のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ジェラード、UEFA年間最優秀選手をゲット

2005-08-26 | スポーツ
当然と言えば当然(うんうん)
ノミネートの時のエントリでもコメントしたけど、ジェラードで決まりでしょ(笑)興味が在ったのは、その他の部門別最優秀選手ですが、GKがツェフ、DFがテリーと共にチェルシー、MFがカカでFWがロナウジーニョでしたね。
ネドベドがチェコ年間最優秀選手賞を獲得したときのエントリで、昨シーズンの最優秀はツェフだとコメントしましたが、UEFAではきっちりGK部門を獲得したので良しとしましょう(笑)。テリーはプレミアリーグの最優秀選手賞を獲得していますので順当と言えば順当でしょう。MFのカカについては驚きですが、やはりCL決勝まで残ったチームの中心と考えれば妥当なのでしょうか。
ロナウジーニョは外せないですよね(笑)

さて、CLも本戦が始まるし、去年の表彰はこれで終わりだし、欧州サッカーに本腰を入れるぞ!っていつも入れてるんですけどね

黒田で勝ち試合を落とす・・

2005-08-26 | スポーツ
僕的に幸運なのは、悲惨な6回、7回を聴いていないことだろう(笑←笑ってる場合じゃない→呆れてるんだよ)
今日はNHKが中日VS広島をラジオで放送してくれたお陰で、外で遊んで車を運転していた僕は夕食(外食)を除いてラジオを聴くことが出来た訳だ。
今日は、宜野湾市大山にある隠れ家的なお店「楽座」に家族と出かけた訳だが、お店に着いたのが午後7時50分くらいだった。丁度、その時カープが6回の表を攻撃していて、試合は3-0・・・黒田も調子が良くて、僕としては帰りの車ではもう試合が終わっていて聴けないだろうなって思ったんだよね。

ところが、帰りの車でエンジンをかけると、1時間30分くらい経過しているのに8回裏の中日の攻撃、しかも解説が「今日は巨人が4-0で勝ちました。工藤が10勝です。このまま行けば中日とのゲーム差が1,5ゲーム・・また接近しますね」って話してるじゃないですか・・・「うっ」まさか負けてるの


聴けば、6回4点、7回4点と悲惨なことになってたみたいじゃないですか・・どうやら黒田が突然崩れたようで・・・さらに広池、田中と思い切り熨されたようですね。
聴いていたら、車の中で切れていただろうな・・それを思うとラッキーだったのかも・・・でも、完全な勝ち試合をぶち壊したのだ誰だ!!黒田か!!中継ぎか!!浩二か!!
よく分からんから他の方のブログで確認することにしよう(苦笑)

ちなみに本日の写真は、我らがカープがキャンプをはる沖縄市営球場です。明日は「全島エイサー祭」というとても大きな祭があります。会場内では、オリオンビールのビアフェスタもやっていて、夜9時以降(花火大会後)は大荒れになりますので、観光客の方は、国道330号沿いに避難して、エイサーの残り火を観た方がいいかもしれませんね(笑)

Paoでパンを買う

2005-08-26 | 沖縄食べ歩き
沖縄で美味いパン屋は限られている。これは事実です。
そして、その1軒が宜野湾市役所近くのPaoでございます。今日は、宜野湾市内をドライブしていたので、立ち寄ってパンを買いました。
チビが好きなのはメロンパン、ママが好きなのはクリームパン、僕は固い系が好きなんですけど、時間が早かったので固いパンは売っていませんでした。残念~

沖縄のステーキ

2005-08-26 | 沖縄食べ歩き
沖縄では基本的にステーキを食べたい。なぜなら良質で柔らかいステーキが廉価で食べることが出来るからだよね。那覇市内には有名で雑誌に載るステーキ屋(88等々)が多数あるけど、僕的にはビックハートか金松なんだよね。
と言うことで、本日お昼は、北谷町砂辺海岸の入口にあるステーキハウス金松でデンターロインステーキ200g1,300円を食べてきました。

美味い~ 沖縄の人はA1ソースを使うことが多いんだけど、僕はニンニクを片面に塗りつけて、ひっくり返してジューっと焦がしている間に、その反対側に醤油、塩、胡椒をかけて食べるのが好きなんだよね。

CLグループリーグ決定

2005-08-26 | スポーツ
A組=バイエルン(ドイツ)ユベントス(イタリア)ブルージュ(ベルギー)ラピッド・ウィーン(オーストリア)
B組=アーセナル(イングランド)アヤックス(オランダ)スパルタ・プラハ(チェコ)トゥーン(スイス)
C組=バルセロナ(スペイン)パナシナイコス(ギリシャ)ブレーメン(ドイツ)ウディネーゼ(イタリア)
D組=マンチェスターU(イングランド)ビジャレアル(スペイン)リール(フランス)ベンフィカ(ポルトガル)
E組=ACミラン(イタリア)PSV(オランダ)シャルケ(ドイツ)フェネルバチェ(トルコ)
F組=Rマドリード(スペイン)リヨン(フランス)オリンピアコス(ギリシャ)ローゼンボリ(ノルウェー)
G組=リバプール(イングランド)チェルシー(イングランド)アンデルレヒト(ベルギー)ベティス(スペイン)
H組=インテル(イタリア)FCポルト(ポルトガル)レンジャーズ(スコットランド)アルトメディア(スロバキア)

A組はバイエルン、ユベントスで決まり。
B組はアーセナル、アヤックスと言いたいところだが、スイスの新星トゥーンに足下をすくわれるかもしれない。
C組はバルセロナが頭2つリードしているように思われがちだが、ここは死のグループに値する。何処が抜けてもおかしくはない。ウディネーゼには個人的に大きな期待を掛けている。
D組もベンフィカが落ちるだけに取りこぼしたチームが脱落するだろう。
E組はシャルケの実力が試されるとき。ミランもPSVもシャルケにやられる可能性がある。
F組は、レアル、リヨンで決まりと言いたいが、未だレアルの実力がどのランクにあるのか分からない。それからすると組みやすいリーグに入ったことは、調整段階のチームにとっては吉と出るかも知れない。
G組は、我らがレッズがチェルシーと同組になってしまった。更にベティスまで同居しており、予断は許されない状況だ。アンデルレヒト相手に取りこぼさないこと。ホームでは勝ち点3を取ることが絶対必要になってきそうだ。
H組はインテルが頭4つくらい抜けている。2位にポルトが入るのが妥当だが・・・

と言うことで、今年もCLがやって来ました。色々ドラマがありそうなリーグ戦になりそうですね

久々に阪神に勝ち越すことが出来ました

2005-08-25 | スポーツ
珍しいことに沖縄のラジオでカープ戦を放送してくれました。お陰で、今日は久々にラジオでカープ戦を聴きながら子供達と遊ぶという荒技を駆使することが出来、尚かつ久々に阪神に勝ち越すという喜ばしいシーンを直に聞くことが出来ましたよ(ま~唯一試合があったのが広島市民球場だっただけなんですけどね)。
阪神戦あまり良くないロマノが先発、相手はこれまた相性が良い下柳だったので、どちらが序盤で崩れるかにかかっていたんですけど、なぜか今日のロマノは調子が良いらしく5回までとてもテンポ良く投げてくれました。
相対して、カープ打線は下柳から序盤で4本のホームランを打って、今日は楽勝ペースだったんですけど、ロマノが6回に捕まり一気に2点差になったときには、こりゃやばいって感じになりました。
特に、6回裏2アウト1塁からロマノに代打を出したときには、7回からの3イニングをどうやって凌いでいくんだろうととても不安になりましたよ(笑)。
案の定、7回に登板した田中が塁を貯めてくれて「まじでやばいな~」って感じになったんですけど、佐竹、森が1点で抑えてくれたことが勝敗を分けた感じですね。
8回に登板した広池もワンポイントをきっちり仕事をしてくれて、たまには結果を残すんだな~って・・この時点で勝負あり(勝ち試合の流れだな~)って感じました。
佐々岡、ベイルを危なげなく試合をしめてくれて2連勝で、久々に阪神に勝ち越すことが出来ました。
やはり、勝ち越しするというのは大切ですよね。
思い起こせば、シーズン前半(4月中旬ころ)まではとても良い流れだったんですけど・・・・

オリオンビール サザンスターのお味は・・・

2005-08-25 | 沖縄食べ歩き
実家の冷蔵庫にあったオリオンビールの発泡酒らしい「サザンスター」・・義姉の話だとお盆に大量に購入した残りだそうだ。
オリオンドラフトは大好きだが、オリオンビールの発泡酒はこれまで美味かったことなど一度もない。
それでも、この発泡酒しか実家にないのだから文句も言えず、飲んでみました。

案の定、美味いとはほど遠いお味でした。

ま~発泡酒だから「美味い」なんてことはあり得ないんだけど、それでも頂けないな(笑)

フェルナンデスの首を繋いだヴェロドローム

2005-08-25 | スポーツ
マルセイユが奇跡的にトトカップを征しUEFAカップ出場権を手にした。今季はホームヴェロドロームでさえ体たらくな試合を続けてファンからもメディアからもこの1戦を落とせば首だと言われていたフェルナンデス監督もなんとか持ちこたえることが出来た訳だ。しかし、レッド3枚も出るような試合で人数的に優位に立たなければ、結果はデポルティボに切符をもたらしていたかもね。

何れにせよ、デポルティボは今年も駄目だということだろうし、今日の大勝でDFとしてフル出場した中田は、次のリーグ戦も先発を獲得したといえるだろう。今の所、マルセイユに必要なのは連勝だから、次の試合も結果を残すことが必要だろうし、崩壊真っ直中のDFラインは今が踏ん張りどころだろう。

オーウェン、ニューカッスルに移籍

2005-08-25 | スポーツ
当然の結果としてプレミア復帰を果たすことになったオーウェンが選んだ新天地はニューカッスルでしたね。彼の本来の希望であるCL制覇とは全く無関係のチームの移籍に内心複雑な気持ちなんだろうな(笑)。僕らのレッズを飛び出した理由は、確か「欧州チャンピオンになりたいから」だったはずだから、彼がレアルに行った1年間のうちに、レッズがそれを成し遂げたのをどう思ってたんだろうね。
レアルではコンスタントに試合に出られなかったけれど、能力が落ちた訳じゃないのでニューカッスルでもゴールを量産することでしょう。でも優勝とは関係のない選手としてシアラーみたいな存在になっていくんだろうな(笑)

鹿島VS新潟

2005-08-25 | スポーツ
BSで試合を観たのですが、前後半終始鹿島ペースだったかというと「?」っていう感じの試合でした。スコアは7点を叩き出した鹿島攻撃陣のゴール練習みたいな感じでしたが、実際後半先に点を取った鹿島が、モチベーションを完全に失った新潟DFラインをズタズタにしただけで、もし、リマのループが先に決まっていれば、たぶん試合は違う展開になっていたように思えます。
たぶん、新聞などでは鹿島の7点に注目が集中するはずですが、鹿島のDF網もあまり芳しくなく、隙いる点きが多々ある感じでした。
新潟のリマはDF登録ですが、ボランチ当たりで起用する方がもっと生きるのではないかと感じましたが、どうなんでしょう・・・・

広島VS大宮

2005-08-25 | スポーツ
平日のビックアーチに8千人も観客が入れば御の字だろう(苦笑)。速報Jリーグで得点シーンだけ確認したが、結果を残しているチームにしては客の入りが悪すぎる(いつもの事ですけどね)。
前回の前田の決勝点同様にロスタイムに歓喜のシーンが訪れましたね。ジニーニョの擦らしたヘッドがゴールに吸い込まれた場面は、まだまだ望みを抱かせるに充分な結果だと思いました。
これで首位鹿島とは8ポイント差です。我らがサンフレッチェは絶対的な強さが足りませんが、幸運を確実にものにしていけば奇跡もあるかもしれませんよ(笑)

それにしてもガンバ大阪は強い!!あの攻撃陣(特に外人)は素晴らしい!!ので、近いうち鹿島に追いつくでしょう。あとはサンフレッチェが何処まで追い上げるかです。

完璧な試合展開を提供してくれた大島投手(笑)

2005-08-25 | スポーツ
前回の登板とは違い首位阪神相手に7回途中まで投げて2安打3四球で切り抜けた大島が完璧な勝利を運んでくれました。取り敢えず福原相手なので4,5点くらいは取れるんじゃないかと期待していた打線も期待通りに大島を援護してくれ、尚かつ投手交代のタイミングも本日は完璧に決まり、阪神を1点に抑えて完勝です。
たしか、前回の阪神との3連戦も1試合は完璧な試合があったはず。でもなかなか勝ち越せないんだよね。
と言うことで明日に期待しましょう(笑)

レッズ本戦へ進出も

2005-08-24 | スポーツ
本戦に進むのは当然として、ホームで1-0と試合を落とすのは頂けない。たとえ主力を温存したとしてもホームでは勝ちが必要不可欠。
スコアレスで敗れるという現実からすると、やはり主戦とサブとの差が歴然としているのだろう。それを考えると我らのレッズは今年もプレミアでは4番手くらいが良いところか(苦笑)
取り敢えず、ファーストレグの貯金があるので本戦出場を手に入れたようだが、ジェラードが居ないと点が入らんという結果は一抹の不安が残るね・・・

大竹の独り相撲で案の定阪神に大敗

2005-08-24 | スポーツ
昨夜飲みに出かける前、ラジオでやっていた巨人戦のアナウンサーが、「広島VS阪神は、5回の表に井川の内野安打で阪神が1点追加したようです」と話しており、更にその直後に「赤星の2点タイムリーが出たようですね」とも話していたので、こりゃ今日も阪神に負けるんだな~って思いながらお出かけしたんです。
今朝、ネットで確認したところ、6回を投げて9安打7四球167球も大竹は投げたんですね。そりゃ守るチームメートも疲れたじゃろうな(笑)