日本からのお客さんを迎えに新幹線で上海虹橋駅まで行きました。
ガイドさんなしの一人っきりです。ドキドキ。
アパートの近くのバス停から2番のバスに乗り、昆山南駅。
そこから新幹線で、はじめての虹橋空港駅です。
15時4分昆山を出て、15時20分には虹橋空港に着きました。

新しい結構大きな駅です。
はじめは気がつかなかったのですが、22番線ホームです。

げっ、何番線まであるのかよ!!
と思って、見てみると何と30番線までありました。
昆山南の8番線もそうですが、30番線も必要なのでしょうか?
改札を抜けると国際線の第1ターミナルへのシャトルバスがある
第2ターミナルまでは一番遠い出口です。
そうです、1番線が一番第2ターミナルに近いのです。
だから、第2ターミナルまで遠いんです。
東京駅みたいに地下ホームや高架ホームをつくって
縦に重ねればいいのに、こちらは、
横にプラットホームを並べるから一つの駅が大きくなるようです。
だから、歩く距離が長いようです。
設計が悪い!!とてもおかしな虹橋空港駅でした。
ガイドさんなしの一人っきりです。ドキドキ。
アパートの近くのバス停から2番のバスに乗り、昆山南駅。
そこから新幹線で、はじめての虹橋空港駅です。
15時4分昆山を出て、15時20分には虹橋空港に着きました。

新しい結構大きな駅です。
はじめは気がつかなかったのですが、22番線ホームです。

げっ、何番線まであるのかよ!!
と思って、見てみると何と30番線までありました。
昆山南の8番線もそうですが、30番線も必要なのでしょうか?
改札を抜けると国際線の第1ターミナルへのシャトルバスがある
第2ターミナルまでは一番遠い出口です。
そうです、1番線が一番第2ターミナルに近いのです。
だから、第2ターミナルまで遠いんです。
東京駅みたいに地下ホームや高架ホームをつくって
縦に重ねればいいのに、こちらは、
横にプラットホームを並べるから一つの駅が大きくなるようです。
だから、歩く距離が長いようです。
設計が悪い!!とてもおかしな虹橋空港駅でした。
のぶまささんに頂いた時刻表を手に長距離バス乗り場へ行こうとしたら、反対方向に行ってしまい折り返して、すごい時間が掛かりました。
T1号、T2号が広すぎる!
明らかに設計ミスです。案内板もおかしいし。
それに、2つのターミナルの間に滑走路ってのもおかしいですよね?競馬・競輪・野球場のようです。全便第2発着にしてくれれば、ありがたいのですが・・・