のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

素晴らしいコスパの刺身定食は健在!!!・・・ふくむら【 東町】

2016-04-06 | 沖縄食べ歩き
久々の訪問となった刺身専門のお店「ふくむら」さん。場所が繁華街から若干離れている上、お店の見てくれが怪しいので一見さんとして店内に足を踏み入れるのは勇気がいるお店です。
しかし、実態は気さくな店主が切り盛りする美味しい刺身定食が食べられる優良店(笑)

最近は忙しくないと話されていたので、この時期が狙い目かも知れませんね。
ここの美味しさとコスパは前回アピールしたので確認して下さい(笑)
('∀`)スンヴァラッッスィィィィィィィよ!

nobutaにしては珍しい連続訪問・・・しのぶ(泉崎)

2016-04-05 | 沖縄食べ歩き
nobutaが同じお店に立て続けに行くのは「珍事」なのですが、こちらのランチは、どうしても紹介したいと上司を無理やり連れて行きました(笑)
ここの900円の本部牛ステーキ丼ランチは、素晴らしいコスパなんですよね。それで、食べさせたい!!という気持ちになってしまい、普段は、連続して立ち寄ることなど皆無なのですが、珍しくそんなことをやってしまったわけです。
で、訪問してみると、あれから1週間程度しかなっていないにも関わらず、なんとステーキ丼の上に半熟卵が・・・新たに乗ってるじゃないですか(笑)
これは前回と違うと思い、写真を撮ってしまいました。それが最初の写真ですので、ご確認を・・笑
あいかわずの美味しさに舌打ちしちゃいましたけどね。御馳走様でした!!

サンエーの大型店舗には必ずあるな~・・・サーティワンアイスクリーム(糸満)

2016-04-05 | 沖縄食べ歩き
沖縄本島内では一番最南端にあるサンエーしおざきシティ。やはり、ここにもサーティワンアイスクリームがありましたね。サンエーとパックになってるんだろうな~って思っていましたが、本当に県内のサンエー複合施設には入店していますね(笑)
nobutaも長男もサーティワンが大好きなんですよね。県内某アイスクリーム屋さんよりも美味しく感じちゃんだよな~。
決まってバニラとチョコチップというのが長男の鉄則となっているので、写真のとおりのダブルをいつもの様に頂きました。
ただ、なかなか31日に食べるってことが無いんだよね(苦笑)。
ちなみに、こちらのサンエーには、新聞等の古雑誌等を回収するボックスがあって、サンエーのポイントに還元してくれるんだよね。そのサービスがあるから、他のサンエーよりも立ち寄る頻度が高いんだよな~。

糸満市潮崎町2-2 サンエーしおざきシティ食品館

サーティワンアイスクリーム サンエーしおざきシティ店アイスクリーム / 糸満市)

昼総合点★★★☆☆ 3.1



沖縄で本物の博多ラーメンを食べるなら・・・風雲(浦添)

2016-04-05 | 沖縄食べ歩き
1年4ヶ月ぶりの風雲です。値段が50円高くなり、ラーメン1杯550円での提供になっていますが、沖縄のラーメン屋の平均価格や博多ラーメンという特殊性から考えても妥当な金額だと言えます。替え玉は据え置きの100円です。
味は、これまでにも書いているとおり、本物です(笑)。長らく博多に住んでいたnobutaが言うのですから間違いありません。と言うより、博多でお店を出店しても多くの顧客を獲得するに違いない保証付きの味です。
沖縄でこれだけの博多ラーメンを堪能できるという幸せを噛み締めて今回もラーメンを頂きましたよ!
相変わらず「美味しいさ~」

サウサンプトンが攻めてたけどね・・・

2016-04-04 | スポーツ
昨夜はレスターの試合を見て寝たんだけど、サウサンプトンが攻めるだけ攻めていながら得点できなかったね。レスターはカウンターから決定機が数回訪れたけどフィニッシュが悪くて追加点が奪えなかっただけに、ガナーズファンとして見ている側にとっては勿体無い試合だった。
ますます優勝に近づいていっているけど、もうひと波乱欲しいんだよね(このまま優勝して欲しくないな~)。

特製チキンカレーもやはり美味かった・・・支那そば三角点(与儀)

2016-04-04 | 沖縄食べ歩き
さて、またまた1年ぶりの訪問となった三角点さん。今回は、メニューの変更はなかったものの値段が上がっていました(汗)。支那そばが50円値上がりですね(涙)。

これまでの訪問で、こちらのお店が力を入れているであろうカレーを食べていなかったので、今回はカレーを食べなければと思っていたところ、連れて行った娘がカレーをサイドメニューとして注文したいと宣言するので、娘のために特製チキンカレー小420円を注文しました。後は、基本の黒(醤油)と白(塩)の支那そばも注文したほか、炙りチャーシュー3枚増し180円も初トライでの注文です。

出てきた支那そばはいつものとおり美味しい出来栄えです。前回、余りにも熱すぎるスープに辟易しちゃいましたが、今回は普通の熱さでしたよ。つまり、前回が異常だったんですね(苦笑)。
炙りチャーシューは思ったとおりの美味しさ。こちらのお店は前回もチャーシュー丼の出来栄えにほれぼれしただけに、チャーシューは美味しいですね。

そして、肝心のカレーですが、流石に良い味です。娘もかなり満足感漂う笑みを見せていましたよ(笑)
那覇市内しかも中心地寄りと言いながらも場所的に行きにくいところですが、この日も結構お客さんが入っていました。相変わらずの人気ですね。
美味しいお店が人気なのはイイ事ですな。御馳走様でした!

超級以外の五輪代表が決まりましたね

2016-04-03 | スポーツ
男子60キロ級 高藤直寿(22=パーク24) 補欠は志々目徹(24=了徳寺学園)
同66キロ級 海老沼匡(26=パーク24) 補欠は高上智史(24=旭化成)
同73キロ級 大野将平(24=旭化成) 補欠は中矢力(26=ALSOK)
同81キロ級 永瀬貴規(22=旭化成) 補欠は丸山剛毅(23=パーク24)
同90キロ級 ベイカー茉秋(21=東海大) 補欠は西山大希(25=新日鉄住金)
同100キロ級 羽賀龍之介(24=旭化成) 補欠はウルフ・アロン(20=東海大)

女子48キロ級 近藤亜美(20=三井住友海上) 補欠は浅見八瑠奈(27=コマツ)
同52キロ級 中村美里(26=三井住友海上) 補欠は志々目愛(22=了徳寺学園)
同57キロ級 松本薫(28=ベネシード) 補欠は芳田司(20=コマツ)
同63キロ級 田代未来(21=コマツ) 補欠は津金恵(20=筑波大)
同70キロ級 田知本遥(25=ALSOK) 補欠は新井千鶴(22=三井住友海上)
同78キロ級 梅木真美(21=環太平洋大) 補欠は佐藤瑠香(24=コマツ)

男女超級以外の代表選手が決まりました!補欠でもかなりイイ線行きそうだと思うんですけどね。
今回は、男子も女子も期待大・・初日からメダルラッシュが期待できそうですね(笑)

注目だった100キロ超級は、ほぼ左下で決まり。もう右上の可能性は0でしょうね・・・沖縄県民としては残念ですが、この1年で逆転されちゃいました。それだけ原沢の成長が著しいって事なんですが、七戸日本人に弱すぎです(前からですけど・・・)

想像通りだった・・・バットマンVSスーパーマン

2016-04-03 | 映画等
先の読みやすい内容だったのですが、思いっきり盛り込み過ぎ・・続編ありきで作るのでこんな感じになってしまうんでしょうけど・・
ド派手な映像を見れればストーリーは二の次と思う方には最高に面白いかも(苦笑)
内容も伴って欲しいと思う場合は、観るべきじゃないかな(苦笑)
そんな感じの映画でした・・いや~長い上映時間だった(汗)

チャーシュー丼はすこぶる美味いがつけ麺は良さが半減・・・はちれん(読谷)

2016-04-03 | 沖縄食べ歩き
なんとなんと2年半ぶりの訪問となった読谷の端っこにあるつめ麺の有名店「はちれん」さん。美味いの食べて知ってるんですが、読谷は他にも良いお店があるんで、行く機会がなかったんですよね(苦笑)
今回は、恩納村でのイベント参加の帰り道に家族全員で立ち寄りました。注文したのは、妻、長女がつけ麺、長男がラーメン、nobutaは、今まで食べたことがなかったあっさり味のラーメン「八層麺」(豚骨カツオ味)にしました。

そして、お初のチャーシュー丼(300円)を二つ注文して家族全員でシェアです。この最初の写真のチャーシュー丼がすこぶる美味い!!!
子供たちは「今まで食べたチャーシュー丼の中で最高だ~!!」と感嘆。nobutaもこの丼はかなり美味しいと思いましたよ。大満足の逸品ですね(笑)

ちなみに、nobutaの食べた八層麺は、こちらのお店のつけ麺やラーメンの美味しさを知っているだけに、あんまりオススメ出来ないですね。本当にあっさりしたラーメンで特徴がありませんでした。

ちなみに、ラーメンやつけ麺を食べた妻子達は、「美味しいけど普通かな」という舐めた感想を述べてましたよ。彼らがつけ麺を食べたところを見るのはあまりないので、経験値的に少ないはずなのに、言いたい放題です(笑)
しかし、相変わらず大人気のお店でお客さんで溢れかえっていましたね。

そうそう、感じな事を付け足すことを忘れていました。つけ麺ですが、nobutaが平成25年に初訪問した時と全く違う代物になっていました。食べログの写真を見てもらえばわかるのですが、全く具材が違います(汗)。これだけ違うとコスパ的な良さにも影響しそうですね。当時の良さを味でカバーってところなんでしょうけど・・・・(苦笑)


紙一重の試合が続くも開幕5連敗・・・サンウルブズ

2016-04-03 | スポーツ
昨夜も前半途中からサンウルブズの試合を観ました。常に追いかける立場で、追いつきはすれど勝ち越せず、肝心の時間帯に失点して万事休す。
良い試合はしてますよ。確かに・・・相手も勝ち星が無いチームだったので、ここで星を拾いたいと願っていたのですが、叶わぬ夢でした。
60分頃から、相手を敵陣深くに釘付けにして、ペナルティを獲得するもトライに拘ったのですが、何度も何度も跳ね返されちゃいました。ここら辺が実力の差なんでしょうね。
大味な試合が続いて、大量失点は覚悟の上という試合をやっていますが、常に追いかけるという試合は、やはり苦しいと思いますよ(汗)

相手が弱すぎる・・・対ワトフォード

2016-04-03 | スポーツ
ホームでのワトフォード戦。残り8試合を全て勝つしか優勝の可能性はほとんどないという追い込まれた状況のガナーズですが、今、後半5分経過で3-0と快勝モード。
なんといっても相手のやる気がなさすぎる(苦笑)。こんな相手にFAカップを負けたのかと思うと思いっきりがっかりするのだが・・・

選手たちも攻撃を遊び始めてるので、あと1,2点は入りそうだな~
そろそろサンウルブスの試合に切り方ほうが良いかなって感じになってきたよ(笑)

娘、中学卒業でフレンチランチ!!

2016-04-02 | 沖縄食べ歩き
3月某日の土曜日、その日は朝から娘の中学卒業式。伊良波中学校の卒業式は、在校生が工夫を凝らしたイベントからスタートしました。このイベントがなかなかどうして素晴らしい!笑いあり涙ありで大いに盛り上がり、最近の卒業式ってすごいな~って変に感心しちゃいました。
そんな卒業式はオープニングから3時間の長丁場。ちょうど、正午くらいに全ての行程が終了し、娘が友達たちとのお別れをやった後「お腹すいた~」と戻ってきました。
こういう大切な日は、美味しいランチに限る!ということで、一路、豊崎にあるフランス料理kimishimaさんに!!!

1,500円のランチは、ホントに質が高い、味も美味い、接客も最高、良コスパで申し分なしなのです。nobutaとしては、オススメ中のオススメのフランス料理店です。
娘が制服で訪問したこともあり、お店の方が卒業式帰りだと察してくれたようで、なんと娘のデザートが凄いことに(笑)。最初の写真が娘に出てきたデザートです。凄くないですか・・これ!普通でも大満足のランチなのですが、このサプライズで満足感は最高潮ですよ。

お店のHPにも写真を載せてくださって、娘も大喜びでしたね。


こちらの写真はこの日の前菜!
この後、スープを挟んで自家製のパンが出てきます。このパンは3種類味があるのですが、行くたびに味が違います。

この日のメインは、お魚にしました。

この飾り付け。野菜の味が良いんですよね(笑)
そして娘のデザート以外の私たちのデザートがこちら・・・

これで1,500円ですからね。素晴らしいですよ・・・

黒田完封で5割復帰・・・対巨人2回戦

2016-04-02 | スポーツ
2試合連続で勝ち試合を落とし意気消沈のnobutaです。朝のスポーツ新聞が面白くないですね(苦笑)
そんなカープの対巨人2回戦は、マツダスタジアムでのデーゲーム。沖縄では珍しくテレビで放送されており、黒田の雄姿を地上波で堪能することができました。
チャンスで点が入らないといういらつく試合ではありましたが、小刻みに3点積み重ねて、黒田の完封を援護しましたね。途中まで1安打ピッチングと久々に安定している黒田を見ることができて非常に嬉しい五割復帰となりました!
明日も勝って勝ち星を先行させてほしいな~!

これが揚げピザか~・・・パンツェロッティ(むつみ橋通り街)

2016-04-02 | 沖縄食べ歩き
とある天気の悪い日、ランニングをアーケード街でやらざるを得なくなり、久々にむつみ橋通り街を走っていると、「八重山そば」のお店や焼肉屋が再稼働していたり、ちょっと飲食店が多くなったな~って印象あり・・・そんな中、むつみ橋通りから小さな筋道に入ったところに、おしゃれなカフェができてるじゃないですか・・・なんだろうと覗いてみると、ピザ屋さんの様・・こんなところにピザ屋があるなんて??と驚きながら、近いうちに食べに行こうと心に刻み込んだわけです。
それから、数日後の土曜日。子供の買い物で本屋さんに行く機会があり、ダイナハの跡地にあるジュンク堂へ。
その帰り道に、そういえば、むつみ橋通りにピザ屋ができてたな~って事で、訪問してみました。

お店はこんな感じで、持ち帰りもイートインもOKです。妻子と奥の席に座って、メニューを見ると

ピザやピザでも揚げピザのお店ということが分かりました。
nobutaは揚げピザなるものを食べたことがなかったので、どんな感じなのか期待大(笑)
定番メニューから4種類選んで注文。ピザが来る前にサラダで胃袋を整えます。

しばらくすると、アツアツに揚げられたピザが登場。それが最初の写真です。
ホクホクでなかなか美味。こんな料理もあるんだな~と思いながら食べたのですが、見た感じボリューム感はないのですが、1個で結構な量があり、2個で十分満タンになります(汗)。
揚げ物なので、大量に食べると胃袋が持たれそうですので、おやつ感覚で1個購入するってくらいが妥当かもしれませんね。
場所がイマイチ厳しいところなので集客が大変そうですが、最初に書いたとおり、むつみ橋通り街も飲食店が増えてきているので、コツコツ頑張って欲しいものです。
ごちそうさまでした!!
那覇市牧志3-1-18
098-917-5859

パンツェロッティピザ / 牧志駅美栄橋駅安里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0