いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

さくらそうの愛好家宅を訪問

2012年04月30日 | さくらそうを楽しむ
小川町の和田氏宅から、東松山市のI宅にさくらそうを見にいってきました。
八重咲きや浪華さくらそう会の会員が育種した「流れ星」「金田の夕」が目にとまりました。
約600鉢はありそうです。
自宅の前にマンションが出来たので、太陽があまり当たらなくなり、さくらそうの栽培が難しくなったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらそうの栽培農家を訪問

2012年04月30日 | さくらそうを楽しむ
展示会で販売する苗を提供していただきました農家にお礼にいってきました。
70歳を過ぎていますので、年々栽培の量を減らしています。
私がさくらそうの栽培を始めたのは、埼玉県農林公園のさくらそうの栽培教室を受講してからです。その時の講師が高橋徹氏と
この農家のご主人でした。講習会をうけた20年まえからの付き合いです。
私の主催する「さくらそう教室」の苗の協力者です。

この農家は、さくらそうの育種家高橋氏から苗の提供を受けています。
高橋氏の育種した品種を独占的に生産・販売をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこ花壇に、展示会のお礼に行く。

2012年04月30日 | さくらそうを楽しむ
みやこ花壇さんに展示会でお世話になったお礼に言ってきました。

八重咲きの新しい品種を撮影していたので、私も撮影してきました。



お客様が鉢植えの品種を見せにきていました。
写真を撮らせていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンで公開中の山田宅を訪問

2012年04月30日 | さくらそうを楽しむ
オープンガーデンの山田宅を訪問。
展示会を飾ったさくらそうが雛壇に飾られていました。



栽培棚のさくらそうは、見ごろです。







寄せ植えの作品



目に留まった品種。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする