我が家のトイレにつるしてあるカレンダーに
『旧端午』という文字を見つけました。
今年の今日6月3日は旧暦の端午節のようです。
さっそく、便器に腰かけてスマホで検索してみると(^_-)-☆
今年の端午節休暇は6月3日から5日までとのこと。
せっかく、ロックダウンが解除されたばかりですぐに祝日となってしまうのですね。
でも、このお休みを行楽にでかけるのではなく、
生活を再生するために使ってほしいと思います。
中国駐在の年の初めての端午節休みの日に、
今日は、旧暦の端午の節句(こちらでは、端午節)で会社はお休み。
端午節をネットで検索すると、
昔は5月5日で、端五といっていたが、
五(ウー)と午(ウー)の発音が同じなので端午になったそうです。
さらに十二支の5番目は竜なので、中国では竜の祝日でもあるそうです。
理想郷を求めた屈原という人々に尊敬された人が
川に身を投げたことを聞いた人々が
遠くから竹筒に米を蓄えて、龍船にのって探したそうです。
<2013年5月5日中国・昆山、住んでいたアパート前の河で行われた龍船競走>
その竹筒の米がちまきになったそうです。
<2013年6月11日中国・昆山、住んでいたアパートの隣の部屋に住んでいる大家さんからいただいたちまき>
昨日会社の昼飯で配られました。
私は、その場で食べちゃったけど、後でみんなを見たら
もって帰るようでした。
端午節をネットで検索すると、
昔は5月5日で、端五といっていたが、
五(ウー)と午(ウー)の発音が同じなので端午になったそうです。
さらに十二支の5番目は竜なので、中国では竜の祝日でもあるそうです。
理想郷を求めた屈原という人々に尊敬された人が
川に身を投げたことを聞いた人々が
遠くから竹筒に米を蓄えて、龍船にのって探したそうです。
<2013年5月5日中国・昆山、住んでいたアパート前の河で行われた龍船競走>
その竹筒の米がちまきになったそうです。
<2013年6月11日中国・昆山、住んでいたアパートの隣の部屋に住んでいる大家さんからいただいたちまき>
昨日会社の昼飯で配られました。
私は、その場で食べちゃったけど、後でみんなを見たら
もって帰るようでした。
とブログで書いていました。
アパート前のあまり衛生上よくない河で龍船の練習をしていました。
<2009年5月28日中国・昆山、赴任直後アパート前の河で見た龍船の練習>
上海より早く都市封鎖が解除された昆山では、
今年も競争しているのかなぁ
Youtubeで探してみよう(^_-)-☆
軍艦など出さずに、龍船で
日中もしくは中台で運動会したらいいのでは・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます