なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

サーモンソテーのお弁当

2011-10-18 09:51:55 | 弁当箱の世界
朝の布団が気持ちいいのか・・・
夢がクライマックスで夢から出てこれないのか・・・
6時前に起きれなくなり、最近7時前にパタパタしていることが増えました。


転勤で通勤2時間から20分になった主人のお弁当作り。
とてもラクチンになったけど、私自身に甘えが出始めました^^;




涼しくなりましたね。
我が家は冬支度を始め、先週リビングにカーペットを敷き詰めました。
タイルカーペットで模様替え♪ はよかったのですが・・・・
以外に細かい凸凹があったりして大変でした^^;
こだわりやのB型は隅々ピッチリ! を求めます。 
A型の主人はあきれているのか驚いているのか・・・


さぁ、次はリビング階段の欠点! 上からの冷気対策です


お好みパン

2011-10-17 10:24:54 | 子供と料理
ランチはパン!

そういって先日小学校から早帰りのなぎさとおうすけ3人でパンつくり♪

中身はマッシュポテトやチーズ、甘納豆やドライフルーツ、チョコチップ。

3才のおうすけは甘納豆が好きみたいでもチーズもドライパイナップルも・・チョコも2粒入れて★
そんなミックスパンも潜みながら、各々好き勝手に作りました

なぎさはチョコチップばかり^^;
顔だハンバーガーだと遊んでました。

焼くとなんだかわからないし、豆は落ちてカリカリに焼けけてたり
おうすけの作品は手も小さいのですべて一口サイズのパンに^^♪


コロッケ

2011-10-16 09:43:22 | 子供と料理
夕飯が来るたび「今夜なににしよう・・・」 

しっかりリクエストを提示できるのは長女なぎさだけ。

「なっちゃんコロッケ食べた~い! 作るの手伝う~♪」
と気ままな発言。 まだピアノの練習終わってないのに★
「じゃ、5こジャガイモの皮剥いといて」
というと悲劇的な脱力表現でイヤがる娘。。

20分もかけて剥きました。
蒸したジャガイモをつぶすのは妹のみさきも大好物。
2人で半分づつつぶして・・・
みじん切り玉ねぎ・コーンクリームスープの缶を混ぜて・・・
最後はなぎさ・みさき・おうすけも参戦。
丸めて・粉つけて・卵のぬるぬる越えてパン粉つけて♪
私が揚げていきました。


8時にまでなってしまった夕飯
子供たちは満足感でニッコニコ♪
形はいろいろ・・ですが・・
おいしいポテトコロッケができました^^
 

焼餃子

2011-10-15 05:03:36 | 子供と料理
秋休みに何か休みらしい子供との戯れを・・・
と、餃子を夕食にみんなで作りました。

平日はやはり子供も家に帰った後はピアノ練習や習い事、宿題なんかもある。
友達とも遊びたかったり・・のんびりしたいものですよね^^

ただ、中学生よりはヒマだし幼稚園児より色々なことをこなす・・小学生!
小学生の間の時間の使い方で、その後が開花するか平凡かが決まるような気がします。
母親として手っ取り早いのがキッチンに入らせること。
料理は生きていくために必ず必要な能力。 
毎食買い食いでは生命力の食事はとれないと・・私は思うので。

しかし、これがなかなか難しいんです☆ 自分でやった方が早いし、きれいだし。
なぎさが手伝いだすと、必ずキッチンは4人がワイワイ★ 
下の5歳・3歳もだまっちゃいません!
餃子は1歳の頃からみんな手伝って(?)いるので散らかったりはしませんが
みんな押し合いへし合い・・・大にぎわい^^;



これは全部子供たちの作った餃子♪
ママの作品はストック用に冷凍庫へ
我が家は1回に100~120個作ります。
みなさんもいっぱい作りますよね^^
水餃子も作ってみたいなぁ

ミートボールカレー♪

2011-10-11 19:27:38 | 子供と料理
子供たちと一緒に作ったミートボール♪

先日、小学校で全校でのたてわり遠足やお弁当の日があり
なぎさのリクエストでミートボールを作りました。
遠足前夜、下ごしらえをしていると
「なっちゃんもやるー!」 「あっ!みさきもー!」 「おっけも~」
とキッチンに乱入☆ 各自踏み台やらイスやら持ってきて・・・
みんなでコロコロ丸めてオーブンで焼くまでをやりました♪
 

お弁当にはトロ~リのソースあんに絡めて・・・

私もおうすけと2人、お昼に食べましたが、ミニハンバーグ感覚でした^^;
なっちゃんのイメージはもっと柔らかいのかな??

ともあれ、大好評でニコニコ笑顔の帰宅。
楽しかったし、おいしかった! そんな言葉に私もにっこり。
あまったミートボールでカレーを♪

またみんなで ワーキャー☆ 作ろうね!