のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

エネルギー保存則

2011年02月21日 06時30分00秒 | 中国生活

先日、アパートの2基のエレベータが
高層階に行っていて、なかなか戻ってこず、
1階のエレベータホールに人がたまっていました。
もちろん私をのぞいては異国の人です。
・・・いえ、私だけが異国の人です。

こういうとき、私は混んだエレベータに
乗りこむのが苦手なので、・・・・
おもいきって、階段で部屋まで戻ることにしました。

私の部屋は、ちょうどこのビルの真ん中ですが・・・
私の部屋までは、200段以上あります。

いま、出勤時の朝は、
健康のためにと、部屋から1階まで
階段で下りてきますが・・・・
そういえば、上りは初めてです。

私の部屋は、2でも3でも4でも割り切れる数の階にあるので、
1階から登り始めて、
4分の1
3分の1
2分の1・・・そろそろ足が重くなります。
3分の2・・・息が切れてきます。
4分の3・・・やめようかと思い始めます。
そして、到着したこ時は、
両膝が笑っていました。

昔々その昔、理科の授業で
エネルギー保存則
を習いました。
物質は、運動エネルギーと位置エネルギーを
もっていて、それが一定だという法則だったと思います。

階段を上がり下がりるするたび、
それを思い出します。
部屋の階まで上がってきた私は、
1階にいた時の運動エネルギーを位置エネルギーに変えています。
たしか位置エネルギーは、mghだったから
体重×9.8×高さのエネルギーが、
いまここでパソコンしている私の中に蓄えられているのですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清州会議盗聴

2011年02月20日 21時51分21秒 | 映画/TV/ネット

上野樹里さんの大河ドラマ
前々回は家康の伊賀逃亡に同行し、
前回は三日天下人光秀と会い、
今回はついに、信長後継者を決める
清州会議を盗聴していました。

いくらなんでも・・・

ネットでは、賛否両論巻きあがっているようです。
視聴率も、トヨエツ信長が死んでから20%を割り込んだと
書いてありました。

でも、こんなめちゃくちゃなストーリでも
だんだんハマッてきています。

江の実の父を殺し、
江に「好きだった」といわせた光秀を殺し、
やがて、
母の再婚先である浅井長政、
そして母をも字がいに追いやった男、秀吉
この作家、どうやら徹底的に秀吉を悪者にしたいようです。

でも、その憎き男の女房ねね(しのぶさん)とは、
心通わせ、その憎き男に嫁ぐのが姉茶々です。

今後の展開が本当に楽しみになりました。
いいよ、もう。時代考証なんてメチャクチャでも
そんなドラマです。

ネットにも
今年の大河は“ファンタジー”として見るべし
という記事もあります。その通り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚くなる金の盾

2011年02月20日 15時46分59秒 | ニュース・記事

アフリカの2つの国の政権が倒れ、
他の国に飛び火している中、この国は、さっそく
「情報やインターネットの管理を強化し、仮想現実の世界に対する管理能力を高め、
インターネット世論を指導する態勢を整えなければならない」
として、インターネットの管理を強化するそうです。

それでなくても、いろいろなネット規制がある中で
さらに強化すると、
Yahooブログにつづいて、このブログも
遮断されてしまうかも・・・・

それにしても最近の世界の情勢、・・・
誰が仕掛けているのか
ノーベル平和賞候補のウィキリークスさん、情報発信お願いしまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドとEPA

2011年02月20日 15時30分00秒 | ニュース・記事

日本とインドの間でEPAが締結され、
今後10年以内に両国の貿易額全体の94%の関税が撤廃され、
日本企業による輸出の増加が期待されているというニュース。

お隣の国や、この国は、いろんな国とFTA
日本はEPA
そしてアジア全体は、TPP

来年の大学受験生は・・・3文字経済用語ばかりで大変だ!

それにしても、
政府は、今後、国会の承認を経て、
ことし夏までにEPAの発効を目指すことにしているそうですが、・・・

今年の夏まで・・・カン政権・・・ですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージと違う!

2011年02月20日 08時35分00秒 | 中国生活

久しぶりに、近くのDVDショップに立ち寄りました。
でも最近見たいものがありません。
映画やドラマは、ネットで視聴できるからです。
と、とある一角に・・・AVコーナーができていました。

昔々のその昔・・・
レンタルビデオ屋でドキドキしながら
ちょっと隔離された一角に入っていった思い出が・・・
もう40過ぎれば、堂々と入って行きましたが・・・

それはともかく閑話休題。
そんな昔のドキドキ感を感じながらそのコーナーに・・・
ソト物(あつ、こちらでは、日本物もソト物か)もありましたが
日本物もありました。
そしてパッケージは、ドラマのそれと同じように
エロいことばですが、変な日本語のオンパレード。
笑いをこらえて一枚買ってみました。

レジは、女性・・・・(いつもは男性なのに)
若き日のレンタルビデオ屋を思い出します。
なるたけ、彼女と目を合わせないようにして
さりげなく、ほしくもないSMAPや小田和正の
DVDといっしょに差出し、購入。

いつもより歩みが早いのを感じつつアパートにもどり、
さっき、視聴しました。

AVですから期待するのは、
①もしかして無〇正
②内容の質
ですが、・・・
結果、①は期待どおりでしたが
②は、なんとパッケージやDVDのラベルと内容が・・・違う
さらに、違う内容のAVが2枚組でした。

まあまあ、1枚8元(120円)です。
2人の女優さんを堪能できるんだから
よしとすべきか。

また、買おう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風前之灯

2011年02月20日 08時32分00秒 | ニュース・記事

前のカン傍聴カンにも三行半をつきつけられ
いつ、緊急会見してもおかしくなくなってしまったカンさん。

以前、支持者がいなくてもがんばると言っていたことがありましたが
本当にそうなってしまいそうです。
はたして、がんばりきれるのか?
自民末期からの4人連続の1年首相の記録をさらに更新しそうです。
ネットで調べたら、あと10日持ちこたえれば
ハットヤマさんの在位期間266日をぬけるようです。

そこまでがんばるか!がんばれるか!

記事によると、ファーストレディ様は
「支持率がマイナスになることはないから、続けなさい」
と励ましているといいます。
すごい!!

大河ドラマと同じだ!
仙石(センゴク)時代突入?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドさん、よろこぶ?

2011年02月19日 19時50分00秒 | ニュース・記事

反捕鯨団体の度を超えた妨害行為で安全確保ができないとして、
南極海での10年度の調査捕鯨が打ち切りになった。
調査捕鯨は財団法人日本鯨類研究所が行っているそうです。
中止によりミンククジラ計画850頭が170頭、ナガスクジラ計画50頭にたいし2頭にとどまり、
87年の調査開始以来最少となったそうです。
クジラ肉の需要が落ち込んでいて、日本鯨類研究所も08年度に赤字だそうで
中止が財政的に追い打ちをかけそうです。

レンポーさん、仕分けですよーっ。

これで、ガイドさん、喜ぶだろうな。
そっちは、犬も猫も食べるくせに・・・同じじゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ禁止令

2011年02月19日 15時10分00秒 | ニュース・記事

上海の新聞記事によると、江蘇省南京市の職員の間でトランプゲームに
熱中する事態に市長が「風紀が乱れている」と激怒、職場でのトランプを原則禁止する通知を出したそうです。
通知は、(1)仕事場、勤務時間中のトランプ禁止(2)会議に乗じた娯楽活動の禁止
のほかに、勤務中のチャットでの時間浪費や平日昼間からの飲酒・飲酒運転も慎むよう求めているそうです。

勤務時間中のトランプってわざわざことわる必要ある?
会議に乗じた娯楽活動って何?
時間浪費しなければチャットOKなの?
昼間じゃなくても飲酒運転はNGでしょ
と、いろいろツッコミたくなる記事です。

チャットってQQのことだろうと思いますが、
中国では履歴書にEメールアドレスの欄のほかに
QQアドレスを記載するところがあるほどです。
牧場物語のようなゲームもあって皆やってます。

ほんとは・・・だよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたハットさん

2011年02月19日 12時00分00秒 | ニュース・記事

いよいよカンさん、・・・でしょうか?
そんな中、ハットヤマさんがまたまた勝手な発言をしています。
北の国の大統領の北方領土訪問を「許し難い暴挙」と言った
カンさんを「軽率」と批判し、
昨年の漁船事件について
「トップ同士の信頼関係が築けていない中で起きてしまった」と述べ、
中国政府とのパイプの欠如が問題を悪化させたと批判しました。

同じ党の人なのに・・・
途中で投げ出した人なのに・・・
立場が変われば変わるものですね・・・

これも「方便」か!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由なネット社会って

2011年02月19日 10時30分00秒 | ニュース・記事

クリントン米国務長官が、この国やイラン、シリアなどによるインターネットの検閲や
切断を批判した。
当局が治安維持を名目にネットを使って活動家を弾圧したり、
市民のネット利用を制限したりするのは「間違った道だ」と憂慮を表明。
経済成長を続けているこの国のネット規制も
「いつか成長や発展を脅かすコストになる」と牽制(けんせい)し、
検閲を回避するソフトを開発する団体などに資金援助するそうだ。
反面
内部告発サイト「ウィキリークス」による公電のネット公開については、
「根本的には窃盗行為に端を発したもの」と批判しています。

この国の過剰な規制もいかがなものかと思うが、
全く規制のない自由なネットがどんなものになるのか
誹謗中傷、自殺サイト・・・とても怖いと思うが・・・

自由の国アメリカは、規制を許せないのか!
でも、自分にとって都合の悪いノーベル平和賞候補の「ウィキリークス」は、
批判するんだ!
おかしい!!

そして、やっぱりYahooブログは
ゴールデンゲートに引っかかっているようです。
COZYさん、昆山フレンズは、更新できないようです。
なぜ!
ぷららさんは?大丈夫・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする