のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

金の盾緩む

2012年06月17日 17時59分00秒 | 中国生活

金の盾が緩みました。
Google、Yahooも
楽天ツールバーもアクセスできるようになりました。
魔法なしで・・・

やはり、ニュースにまで取り上げられると
緩むんでしょうね。
行政の上層部で交渉してくれたんでしょうか

何にせよ
よかった・・・

親(会社)の顔(HP)もみられるようになりました。
子(会社)としてうれしい。

今週初めの状態に戻りました。
いっそのこと、
Yahooブログ、アメブロ、ヨウツベも
緩めてくれればいいのに・・・

一時的でなければいいけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新三国志

2012年06月17日 07時45分00秒 | ニュース・記事

つい先日、アメリカの予測が出ましたが・・・

中国のIT調査機関が
2012年1~3月期の中国スマホ市場調査で、
グーグルOS「アンドロイド」搭載機種の販売台数は約2390万台となり、
シェアは前期比8.3ポイント上昇の76.7%、
前年同期の33.6%から急拡大が続いていると発表しました。

一方、アップルのiPhone搭載の「iOS(アイオーエス)」のシェアは6.5%と、
前期比0.8ポイント上昇。
これに対し、ノキアの「シンビアン」は、6.9ポイント低下の11.8%で、
トップだった前年同期(42.5%)からシェア低下が止まらない。
マイクロソフトの「ウィンドウズ」のシェアも0.74%にとどまっているという。

背景には機種の低価格化があり、アンドロイド搭載機の平均価格は、
前年同期比27%下落の1670元で、500~1500元の低価格機も拡大しているとのこと。

こないだの、アメリカの調査結果では、
グーグルのピークは今年で、
グーグルもアップルも徐々にシェアが低下していき、
ウィンドウズに乗り換えたノキアによって、
ウィンドウズがシェアを拡大していくという予測でした。
世界の市場である中国で、現在2つ合わせても8%以下の
軍勢がこれから伸びて行くんでしょうか・・・

グーグル、アップル、ウィンドウズの中国市場での
新三国志・・・
天下取りは、だれだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の盾肥大症

2012年06月17日 07時36分27秒 | 中国生活

き、きついーーっ
今回の金の盾肥大症・・・

今まで検索に使っていた
Googleや
せっせせっせとおこずかいを稼いでいた
楽天ツールバー
が、ブロックされているのは、とても痛い!

今日で3日目・・・
まさか・・・このままってことがないように
祈りたいが・・・

不便です。・・・とても


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:会社の中華
夜:カップ塩やきそば、青椒土豆?(3度目)
(藤吉郎様サボ)
結果:目標まで14斤
(青椒土豆?どうしても作りすぎ)







  同じ中国で働いている方のブログから
  YahooJapanにそのニュースがあると言うことで、
  魔法を掛けて見てみました。

  中国国内で15日夜から、
  インターネットサイトのURLの末尾に「co.jp」が付く日本のウェブサイトに
  接続できない状態が続いている。
  原因は分かっていないが、中国当局がネット規制を強化した可能性がある。

  「Yahoo! JAPAN」をはじめ、多くの日本企業サイトにアクセスできない。
  URLの末尾が「.jp」だけのサイトや「.com」のサイトには接続できる。


  co.jpで規制を掛けていたとのことです。
  だから、ぷららさんのブログはアクセスできるんですね。

  それにしても、co.jpを一括で規制する理由って・・・
  前にニュースで出ていた、
  テレビ、映画、そしてネットの健全化を目的とした
  中国のメディア規制の一環なのでしょうか

  それとも
  作家都知事さんの一件や
  中国大使の一件が影響しているんでしょうか・・・

  記事を読むと、中国国内全般に
  規制ということは・・・
  かなり上の上の方の指示でしょうね。
  これは、やっかいだ・・・

  日本企業の下で働く身にとって
  日本の情報は不可欠です。
  しかも親会社のHP(顔)も見られないのは
  子供として淋しい限りです。

  のだめ首相・・・
  トップ交渉願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする