
今日、明日開催の沖縄旅フェスタ@2016に行ってきました。特段、すげーブースがあるわけじゃありませんが、目的意識(旅行に近々行く予定がある人)がはっきりしている人にとっては悪くないかも知れません。なぜなら、ツアーを安く提供するイベントをジャンボツアーなどがやっていましたからね(笑)
さて、そんなイベント会場をホロホロと歩いていたところ、先日からテレビ、新聞で大きく取り上げられていた「レストランバス」もイベントに参加していました。
どれどれ・・・ちょっと興味がありましたからね。どんなバスなんだと・・


こちらが噂のレストランバスです。沖縄では「かりゆし」グループがバックアップしているようです。
今日、明日は、

石垣牛パテのハンバーガーとポテト、ジュースのセットで500円というイベントを開催。これってかなりお安い設定ですね。まさにキャンペーン(笑)
当然、妻と一緒に立ち寄ってみましたよ!
バスの2階(店内って表現がいいのかな)は、思ったよりも広いです。


イメージ用のテーブルも準備されていて、これらするとバスで移動しながらも飲食ができますね。
スタッフと話したところ、飲み放題でワイン、ビールなどを準備しているとの事でした。車酔いしなければOKですね(笑)


で、今回、イベント用として準備されたメニューの石垣牛ハンバーガーですが、凄い大きいパテなんです。
そう、とても飲み物、ポテトを付けて500円で収まるレベルじゃありません。
普段、nobutaのブログはネタストックが多いので古い順にアップロードしているのですが、敢えて、こちらのイベントを取り上げたのは、
この石垣牛のハンバーガーセット500円は食べてみる価値が大いにある!!
と思ったからです(笑)
まず、レストランバスを体感できますし、ボリューム感あるこやつも食べられますからね。悪くないキャンペーンだと思うんです。そんな訳で、明日までのイベントなので是非立ち寄ってみて欲しいですね。
ちなみに、nobutaのレストランバスの体感を率直に言いますと
○ 各テーブルに小さなゴミ入れをテーブル下に準備すべき
○ 荷物を置くスペースの検討
○ 炎天下の沖縄では、クーラーは絶対にトラブルを起こしては駄目
ってところですね。
本日もガンガンクーラーを効かせていましたが、やはり2階の天井は窓ガラスですから直射日光が入ってくる。白いカーテンをしていても、暑さは容赦なく注ぎます。クーラーをあれだけ効かせていても、暑いです(笑)
nobuta達が食べ終えて出る直前にクーラーが止まるというトラブルが発生していましたが、そんな事が本番であると致命的と言えますね。
普通にクーラーが効いていてもあれくらい暑いとなると、3種類あるコースでは、10月~11月くらいまでは夜のコースが妥当。日中は、たとえ景色が綺麗だといっても暑さで辛いでしょうね。
12月くらいからは、沖縄本島も涼しくなる(期待込み)はずなので、朝、昼の2つのコースも問題ないかな。
とにかく、沖縄暑いです。だから、クーラーの威力は絶対必要ですね。
これまで新潟、東京で人気を博したそうですが、沖縄の暑さのレベルは半端ないですからね(笑)
ま~とにかく、面白いバスです。せっかくイベントで紹介してくれているので、明日乗ってみて欲しいですね!