーの声を聴いたよ。
前の子とかぶってて顔は少ししか見えなかったけど、
確かにベイビーの声が響いていたよ。
音楽発表会が終わったとき、
ベイビーがまた一回り大きく成長したような気がしました。
ありがとう。


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
先日、上野動物園に行った帰りのこと。
(→上野動物園)
乗り換えのついでにおやつを食べにカフェに立ち寄りました。
駅ビルの中にあったそのカフェ。
併設の雑貨屋も可愛くて結構好きだったんだけどね。
動物園に持って行ったお弁当が少なかったので
パパとママは軽食をとり、
ベイビーはロールケーキを注文。
ここまでは問題なし(お皿の向きが気になったけど)。
その後、ベイビーが先に食べ終わったので
ベイビーだけ追加注文をすることにしました。
テイクアウト用にショーケースを覗きに行ったパパとベイビー。
その場で注文してきたようですが、
パパが妙な顔をしています。
どうしたのかと思っていると、
「店内で食べるときは100円プラスなんやって」
・・・・・・・ほう
注文したのはプリン。
テイクアウトだと360円くらいだったかな。
これに100円プラスですか。
まぁいいや。
「なんでやろね」
「さぁ・・・」
「デコレーションされてくるとか?」
「あーそうかも。できれば無料でしてほしいけどね」
パパとママが若かった頃、
よく行った神戸のケーキ屋さんでは、
ケーキを店内で食べると
もれなくソフトクリームがついてきたり
フルーツソースでデコレーションされてきたりしたの。
もちろん無料でね。
「どうする?プラスチックケースに入ったまま出てきたら?」
「えーそれはないやろー」
なんて言っているうちにプリンがやってきました。

プリン in プラスチックカップ with フタ on 皿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかもスプーンの向き反対
プリンはそれなりの味。
ベイビーは完食しなかったけど。
釈然としないままとりあえず店を出ました。
翌日、やっぱりプラス100円の謎が気になったので、
そのカフェを運営する会社に問い合わせてみました。
回答が来たのは三日後。
『テイクアウト用のメニューを店内で召し上がる場合には
メニュー記載の価格かそれに準じる価格で提供することに……』
・・・・・・・よくわからないけど、
要はサービス料ってこと?
料理の正面さえわかってないのに?
このお店、結構好きだったんだけど
少なくとも系列のカフェにはもう二度と行かないと思う。
←プリンを見るたびに思い出すんだよ~
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
(→上野動物園)
乗り換えのついでにおやつを食べにカフェに立ち寄りました。
駅ビルの中にあったそのカフェ。
併設の雑貨屋も可愛くて結構好きだったんだけどね。
動物園に持って行ったお弁当が少なかったので
パパとママは軽食をとり、
ベイビーはロールケーキを注文。
ここまでは問題なし(お皿の向きが気になったけど)。
その後、ベイビーが先に食べ終わったので
ベイビーだけ追加注文をすることにしました。
テイクアウト用にショーケースを覗きに行ったパパとベイビー。
その場で注文してきたようですが、
パパが妙な顔をしています。
どうしたのかと思っていると、
「店内で食べるときは100円プラスなんやって」
・・・・・・・ほう

注文したのはプリン。
テイクアウトだと360円くらいだったかな。
これに100円プラスですか。
まぁいいや。
「なんでやろね」
「さぁ・・・」
「デコレーションされてくるとか?」

「あーそうかも。できれば無料でしてほしいけどね」

パパとママが若かった頃、
よく行った神戸のケーキ屋さんでは、
ケーキを店内で食べると
もれなくソフトクリームがついてきたり
フルーツソースでデコレーションされてきたりしたの。
もちろん無料でね。
「どうする?プラスチックケースに入ったまま出てきたら?」
「えーそれはないやろー」
なんて言っているうちにプリンがやってきました。

プリン in プラスチックカップ with フタ on 皿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかもスプーンの向き反対

プリンはそれなりの味。
ベイビーは完食しなかったけど。
釈然としないままとりあえず店を出ました。
翌日、やっぱりプラス100円の謎が気になったので、
そのカフェを運営する会社に問い合わせてみました。
回答が来たのは三日後。
『テイクアウト用のメニューを店内で召し上がる場合には
メニュー記載の価格かそれに準じる価格で提供することに……』
・・・・・・・よくわからないけど、
要はサービス料ってこと?
料理の正面さえわかってないのに?
このお店、結構好きだったんだけど
少なくとも系列のカフェにはもう二度と行かないと思う。


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
縄跳びに続きまして鉄棒でございます。
鉄棒から落ちても(→ちょび髭ベイビー)
ベイビーは懲りずに鉄棒の練習に励んでいたようです。
その甲斐あって
先々週にベイビーは帰ってくるなり言いました。
「さかあがり、できたよ!!」
そりゃーびっくり
「さかあがりできたら、お迎え来てくれるんだよね!」
うん。そう言ったね。
というわけで、
先週の初めにベイビーの逆上がりを見に、
幼稚園にお迎えに行ってきました。
その日は朝からいい天気で
絶好のお迎え日和
ママのお迎えは自転車なので、天気って大事なのよ

よーし張り切って逆上がりを見に行くぞ!
って思っていたら、
昼から北風がぴーぷー吹き始めたけどね
そんな中、息を切らして幼稚園まで行って
ベイビーがママを見つけたときの笑顔ったらもう最高ね

そんなに喜んでくれるんだったら毎日でもお迎えに来ようか?
・・・・・・・とはさすがに言えないけどさ。
で、肝心の逆上がり。
上手にできてたよ~。
クルン♪
って感じにはまだまだ遠くて
クッッッッッッッッッッッッルーーーーーーン
って感じだけど、逆上がりには間違いない
次に挑戦するのは『空中逆上がり』だそうです。
地面に足をつけないで、
くるくる連続逆上がりするやつ。
『空中逆上がり』ができたら、
またお迎えに行こうと思います

←卒園までに間に合うかな?!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
鉄棒から落ちても(→ちょび髭ベイビー)
ベイビーは懲りずに鉄棒の練習に励んでいたようです。
その甲斐あって
先々週にベイビーは帰ってくるなり言いました。
「さかあがり、できたよ!!」
そりゃーびっくり

「さかあがりできたら、お迎え来てくれるんだよね!」
うん。そう言ったね。
というわけで、
先週の初めにベイビーの逆上がりを見に、
幼稚園にお迎えに行ってきました。
その日は朝からいい天気で
絶好のお迎え日和

ママのお迎えは自転車なので、天気って大事なのよ


よーし張り切って逆上がりを見に行くぞ!
って思っていたら、
昼から北風がぴーぷー吹き始めたけどね

そんな中、息を切らして幼稚園まで行って
ベイビーがママを見つけたときの笑顔ったらもう最高ね


そんなに喜んでくれるんだったら毎日でもお迎えに来ようか?
・・・・・・・とはさすがに言えないけどさ。
で、肝心の逆上がり。
上手にできてたよ~。
クルン♪
って感じにはまだまだ遠くて
クッッッッッッッッッッッッルーーーーーーン

って感じだけど、逆上がりには間違いない

次に挑戦するのは『空中逆上がり』だそうです。
地面に足をつけないで、
くるくる連続逆上がりするやつ。
『空中逆上がり』ができたら、
またお迎えに行こうと思います



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
10月の末あたりから縄跳びの季節となったベイビーですが
あれ以降も暇さえあれば縄跳びを練習していまして
気が付けば『あやとび』ができるようになりました。
(→縄跳びの季節)
何がすごいってさ、

べったんばったんにぎやかなベタ足跳びで
わきが徐々に開いていくあやしげな縄回しで
若干のへっぴり腰で
必死の形相で
よくもまぁ跳べるもんだなと…
昨日は『駆け足跳び』で35回跳べたと
嬉しそうに息を切らしてました。
走りゆくベイビーを見ていると、
相変わらず縄を回す両腕が水平ではなく
(なぜか左手が上がって
右手が下がっていく
)
べったんばったんのベタ足で
顔面から転ぶんじゃないかと冷や汗ものでした。
次にベイビーが挑戦する技は何なのか
楽しみに見守りたいと思います。
←二重跳びはまだまだよ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
あれ以降も暇さえあれば縄跳びを練習していまして
気が付けば『あやとび』ができるようになりました。
(→縄跳びの季節)
何がすごいってさ、

べったんばったんにぎやかなベタ足跳びで
わきが徐々に開いていくあやしげな縄回しで
若干のへっぴり腰で
必死の形相で
よくもまぁ跳べるもんだなと…

昨日は『駆け足跳び』で35回跳べたと
嬉しそうに息を切らしてました。
走りゆくベイビーを見ていると、
相変わらず縄を回す両腕が水平ではなく
(なぜか左手が上がって


べったんばったんのベタ足で
顔面から転ぶんじゃないかと冷や汗ものでした。
次にベイビーが挑戦する技は何なのか
楽しみに見守りたいと思います。


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
昨日の朝は冷え込みましたね
起きたのが遅かったけれど
庭の水道の蛇口に氷柱発見

近所の空き地には立派な霜柱が林立。

あのザックザック感はたまりません
サンダルで霜柱を踏みまくっていたので
すぐに冷えに襲われましたけどね
夜は月食を見ることができました
ベイビーも頑張って起きて見てました。
半分くらい欠けるまでだけどね(ママもだけど)。
月食は日食と違って、
月の欠けたところが真っ暗になるわけではなく、
赤っぽく見えるっていうんだけどさ、
目の悪いパパとママにはさっぱり…
目のいいベイビーには
欠けた月の輪郭がちゃんと見えていたそうです。
いいなぁ…
←風邪ひかないように気を付けてね~
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪

起きたのが遅かったけれど
庭の水道の蛇口に氷柱発見


近所の空き地には立派な霜柱が林立。

あのザックザック感はたまりません

サンダルで霜柱を踏みまくっていたので
すぐに冷えに襲われましたけどね

夜は月食を見ることができました

ベイビーも頑張って起きて見てました。
半分くらい欠けるまでだけどね(ママもだけど)。
月食は日食と違って、
月の欠けたところが真っ暗になるわけではなく、
赤っぽく見えるっていうんだけどさ、
目の悪いパパとママにはさっぱり…

目のいいベイビーには
欠けた月の輪郭がちゃんと見えていたそうです。
いいなぁ…


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
たわわに実った庭のハナミズキに
珍しい客が来ておりました。
庭の常連さんといえばスズメとヒヨドリ。
もう少し寒くなってきたらメジロさんも来てくれるかなぁ。
でも今日の客はおそらく初めて見る顔
そーっと近づいても逃げない。
いったん家に入ってカメラを取って戻ってきても
まだ逃げずにそこにいます。
ヒヨドリより度胸の据わった鳥は初めてかも。

あぁ目の部分にちょうど花芽が…
目の周りが白くてかわいいのに…

あぁ嘴の部分にちょうど花芽が…
カメラ撮影のセンスのなさを思い知らされつつも
こいつは誰だろうと調べたところ、
いちばんあってそうなのが『ジョウビタキ』。
カッカッていう木をたたくような音を聞いたので
たぶんそうなのかな。
違うよ!
って言える小鳥博士さん。
いらっしゃいましたらこいつの素性を教えてくださいまし。
ときどき新顔の小鳥さんが庭にいるのを見かけるんだけど
近づいたら逃げちゃうし
ママの目は悪いし
そんなに都合よくわかりやすく囀っちゃぁくれないし
一生懸命に色やら模様やらを覚えても
見当はずれの場所を見てたりするしで
小鳥って難しい…
でもけっこう好きなんだよな~
←たわわなハナミズキにクリックどうぞ。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
珍しい客が来ておりました。
庭の常連さんといえばスズメとヒヨドリ。
もう少し寒くなってきたらメジロさんも来てくれるかなぁ。
でも今日の客はおそらく初めて見る顔

そーっと近づいても逃げない。
いったん家に入ってカメラを取って戻ってきても
まだ逃げずにそこにいます。
ヒヨドリより度胸の据わった鳥は初めてかも。

あぁ目の部分にちょうど花芽が…
目の周りが白くてかわいいのに…

あぁ嘴の部分にちょうど花芽が…
カメラ撮影のセンスのなさを思い知らされつつも
こいつは誰だろうと調べたところ、
いちばんあってそうなのが『ジョウビタキ』。
カッカッていう木をたたくような音を聞いたので
たぶんそうなのかな。
違うよ!
って言える小鳥博士さん。
いらっしゃいましたらこいつの素性を教えてくださいまし。
ときどき新顔の小鳥さんが庭にいるのを見かけるんだけど
近づいたら逃げちゃうし
ママの目は悪いし
そんなに都合よくわかりやすく囀っちゃぁくれないし
一生懸命に色やら模様やらを覚えても
見当はずれの場所を見てたりするしで
小鳥って難しい…

でもけっこう好きなんだよな~


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
上野動物園でサイを見ているとき、
サイの目の位置がとても気になりました。
「バランス悪くない?」
耳との位置関係がね、
すごく気になったの。
そんなことを言っているとパパが言いました。
「じゃー帰ったらみんなでサイの絵を描こう!」
で、
帰宅後に描いたサイがこちら。



どれがだれの絵かなんて聞かないで。
一つだけ補足しておくと、
ママは夕食の準備の合間にささっと描いたのよ
上野動物園といったらパンダよね。
パンダも描かなきゃね。



パパ「やる気なさそうやったパンダの方を描いた」
ベイビー「テーブルとお椅子は描いてないけどいい?」
ここで問題。
パンダの絵ですが、
3人そろってパンダの模様で間違っている部分があります。
どこでしょうか?!
←一つじゃなくって色々間違ってるのは百も承知!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
サイの目の位置がとても気になりました。
「バランス悪くない?」
耳との位置関係がね、
すごく気になったの。
そんなことを言っているとパパが言いました。
「じゃー帰ったらみんなでサイの絵を描こう!」
で、
帰宅後に描いたサイがこちら。



どれがだれの絵かなんて聞かないで。
一つだけ補足しておくと、
ママは夕食の準備の合間にささっと描いたのよ

上野動物園といったらパンダよね。
パンダも描かなきゃね。



パパ「やる気なさそうやったパンダの方を描いた」
ベイビー「テーブルとお椅子は描いてないけどいい?」

パンダの絵ですが、
3人そろってパンダの模様で間違っている部分があります。
どこでしょうか?!

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
昨日、上野動物園に行ってきました。
はじめての上野動物園、
想像していたよりもずいぶん広くてびっくりしました。
(通路は狭めだけどね
)
とりあえずはパンダ。
少し並んで、笹を食べてるパンダを見ることができました。
順路が少しわかりにくかったので
見落とした動物もあったんだけど
(後でベイビーに文句言われましたが…
)
いろいろ見られて楽しかった~
ベイビーの視点も面白かったかも。
動物だけじゃなくて、
パンダのゾーンにはテーブルとイスがあったこと
何かの檻には(何か忘れた
)ハンモックがあったこと
などなど
こまかいところまでひそかにチェックしてたみたいです。
ふれあいコーナーでは
モルモットを抱っこして
ウサギをなでなでして
ハツカネズミを手に乗せて
とっても嬉しそうでした。
カンガルーの前では
カンガルーに触れないことが不満そうだったけど
オーストラリアじゃないんだよ、ここは。
いろんな動物がいた中で、
絵本に出てきた動物を発見しました
まずは『かやねずみのちゅるり』(白石久美子)の
かやねずみ。

ほんとに小さくて、
ちょこまかちょこまか動いてて可愛かった♪
そして親子三人で盛り上がったのが
『かばんうりのガラゴ』(島田ゆか)
のガラゴ。

ショウガラゴっていうのがいて、
まさにガラゴでした
今まで動物園に行ったのはほとんどが暑い時期で
日陰で寝ている動物がほとんどだったので
元気に動き回っている動物をたくさん見られたのが
斬新でした
←お土産に買ったのはウサギのぬいぐるみ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
はじめての上野動物園、
想像していたよりもずいぶん広くてびっくりしました。
(通路は狭めだけどね

とりあえずはパンダ。
少し並んで、笹を食べてるパンダを見ることができました。
順路が少しわかりにくかったので
見落とした動物もあったんだけど
(後でベイビーに文句言われましたが…

いろいろ見られて楽しかった~

ベイビーの視点も面白かったかも。
動物だけじゃなくて、
パンダのゾーンにはテーブルとイスがあったこと
何かの檻には(何か忘れた

などなど
こまかいところまでひそかにチェックしてたみたいです。
ふれあいコーナーでは
モルモットを抱っこして
ウサギをなでなでして
ハツカネズミを手に乗せて
とっても嬉しそうでした。
カンガルーの前では
カンガルーに触れないことが不満そうだったけど

オーストラリアじゃないんだよ、ここは。
いろんな動物がいた中で、
絵本に出てきた動物を発見しました

まずは『かやねずみのちゅるり』(白石久美子)の
かやねずみ。

ほんとに小さくて、
ちょこまかちょこまか動いてて可愛かった♪
そして親子三人で盛り上がったのが
『かばんうりのガラゴ』(島田ゆか)
のガラゴ。

ショウガラゴっていうのがいて、
まさにガラゴでした

今まで動物園に行ったのはほとんどが暑い時期で
日陰で寝ている動物がほとんどだったので
元気に動き回っている動物をたくさん見られたのが
斬新でした



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
もう12月。
あっという間に今年も終わってしまいそうな気配の中
やり残したことを思い出しました。
大掃除
・・・もそうだけどそっちじゃなくて、
ペーパードライバー脱却
・・・はもう諦めたのでこれでもなくて、
そう、年に一冊は作っていたベイビー専用絵本の作成。
(これまで作った絵本は左下の『カテゴリー』欄にあるので
興味のある方はそちらへどうぞ)
ベイビーの誕生日に間に合わなくても(とっくに過ぎてるし)
せめて年末までに作ってクリスマスに渡そう
って去年は思った気がする。
確かそうだったよなぁと思って確認すると(→昨年末)
どうやらそんな感じ。
しかも4歳の誕生日記念の本(未製本)を製本するような話もしてるし。
完全に忘れてたけどきっとベイビーも忘れてる
で、今年はさすがに年内に製本までして手渡すのは無理な気がする。
せめてここでUPくらいはしよう。
うん。
製本して手渡すのは年度内ってことで…。
内容はもう決まってるから。
タイトルはずばり、
『ベイビーの干し柿』
はい。
干し柿製作記録みたいなもんです。
干し柿の記録を残したいなぁって思ってたときに
昨年購読していた『かがくのとも』の5月号『いちごばたけができたよ』を
思い出したんです。
こういう観察記録みたいなのも絵本でできるんだ…と。
というわけで、年内に作ります。
宣言しないと、絶対に作らない気がするので
今年作らないと、来年以降はもう作らない気がするので
そういえば先日、なにかのはずみで
2007年冬に作った『あたたかいまほうを』のページに飛んじゃって
懐かしいなぁと思ってみてました。
ママはこの話が結構好きなんだけど
製本してないのでベイビーはおそらくこの話の存在すら知らない
ベイビーが喜んでくれているうちに製本しなくっちゃ~
←宣言しておきながら、無理かも…って若干思ってます。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
あっという間に今年も終わってしまいそうな気配の中
やり残したことを思い出しました。
大掃除
・・・もそうだけどそっちじゃなくて、
ペーパードライバー脱却
・・・はもう諦めたのでこれでもなくて、
そう、年に一冊は作っていたベイビー専用絵本の作成。
(これまで作った絵本は左下の『カテゴリー』欄にあるので
興味のある方はそちらへどうぞ)
ベイビーの誕生日に間に合わなくても(とっくに過ぎてるし)
せめて年末までに作ってクリスマスに渡そう
って去年は思った気がする。
確かそうだったよなぁと思って確認すると(→昨年末)
どうやらそんな感じ。
しかも4歳の誕生日記念の本(未製本)を製本するような話もしてるし。
完全に忘れてたけどきっとベイビーも忘れてる

