なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

ごはんの友

2008-08-05 10:07:17 | 菜食
こんなに暑いと汗だらけの生活ですね。。
エアコン入れてないの我が家だけですか??

夏休み、臨月に入った私は幼稚園ママ友との交流に勤しみ
慣れない交友生活の日々です。
いつもケータイ不携帯の私も、この夏は常に携帯の置き場所を
把握している頑張りっぷり^^♪
当たり前ですか??


玄関先のシソもたくさん葉をつけて・・・
バッタの子供が成長の糧に住み始めました。

なので葉をほとんど採り「ごはんの友」を作りました♪
ちりめん・シソ・しいたけ・ゴマを味噌味で炒り焼するものです。
栄養面でも頼りになる1品のできあがりです^^

子供達も大好きでごはんにのせてモリモリ食べます。
大きくな~れ ^^♪


我が家で週1回採るトマトです^^
きゅうりは3日に1回3本ほど取れます。
モロヘイヤとツルムラサキも早く食べて~!!
と大きくなっています。

菜園は喜び半面、水やりをしないといけない苦痛も。
ホースからピヤァァー・・・とあげれば簡単ですが
子供のプール水の再利用のため、ちまちま汲んではあげています。
もっと庭らしい庭でまとまった空間ならラクなのになぁ。。

ヴィシソワーズ

2008-07-21 11:14:22 | 菜食
こんなに暑くて私たち生物はかわいそぅ。。
妊婦の私は飲みすぎると夜にはむくんで反省です。

冷房なんていれない我が家では
全面開放です。
夏休みも始まり、プールも大活躍! 
暑いのに公園へ行きたいという娘たち。
ママは日陰に避難したい!! ブランコ押すのも面倒です^^;
部屋にいても汗だくのママにペタペタくっついてくる子供。
イヤじゃないのか・・・??

書き物、パソコンもやってられたもんじゃありませんね。
家計簿溜まってきました★

裸足生活だと掃除も大変。 毎日家中ぞうきんがけして。
ポタポタ落ちる汗を追いかけながら拭いている自分が情けない。
もっと優雅なマタニティライフを夢見ながら・・・
このまま終わってしまいそう。。

味噌汁もいいですが、夏だし冷たいスープもいいですよね^^♪
今回、残っていたセロリの葉も入れたのでセロリの香りです。
主人は1度しか頂きませんでしたが子供たちは大喜びで飲んでました。

この時期、献立にも悩みますよね~

らっきょ漬け

2008-06-14 15:17:22 | 菜食
梅雨です。
そろそろ梅干を作ろうかという時期。
お店にも南高梅が並び始めましたね^^
今年はどうしようか悩むところですが・・・

絶対もう作らないぞ! といっていたらっきょ。。
思わず3kg買ってしまい甘酢漬けで作りました。
去年は鷹の爪を一本入れただけで辛くて子供が食べれないので
今年は抜いて作りました。
らっきょ好きの子供たちは下ごしらえなど興味津々で^^;

梅干も毎日消費するものなので作らないとなぁ~
なんて・・タイミング・・勢い待ち・・・
いい赤じそに出合ったら梅を買おうかと思ってます。

昨夜は溜まっていた家計簿をつけました。
お供は梅サワー♪
去年の5月に酢と黒糖で漬けたものです。
床の下に大瓶ふたつ・・・梅酒が魅力的に私を見ていますが
プンニィ(妊婦)なので^^; また来年にでも!

メキシカンサラダ

2008-06-11 07:08:17 | 菜食
妊婦8ヶ月に入りました。
まだまだだと思っていたけど随分時は進んでいるようです。
2人の娘にママは妊婦の時間を忘れさせられているようで・・・
振り返るとあまりお腹の子に話しかけていませんね。。
ママさんたちの話題で最近になって聞いたのですが・・・
昨日の検診で産婦人科にシャワーがない事がわかりました。
HOTな時期だけにゲンナリです★

このメキシカンサラダは主人の実家近くのステーキレストランで出てくるものを
再現しました。
ホントに辛いです! 
だってタバスコ振りますから・・・
主人は「一味足りないなぁ・・・」といいます。
それもそのはず。 8年ほど前に一度レシピを聞いたとき、マヨネーズも入っていたのですが、主人はマヨ嫌い。 私はあえて入れません。

今日はミニーマウスに会いに行く予定です^^
今朝になって雨の予報も入ってくるので屋内物をしっかり調べてGOです!

大豆たんぱく葱醤油かけ

2008-05-13 09:37:14 | 菜食
外出から帰ってきた夕飯。
出先で見かけたメニューが頭から離れず・・・
でも家に鶏肉がなかったので大豆たんぱくで!
甘辛の葱たっぷり醤油をかけて頂きました。
から揚げみたいだけどヘルシー。
「うまそーなんだけどニセモノなんだよね・・・。」
寂しそうに言わないで、ダンナ様。


今回の妊娠は肉が好きです。
ハム・ベーコン・ウインナーなどではダメで
1枚肉で豚か牛が好みで・・・・。

ダンナはこんな私に喜んでいます。
「我が家に特上カルビが!!」
今までの結婚生活、バーベキュー以外では牛肉を買って来てくれない嫁だったので普段の食卓にカルビなんてありえません。
ということで、ちょくちょくとんかつやらカルビが出てきます。
たまにしか買わないので豚も牛も買う時は特上。
「主婦っていいよな~」
稼ぎ手はぼやいておりました。