goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

カープ延長に突入し、三者連続三振、エラー2発で3連続さよなら負け

2007-04-24 | スポーツ
バスの中でネットを確認すると2-2の同点だったのですが、自宅に戻ってTVを点けると1点勝ち越しされて9回表になるところでした。
岩瀬が出てきて、今日も接戦を落とすのだな~、黒田で負けるのだな~と思っていたら、栗原が起死回生のソロを流し込みました(笑)
その裏、永川が出てきてしっかり押さえ(中村の当たりにはビビリましたが・・)10回に入りました。
解説が、10回の表を含めて7回連続先頭バッターを出塁させているカープと枕詞を言ってくれたので、今日も拙攻続きだったのね(苦笑)って確信しました。
延長に入って、直ぐに思ったのですが、中軸を除けば、また、代打を見渡してもソロで1点をもぎ取る選手が居ないですね。
こつこつやらないといけないのにバンドを失敗しているパターンを観ているとガッカリする試合が多いのも頷けます。
今日は10回までまともにバンドをせずに、ランナーを2塁に送ることすら出来なかったそうです(これも解説が話していました)。
で、10回はダブルプレーでチャンスを潰したのですが、この試合3つ目だったようです。

色々、負けてもファンだから応援し続けるという有り難いファンを沢山持っている我らがカープですが、やはり勝利が観たいのが本音。
12回表に3者連続三振を新人ピッチャーから喫した時点で嫌な予感がしたのですが、裏にワイルドピッチに犠牲フライを取り損ね・・・ま~取っていてもタッチアップの選手を刺すことは出来なかったでしょうけど、犠牲フライをエラーで後逸するというおまけ付きで負けました。
3試合連続サヨナラ負けで・・・・何と7勝14敗とダブルスコアになりました。
どうやったらこの7敗分と取り戻して五分に戻すのでしょうか?
このまま今年も五分に戻ることなく黄泉の国に去っていくのでしょうか?
最悪の4月をまもなく終える中で、10勝くらいはしてくれるのでしょうか?
明日も負けて開幕から雨天決行を挟んで負け越しを続けるのでしょうか?

負の連鎖の終わりは、暗闇の終わりは、光は見えるのでしょうか?


ハッピー フィート

2007-04-24 | 映画等
日曜日の午前中、夫婦の日だったので家族全員で「ハッピーフィート」を観に行きました。3歳以上はOKだったので、長男も一緒に楽しめる映画にしたつもりだったのですが、映画の内容は全く理解できない長男は良いとして、長女(小学1年生)が問題でした。
怖いよ~!!
の大連呼。終いには
後何分で終わるの~
と半泣きで聞く始末。特に、水族館に閉じこめられ、人間から覧られている場面がとてつもなく彼女にとっては怖かったらしいです。
かなり子供向きの映画だと思っていたのですが、終盤につれて趣旨が変な方向に行ってしまい、単純に愉しむだけの映画ではありませんでしたね。
てっきり笑って踊ってキッズ向けのオペラ風だと想像していたのでびっくりしました。


マダガスカル

日中、ハッピーフィートで転けてしまったので、TUTAYAでマダガスカルのDVDを借りて、長女と一緒に観ました。
長女にはこの系統がマッチするようで、大爆笑の中、映画が終わりました。中身の無さがとても子供向きで良かったです。個人的にも充分楽しめました。
とてもDVD向けのアニメーションです。

取りあえずのサッカーネタ

2007-04-24 | スポーツ
スポーツ記事を読むとMLBの話題で溢れかえっていますね(笑)
今日はイチロー3安打で連敗ストップ、大家初勝利、井口2安打、岩村2安打で井川は7失点KO等々・・・でオイラの話題は、当然海外サッカーネタなのですが、話題が少ないんですよね。やはりCL準決勝のファーストレグが始まらないとって感じですか(苦笑)

【俊輔残留を表明】
ま~妥当なんじゃないでしょうか。実は去年も移籍が取りざたされていました。その時の僕のブログのネタによると「結果を残していないので残留すべき」というのが僕の意見だったわけです。
ストラカンが指揮をするようになってセルティックは爆発的な得点力がなくなり、試合を観る限りでは弱い相手でも強い相手でも似たような低調な試合をする場面が多々ありました。マロニーが1月に移籍してどうなることかと不安でいたのですが、それが未だに解消されておらず、オフに右サイド(特に内に切れ込んで行くことの出来るドリブラー)を補強して欲しいですね。
俊輔についても、チームを牽引したのは間違いないとしても、功労者はボルツなど数名おり、その内の一人でしかありませんから、来期はCLでより強い相手に、後手後手にならない(画面から長らく消えることがないように)願いたいと思います。とにかく頑張って欲しいですね。

【バレンシアの来期の補強】
今年はけが人に泣かされながらもシーズン当初はリーガを引っ張り(早々と撃沈し、最後も感じなところでレアルに負けましたが)、CLもベスト8まで上り詰めたので、けが人が復帰すれば、来期は充分いけるんじゃないかと個人的には思っているのですが、ガルシアをアトレティコに獲られてしまい、スナイデルに白羽の矢を向けているようです。
スナイデルは大好きな選手なので、是非バレンシアで観てみたいですね。
トレセゲも欲しいと言っているようですが、それはたぶん無理でしょう(苦笑)

と言うわけで、気になるサッカーネタも少ないので、NBAの記事を・・・

【ピストンズとロケッツ】
が共に2連勝でカンファレンス準決勝に向け良い傾向です。応援しているのはナゲッツなので(アイバーソンが居るからですが・・苦笑)、スパーズ相手にスイープっていう展開(夢のようですが)を期待しております。

柳沢全治3ヶ月の重傷 等々

2007-04-23 | スポーツ
珍しくJリーグの話題を取り上げます。しかもサンフ以外のネタ・・どうしてかというと単純なのですが、ヤナギさ負傷した清水戦をたまたまテレビで観戦したからです。
試合後のインタビューで今日のヒーローとしてインタビューを受けていたヤナギの姿からはとても3ヶ月の重傷を負っている選手には見えなかったので、単に軽傷だと思っていたのですが・・・左足中足骨折・・・あのインタビューの際も相当痛かったんだろうな~
やっと連勝し始めたチームにあって貴重な得点源だけに鹿島ファンにとっては本当に痛手・・怪我が早く完治することを祈ります

では、海外サッカーのネタから
【リーガエスパニョーラが混戦に・・】
ここ数年のエスパニョーラの傾向だと僕は思っていますが、バルサとレアルの勝ち点が伸び悩んでいるときは、第三者が優勝するモノです。その第三者はバレンシアというのが定説(願望)だったのですが、この様子だとセビージャですね。今リーガで一番強いのは、紛れもなくセビージャであることを印象づけるためにも3冠を達成して貰いたいと思います。

【ガラタサライ】
俊輔の活躍でTVの注目を一心に集めるスコットランドプレミアリーグ。それを尻目に、欧州でもセルティックよりも数倍強いであろうガラタサライでレギュラーを張る稲本潤一。チームもCL予選に出場できる権利をほぼ手中にしているだけに、来期もこのまま残留して活躍してくれることを切に願います。
出来れば、日本代表に復帰して貰いたいと思っているのですが、何か呼ばれる雰囲気がないですね(苦笑)



最後に松坂について・・・会社のテレビが午前中、無言のまま松坂の映像を流していたので、時折、目線をあげてテレビの点数表示を見ていたのですが、面白いように失点していて、期待に応えられていないのが分かりました・・にも関わらず、夕方のテレビや新聞は高評価(6点も失点していてなぜ?)と思うのは僕だけでしょうか(笑)

リヨン6連覇

2007-04-22 | スポーツ
絶対的王者は今年も順当に優勝した。リーズ・アン全体の得点力不足などが取りざたされているが、それよりも年末には既にリヨンが優勝間違いなしという状態にしてしまっている多くのチームに問題がある。オイラもリーグ・アンの試合をスカパー!で放送される分余すことなく観ている訳じゃあないが、如何せん物足りない。
リヨンをここ数年応援しているが(たぶん、ブログ開始から応援し続けている)、ここまでぶっちぎりになると面白みもなくなる。それがCLでローマに苦杯した原因だったりするかもしれないと思ったりもするが・・・
いずれにせよ6連覇は普通じゃああり得ない訳だら、今日は偉業をたたえると言うことで、来期のCLに期待しよう。
昨年のオフは、どれだけ選手が売り出されていくのか気がかりだったが、今季早々にほとんど契約延長してくれたから、まったりとしたオフを愉しむに違いない。

【バイエルンCLに赤信号】
シュツットガルドとの直接対決で完敗し、もう後が無くなったバイエルン。監督を途中交代させ、CL(敗退するまで)で結果を残した事で、来期もこの監督でと意気込んでいたわりには、来期の目標を失うような敗戦。この負けはとてつもなく痛い。ブンデスを追いかけている人たちは、いつも「バイエルンが突出していて面白みのないリーグになった」と嘆いていたが、そのバイエルンが崩壊していく様はどの様に写っているのだろう。
それでもリーグの有望株を次々買いそろえていっているわけで、それでも4位で終わるシーズンと言うことは(まだ確定ではないが)、大問題だろ(笑)

その他、バレンシアが負けたのでコメントしたくないリーグもあるし、サンフが勝ち試合をモノに出来なかったり、BIGが遂に6億円を突破したりもしていますが(一応、オイラも1万円以上は貢献してるかも)、気持ちが上向いてこないので、この辺でサッカーネタは終わり・・・・

今日、韓国に我らがJAPANが勝ちました。相手もメンツを揃えていなかったんでしょうけど、大勝したのは良いことです。JAPANもセレクションモードだったそうですので、尚更良い傾向じゃないですか(笑)


雨天中止以外は全て負け越しで・・・

2007-04-22 | スポーツ
接戦をことごとく落として見事な泥沼に開幕から突入した我らのカープ。本日も見事なまでに逆転で負けて、中日戦以外は全て負け越し・・・スイープが無いところが実は凄いのかもしれないと思うようになりましたが、例年、鯉の季節まで調子が良いはずが、鯉の季節までずっと調子が悪いとは・・・トホホ
って感じですね。

今日も今日で大拙攻をやています(対横浜5回戦)

2007-04-21 | スポーツ
まだ試合途中なのですが、2回にいきなり見事な拙攻を決めていただき、その裏に失点したことで、「こりゃダメだ」って思いました。
そして、6回に棚ぼたの様なノーアウト満塁のチャンスで併殺の間に1点をあげるのみの打線・・・
更にガッカリして倒れそうです。で、今はチャンネルを変えてNHKの浦和VS川崎を観たりしています。
今日はちょっとカープの負の連鎖が終わりきっていない様子が見て取れるので、今年最初の勝ち越しカードという期待は尻すぼみで終わりそうな嫌な感じがします。
試合は、現在進行形ですので、勝って欲しいな~と祈るような気持ちはあるのですが、如何せん試合の内容が悪すぎです。それでもドローというのは、横浜もたいしたことがないと言うことなんでしょうね(苦笑)
勝っらたら、このエントリを更新する?って事はなく、今日はカープネタはここまで・・・相変わらず見事な拙攻に・・ちょっと以上にげんなりでした

今日はなんとか勝てそうだ(対横浜4回戦)

2007-04-20 | スポーツ
そろそろ負の連鎖を払拭し、この横浜3連戦で上昇気流に乗って貰いたいと思っていたら、大竹が完封ペースで踏ん張り、前田様と栗原で点を稼いでくれて、9回の攻防に入りました。
いくら何でも9回裏に6失点することはないだろうから、今日は頂きでしょう。
この3連戦をスイープして少しでも借金を減らして欲しいと、心の底から願ってますよ(苦笑)

もろもろの話題

2007-04-19 | スポーツ
家に帰るのが遅いのでスポーツを生で観戦するのは週末か深夜と限定されています。
で、家に戻るとカープが大敗していました(苦笑)
雨天決行を覗くと開幕から負け越しを続けるという最低の悪循環にカープネタで更新する気持ちになれませんね(汗)
と言うわけで、本日は全く別の話題から・・・・

【ウォリアーズが最後の枠を・・・】
超が付くほど久々にNBAの話ですが、ロサンジェルスの1チームと最後まで凌ぎを削っていたウォリアーズが13期ぶりにプレイオフに駒を進めました。ま~勝ち越しているから許せるんですけどね。反対のリーグは負け越してもプレイオフに進んでいるチームがあるくらいですから、やはり各リーグ8チームは多すぎですよね。

【ここまで黒星が無かったのに】
優勝を決める試合で初黒星をきっしてしまいました。ま~ありがちですが(苦笑)トッティにやられちゃいました。しかし、ここまで無敗なんですからすばらしいシーズンだったと言うことで良いんじゃないでしょうか。

って感じで、もろもろの話題が少ないですね(苦笑)
今日は数年ぶりに那覇のバスターミナルの側にある焼き鳥屋「寛」で飲み食いしましたが、美味しいながらも福岡の味が忘れられないって感じです。

気付けば46位まで落ちた世界ランクに・・・

2007-04-19 | スポーツ
ま~こんなモンだ(苦笑)周囲にイラン、豪州、韓国がいるのも納得って感じでしょうか。アジアのレベル的には妥当ですが、たぶん20位前途のチームとはドローゲームを演じることが出来るくらい拮抗しているとは思います。

【12年のユーロは・・】
ウクライナとポーランドの共催が決まったそうです。治安が悪そうだな~っていうのが第一印象ですね。

その他、サッカーで気になった記事はなく、カープも青木を見殺しにしたので、さっさと会社に行くことにします。

遅ればせながら・・昨夜は黒田で勝ちました

2007-04-18 | スポーツ
昨夜は仕事を早めに終えてバスに乗り込んで、たぶん午後8時には自宅に着くだろうと目論んだのですが、ライカム交差点手前で事故があったらしく、普天間交差点から330号線が大渋滞(苦笑)
普天間からプラザハウスまで1時間近くかかり、バスの中で1時間50分という帰路になりました。
完全にだれてしまってクタクタで帰宅すると、長崎市長が狙撃されたニュースでテレビは持ちきりで・・・スポーツニュースも全く見ることなく、また、ネットをウェッブすることなく早めに就寝。
今朝、新聞を読むと、カープはジャイアンツ戦だったらしく、黒田がピシャリと押さえて3-1で勝ったみたいですね。
嬉しい限りです。

では、海外サッカーで気になった話題だけ

【ラウル残留を表明】
毎年この時期になると移籍の話題が出てくるラウル・ゴンザレスですが、どうやら残留表明となったようです。監督によって使われたり、使われなかったりする時期が近年ありますけど、取りあえずチームの象徴ですからね。出て行くわけにはいかないでしょ

【マンU今年は浦和と対戦】
昨年はアメリカ大陸中心のツアーだったような気がしますが、今年はアジアツアーで韓国、中国、マレーシア、日本を訪問するそうです。日本では浦和との親善試合が組まれていますが、浦和以外で超満員になることはないでしょうから、良い選択だと思います。

【マキシそろそろ復帰】
バレンシアと同じく主力を前半早々に失ったアトレティコ。どうやらマキシとマルティン・ペトロフの復帰が間近だそうです。最終戦当たりで試合に出ているのを拝めるかもしれませんね。

【ジタ再び負傷】
と、こちらも今年は怪我に泣かされていますが、直ぐに復帰するという繰り返しで、ちゃんと治っていないのかもしれませんね。


小エビとブロッコリーのグリーンクリームパスタ等々

2007-04-16 | 日常の戯言
昨日のことですが、会社に朝から出社してこつこつと仕事をしておりました。沖縄はいわゆる清明祭(しーみー)で、家族は読谷のお墓に向かうことになっていたのですが、午前10時頃から豪雨(会社の窓から眺めると横なぶりで前が見えなくなるくらいの雨の量)。妻に電話すると、その雨の中、取りあえず現地に向かうと言うことだったので、気をつけてねって感じで電話を切りました。
沖縄らしいのは、そこからで、午後にはいるとカラッと晴天(苦笑)
あの局地的な豪雨は何だったんだろうと思いながら、午後3時前に仕事を締めて、りゅうぼうで昼食を食べて帰宅することにしたんです。
すると、りゅうぼうの近辺はスーツを着たSPと制服のお巡りさんだらけ・・そして交差点に多数の群衆が集まりつつある状況で、阿部総理が選挙応援の演説をするとの事でした。それで、思ったんです。阿部総理も民主党や他の政党の要人が昨日は軒並み沖縄入りして演説していたんだと言うことを。と言うことは、その人たちは、午前中の豪雨の中で日程をこなしたんだろうな~。
あの豪雨の中で人は集まったんだろうか?
さすがに選挙で盛り上がる民族性のある沖縄県民でも、あんな豪雨の中、街頭に出る人もいないんじゃないかと・・・と言うことは、やってきた中央の要人の方々もガッカリだろうな・・・なんて感じたんですよ。
そう思いながら、別に阿部総理の演説に興味があるわけじゃあないので、りゅうぼう2階にあるアフタヌーンティーで昼食。
久々に落ち着いた昼食を摂取することが出来て、満足して7階の本屋さんに立ち寄って帰宅することに・・・
エレベーターから降りるとき、7階の窓から下を見る数名の家族が・・・
「阿部さん何処かね~」
「右から3番目の人じゃないかね~」
という、そこから観ても、何も聞こえないだろう(苦笑)と思いながら光景を見ていると、他の家族の方が、
「阿部さんは3時30分からですよ」
って・・・
「阿部さんの演説は3時じゃないの?看板には3時って書いてあったよ~」
(それは30分間、候補者は他の要人の話を聞かせるためでしょ)
・・・で、数名の方が「そんなに待てない~」
って去っていきました。
しかし、この人たちは、7階の高さから何を望んだんでしょう(苦笑)

更に、エレベーターに乗って降りる途中、エレベーターの中でおばさん二人が演説カーを眺めながら
「凄い人だね~」
「あの人が阿部さんじゃないね~」
と適当な事を言いながら盛り上がっていました。

りゅうぼうの外に出ると、まだ30分になる前だったので、大勢に膨れあがりつつある現在進行形状態。その群衆を掻き分けて、バス停からバスに乗り込み、那覇を脱出しました。
しかし、沖縄の人って選挙に興味を示す人が多いね。
良いことなんだろうけど・・半分くらいは有名人みたさなのかもしれないな~と思いつつ、バスの中でうたた寝して、降りる場所から2停先で目が覚める失態を犯してしまったのでした。

リオ離脱でマンUは火の車状態に・・・

2007-04-15 | スポーツ
カープが中日にリードを許しているので、海外サッカーネタでお茶を濁します(苦笑)

《俊輔リーグ杯決勝へアシストも》
怪我が再発したようです。酷くなければ良いんですけどね
で、酷いことになったのはこちら
《マンUFA杯決勝進出も》
ファーデナンドを失いました。これでDFはけが人だらけ・・・ミラン戦が気がかりですね。

ここからは少しだけいい話
《ガナーズ直接対決で勝つ》
と言うことで眼下の敵であるボルトン戦で勝利し、勝ち点差を5と広げました。ボルトンの方が消化試合が多いので、これで予備3回戦からの出場権は確保できたと言えるんじゃないでしょうか


PRIDEグランプリ順延・・・

2007-04-15 | スポーツ
昨年からのゴタゴタでブランドも地に落ち、復活を遂げるべくライト級GPを盛大にやりたいのでしょうが、ここに来ての順延発表は、反対に「大丈夫か~」って不安を募らせる結果でしかないと思うんですけどね。
長い間、PRIDEを見続けてきたから、今後も大いに期待したいのですが、なんか~このまま消滅したりしてっていう不安も過ぎったりするんですよ。