今日は民藝の沖縄の焼き物です。
古い物ではなくたぶん昭和のちょい古といったところです。
大きめの鉢で釉薬の色合いがなんとも沖縄を感じさせてくれるものなんです。
飛びかんなにクリーム色の刷毛目の化粧土に茶色と沖縄ブルーといった
感じの釉薬で裏は錆釉で落ち着いた感じです。
サラダボウルでも使えそうですし煮物などを入れる器としても使えそうですね。
そう言いながら料理はあまり得意ではないのでそれ以外は思い浮かびません。
食べる方が得意です。(笑) あたりまえ過ぎでした。
残念ながら無銘の民藝です。
結構存在感のある焼き物だと思っています。