で、今年はさすがに年内に製本までして手渡すのは無理な気がする。
せめてここでUPくらいはしよう。
うん。
製本して手渡すのは年度内ってことで…。
内容はもう決まってるから。
タイトルはずばり、
『ベイビーの干し柿』

はい。
干し柿製作記録みたいなもんです。
干し柿の記録を残したいなぁって思ってたときに
昨年購読していた『かがくのとも』の5月号『いちごばたけができたよ』を
思い出したんです。
こういう観察記録みたいなのも絵本でできるんだ…と。
というわけで、年内に作ります。
宣言しないと、絶対に作らない気がするので

今年作らないと、来年以降はもう作らない気がするので

そういえば先日、なにかのはずみで
2007年冬に作った『あたたかいまほうを』のページに飛んじゃって
懐かしいなぁと思ってみてました。
ママはこの話が結構好きなんだけど
製本してないのでベイビーはおそらくこの話の存在すら知らない

ベイビーが喜んでくれているうちに製本しなくっちゃ~


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
渋柿を干し初めて
昨日でちょうど3週間。
あんなにみずみずしかった柿は

3週間を経てこんな姿に…

食べ頃がいつなのかわからないけれど
『食べ頃までにかかる時間は約2~3週間』
と書いてあったし
昨日の夜から雨だって予報だったので
3週間目の昨日の朝、収穫しました
朝食のデザートに、さぁどうぞ。

ドキドキしながらまず試食したのはパパ。
「お!干し柿や」
その後ベイビーも
「すごく甘いよ!おいしい~」
「この干し柿、全部わたしがつくったんだよねっ!」
・・・ぜんぶ。。。とは言い難いけどまぁいっか
ベイビーは自分で作った干し柿が気に入ったらしく、
昨日のおやつにも今日の朝食後のデザートにも食べてました。
冷凍保存するまでもなく、消費されそうです
ママも一つ食べてみたけど、
干し柿特有の凝縮された甘さがちゃんとでてました
いやー。
できるもんだねー。
渋柿を調達してくれたあ~ちゃん&じぃじ、
改めましてありがとう
余談ですが
この干し柿作りはZ会の10月号の『つくってみよう』。
今月号のは『ミネストローネ』でね、
ちょうど材料がそろっていたのでベイビーに作ってもらいました。

おいしくいただきました
←ちなみにママは干し柿が好きではないの
にほんブログ村
昨日でちょうど3週間。
あんなにみずみずしかった柿は

3週間を経てこんな姿に…


食べ頃がいつなのかわからないけれど
『食べ頃までにかかる時間は約2~3週間』
と書いてあったし
昨日の夜から雨だって予報だったので
3週間目の昨日の朝、収穫しました

朝食のデザートに、さぁどうぞ。

ドキドキしながらまず試食したのはパパ。
「お!干し柿や」
その後ベイビーも
「すごく甘いよ!おいしい~」

「この干し柿、全部わたしがつくったんだよねっ!」
・・・ぜんぶ。。。とは言い難いけどまぁいっか

ベイビーは自分で作った干し柿が気に入ったらしく、
昨日のおやつにも今日の朝食後のデザートにも食べてました。
冷凍保存するまでもなく、消費されそうです

ママも一つ食べてみたけど、
干し柿特有の凝縮された甘さがちゃんとでてました

いやー。
できるもんだねー。
渋柿を調達してくれたあ~ちゃん&じぃじ、
改めましてありがとう

余談ですが
この干し柿作りはZ会の10月号の『つくってみよう』。
今月号のは『ミネストローネ』でね、
ちょうど材料がそろっていたのでベイビーに作ってもらいました。

おいしくいただきました



にほんブログ村