ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

織部 平向

2014年03月08日 16時32分51秒 | 瀬戸・美濃
織部の平向です。時代は判らないところです。
窯割れで角が裂けていました。発掘かと思い途中まで漆で修理しましたが。
どうもはっきりとわからないものです。直すべきかそのままか考えてもう
2年ぐらいそのままです。
はっきりとわからない物もありますね。
 

 

 




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひがにゃんさん (ことじ)
2014-03-13 20:37:00
難しいものなんです。直して使うのもありですね。
返信する
こんばんは。 (ひがにゃん)
2014-03-12 23:01:00
発掘か、否か、ちょっと判断が難しいですが、これからの季節にピッタリの器だとおもいます。積極的にお使いになられてはいかがでしょうか?
返信する
内緒さん (ことじ)
2014-03-09 20:47:00
コメントいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
返信する
ミックさん (ことじ)
2014-03-08 22:10:00
この形といいデザインはやはり斬新ですよね。
古田織部が指導して出来たやきものなんですが
詳しいことはあまり判っていないようです。
これは時代がはっきりしていません。
返信する
padaさん (ことじ)
2014-03-08 22:08:00
直すのも楽しみです。ここでただ直す価値があるのか
ないのか常に問わないと直すために買う事になりかねません。
そうなんですね。発掘の痕が判らないのです。
新しいものの可能性もあります。
ナイスありがとうございます。
返信する
skipさん (ことじ)
2014-03-08 22:05:00
直すものがあると気になりますよね。
これは何度も直そうとしてますが考えてしまいます。
ナイスありがとうございます。
返信する
現代にも通用する秀逸なデザインの織部の平向ですね。 (横町利郎)
2014-03-08 19:52:00
わたくしごとで恐縮ですが、つい最近千利休や古田織部のことを知りたくて井上靖の「本覚坊遺文」を読みました。
少しは織部の非凡さがわかったような気がします。きょうも素晴らしいお品を拝見させて頂きありがとうございます。MN
返信する
今日は (pada)
2014-03-08 19:04:00
傷物を直すのも楽しみの一つですね。
Padaは修理方法を忘れましたが、再開したいです。
本品は見た限りでは釉薬が落ち着いていますので発掘品では無い様
な気がしますが?
ナイス!
返信する
なおす技術をお持ちなのがいいですね。 (skip)
2014-03-08 18:16:00
最近直したいものがいろいろあるので。
2年も考えるのは驚きです!(^.^)
返信する

コメントを投稿