なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

コールスロー

2008-05-06 08:26:26 | 菜食
春キャベツが出始めた頃からよく作り続けています。
基本はキャベツ・にんじん・コーン。
塩・コショウ・ケチャップ・酢・オリーブオイル
で味付けします。
コーンの甘味が染み出ておいしい♪
これにはキュウリも入れました。
大玉キャベツ半分が一回の夕食時に消えてしまう
我が家の人気メニュー。
みんな生野菜が大好きのようで春味を堪能です^^

2才のみさきも今ではトイレ人間。
朝も私と一緒に起きるのでほとんどオネショなしです。
オネショは5時半以降に起きるんですね!☆
大きい方も我慢しがちですがだいぶトイレで踏ん張るのに慣れてきました。
2週間前では大きい方は成功率5割だったのに
子供の成長は日進月歩♪

さて、9日間の連休を終え、今日から仕事へ出かけた主人。
顔が充実していたのでやっぱり家族との時間は大切なんだな~
と思いました。

ふき煮&ふき味噌

2008-05-04 06:48:27 | 菜食
八百屋へ行くとふきが並んでますねー。
1月にふきのとうを食べてみんなで苦い苦いって食べてたけど・・。
もっと食べたかった心残りが・・・

今回はだしベースの薄味で煮たものと
ふき味噌をたっぷり作りました。
主人と下の娘は気管支が弱いので
ふき味噌は1年分作っておこうと思います。

今年の連休は初めに新島へ行ってきたので後半はおうち生活。
大工さんが入ったりいろいろですが基本ヒマですね~
まっ、妊婦なので飛び跳ねてばかりもいられない^^;
キッチンでの生活が増えそうです。
あ!食養士の勉強もしなきゃ☆

豆腐ステーキ

2008-05-02 15:39:41 | 菜食
子供が好きな一品です。
フォークとスプーンでは食べづらいようで
テーブルの下に落ちている確率は高いのですが^^:
春休みくらいから3回も作ってしまいました★
具はお好みでベースはオイスターソースなんですが
火からおろす時にポン酢をザーッとかけて
サッパリにするのがなみキッチン流♪

さて、新島旅行もお天気よく
行き帰りの船も無事過ごせてなにより。
島では、なぎさが鉄棒から落ちたり・・・
みさきが車のシートから落ちたり・・・
頭を打つ事故が起きて何事もなくとは言えませんが
ママのお腹の子はいたって元気。
きっと姉妹揃って悪運を引き受けてくれたのだと
2人には申し訳ない・・・・。
パパさんもサーフィン楽しめたようだし
私も家事を一切しない3日間で・・暇でした^^;
10年お世話になってきた民宿もたたみたいそうで
名物の牛乳煎餅を作るおやじさんも・・・
もう、今までの新島は今回が最後のように思えました。
楽しく、寂しくもある新島旅行でした。

れんこん梅

2008-04-04 09:16:44 | 菜食
お弁当の一品にもってこい^^
酒のおつまみにも♪

ゆでたれんこんに梅干しとかつおぶしとごま油を和えただけのもの。
シャキシャキしてとってもおいしい。
子供達も虜の一品です。

あと3日で幼稚園がスタート!
さみしいなぁ。。 2人揃って暇なく騒がしくて・・・
ゆっくりする事なんか全然なかったけど
子供と一緒に過ごせるのはしあわせ~♪
今年から年長さん。
忙しい幼稚園生活、そして夏の終わりには兄弟も増えるし
なかなか大変そうです^^;
この3日はのんびり過ごそぉ♪

モーニング

2008-03-22 08:46:32 | 菜食
昨夜のポトフを添えて
ころころおむすび2つコロン。。

子供はこれでも十分の量なようで・・・
いつももっとあげているので
ちょっと反省です

先日、母が作ったお味噌で10年ものをもらいました。
見た目は黒々しているのですが
なんとも言えぬまろやかさとコクのある味。
酸味も出ているのですがとてもおいしい味噌汁。
大根・にんじんの合う「ホッ」っとする味です。

子供の頃はお手伝いが大好きでよく作っていました。
子育てが落ち着いたら私も作りたい^^
またやりたいことが増えちゃいました☆