先月末に納車されて、6月1日から通勤で使っているみれっしー君。
運転席のパネルのスピードメーターもデジタルです。
かたや、6月1日から助手席で『安全運転してくれ、なっしーぃ』と
甲高い声でナビしてくれるふなっしー。
そこにも現在のスピードが表示されています。
何気なく比較すると、
ふなっしーのほうが、5キロ低めの値。
みれっしーのほうは、昔ながらのタイヤの回転数から計算しているんでしょう。
一方のふなっしーは、おそらくGPSでもとめた距離と時間で計算しているんでしょう。
どちらが正しいなっしーぃ?
タイヤの場合は、空気圧減少による直径の減少もあるんじゃないかな?
理論的には、ふなっしーのほうが正解のような気もします。
でも、・・・だからと言って、
ふなっしーを信じて、スピード違反になるのも・・・ねぇ
ちなみに、ふなっしー
いろいろな情報を声で教えてくれます。
ステルス式取り締まりエリアなっしーぃ
光電式取り締まりエリアなっしーぃ
追尾式取り締まりエリアなっしーぃ
警察もいろいろな取り締まりやってるんですね
そうそう、金曜日に3回目の給油でした。
みれっしー君の燃費は、リッター29.7キロ・・・大満足!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます