のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

さあ、明日から決戦が始まりますね~!!

2016-10-11 | スポーツ
待ちに待ったマツダスタジアムでのクライマックスシリーズが始まります。
オープニングは小林克也に槇原敬之と・・・カープ・・・地方球団なのに凄いですね(笑)
選手達にも気負いはなさそうだし、ファンとしてフルに応援しちゃいますよ!でも試合は見れないかな~(苦笑)

原口は良かった!

2016-10-11 | スポーツ
先日のイラク戦は後半終了間際だけ観ることが出来、今日のオーストラリア戦は後半途中までテレビを観てました。原口の一人舞台でしたし、PK献上は頂けないんでしょうけど、人一倍「元気」だったのは間違いないですね。非常に好感が持てました!
今日の試合について、言うことがあるとすれば、失点してから「これ以上の失点は嫌だ!」と選手が感じてしまったように見受けられた事ですね。開始早々に先制した事から、気持ちに余裕があって、ボール回しも攻めも「積極的」だった訳で、それが後半も持続し、失点するまでは「追加点が取れそうな雰囲気だな~」って思えましたからね。それが一気に萎むのが分かるくらい選手が重たくなった(攻めに対してですが)のが感じ取れましたからね。
ああなると勝ち越し点を取れるような雰囲気じゃないし、監督がどんな選手を投入してもどうにもなりそうにない訳で、勝ち点1で終えることができた事を喜ぶべきじゃないかと思いました。
とにもかくにも「原口」は良かったと思います。年内は後1試合なのかな。勝って来年に繋げて欲しいですね。日本代表期待しています!

【マルセイユルーレットを決めた恩田】
最近、楽しみにしている漫画が2つあります。一つは「女子柔道部物語」、こちらはまだ柔道の話が始まっていないのでこれからが期待。もう一つが「さよなら私のクラマー」です。

こちらの方は、既にサッカーが描かれていますが、女子サッカーの状況を良く表しているし、前向きになれる話なので楽しみにしています。

10数年ぶりに海の中道を渡り浜比嘉島へ

2016-10-09 | 沖縄
3日連休の初日。長女が朝からドライブしたい!と突然言い出しました。
長女は、先週の土日がアメリカ留学の選考試験。平日は高校の中間テスト、金曜日は中間テストの後に英検とメッチャ勉強していたので、気分転換がしたいみたい。
nobutaは、午後から仕事に行こうと決めていたので、朝なら大丈夫とドライブに出かけることにしました。
場所は、せっかくだから長らく行っていない場所に行こうと思い、たぶん20年近く行っていないであろううるま市は海の中道へ。
天候も晴れ渡っているので気持ちいはず~

久々の伊計島、浜比嘉島・・・レンタカーが多数走っている場所を観光客気分でドライブしました!
気持ち良かったです。

海の中道に道の駅ができていたり、かなり整備されていたので驚きましたよ(笑)

季節外れの退団式

2016-10-09 | 子育て
退団式


先週金曜日の練習は、アメリカに旅立つT君の退団式も兼ねて実施されました。ハードな練習を1時間20分くらい実施した後で、ビニールシートを敷いてお菓子のジュースが団員に振舞われ、各学年の代表者がT君にお別れの言葉を送りました!
1年生から6年生までみんな気持ちのこもった贈る言葉でしたね!
T君は、1年生の半ばから入部し、2年間の間、みんなと柔道を切磋琢磨。今年3月の個人戦では見事3位で銅メダルを獲得!
これからが楽しみだっただけに残念ですが、行く先がアメリカですからね(汗)
本人は、アメリカで「野球とバスケットをする」と話していたので、10年後にはドラフトで名前が挙がるかも(笑)
その時は「沖縄出身」ってことで新聞に載ったりしてね・・・身体能力が高いので期待です。

一人去る事になりましたが、新たに新入部員が入り、まだまだ大所帯の少年柔道部。これからも楽しみですね~。

パークゴルフと言えば大里城址公園でしょ(笑)

2016-10-07 | 沖縄

先週末の台風18号がやって来ると言われていた土曜日の午前中。長男と久々にパークゴルフでもやってくるか~って事で、沖縄で一番のパークゴルフ場とnobutaと長男が思っている大里城址公園に向かいました。
ここのゴルフ場は、高台の公園にあるので、とても風光明媚なんですよ!!
しかも広い、客少ない、起伏があって本格的!
更に更に値段が安い!!!!です(笑)

南城市外に住んでいる大人は一人500円、子供100円。クラブとボールは一人100円。
つまり、二人で18ホール800円でラウンドできるんです。
距離があるので、1時間半から2時間くらい掛かります。
朝、9時半過ぎに訪問して11時過ぎに終わることができるので、丁度良いコースなんですよね(笑)
この日もnobuta達以外は、お客さんが2組と少なく、伸び伸びとプレーできましたよ!

台風一過の朝ぼらけ

2016-10-05 | 沖縄

よく台風前日の夕方に空が真っ赤っ赤になることがあります。内地に住んでた頃は経験する事が無かったのですが、沖縄ではよく見かけることがあり、あ〜台風が来るんだなーって思うのですが、コンパクトかつ猛烈な風速だった台風18号が通過した昨日の早朝の事。nobutaがジョギングを始める時間帯だった午前5時40分くらいの空が同じように真っ赤っ赤でした!
朝もこんな事になるのかーと驚きながら走ってたのですが、写真の現象も20分くらいでどんよりした灰色雲に変わりました(^_^;)
これって光の波長が雲に遮らけて、波長の長い赤だけが届いているからって聞きますが、実際のところどうなんですかね。
神秘的な感じがして好きな光景なんですけどね(笑)

録画放送で観ると面白みが半減するが致し方がない

2016-10-03 | スポーツ
JSPORTに恨み節を言っても仕方がないのだが、シティVSスパーズの試合もガナーズの試合も録画で放送されるというのは味気ないな~(苦笑)
今日は、台風一過という事で、夕方から有り余った時間を利用して2試合観る機会があっただけでも良かったとするべきなのかも・・・・

【スパーズがシティを止める】
開幕から快進撃だったシティを同じく好調のスパーズが止めました。ホームで終始試合の流れを渡すことなく、前半、オウンゴールで先制した後、早い時間帯うちに追加点を奪うことができたのが大きかったですね。
共に、チャンスが多くあったものの、GKの頑張りでゴールを割らせることなく、見応えのある良い試合だったと思います。


【ガナーズは取りあえず勝ち点3を確保】
スパーズVSシティを観た後だと、思いっきり面白みの欠ける凡戦となったアウェイゲームのガナーズ。ピンチが多かったもののバーンリーの攻撃能力の低さに助かった感じでしたね(汗)
しかも、ドローゲームで終わりそうなロスタイムにラッキーなゴールが認められて勝ち点3をもぎ取りました。
確かにコシェルニーはハンドですけど、チェンバレンのシュートはコシェルニーに当たらなくても入っていましたからね。あまり関係なかったと判断されたのかも知れません(苦笑)
ま~審判の真意は分かりませんけど、よく見える位置に居たのは確かですね。

プレミア5試合もあるのに生放送はレッズ戦のみ・・凹む

2016-10-01 | スポーツ
Jスポ・・・取りあえず今月も契約を継続。しかし、本日のプレミア生放送はレッズVSスウォンジーのみという寂しさ・・・しかも、今週末はガナーズの生放送は見送りで録画となっているという最悪の放送計画な上に・・・録画放送される月曜日は、nobutaの住んでいる沖縄は台風直撃のため、電波取れず・・それよりも停電の可能性が高いかな(汗)

そんな中で行われたスウォンジーのホーム戦。nobutaは途中までカープとサンフを追いかけていたので、後半からの観戦となりました。
前半リードを奪ったスウォンジーですが、後半はレッズがペースを握り、いつ点を取ってもおかしくないシーンが続きましたね。ほぼ、試合はスウォンジー側で行われ、同点に追いつかれてからは防戦一方となり、最後はPKを与えてルミナーが決め試合が終わってしまいました。司会の方も話していたのですが、ルミナーがPKを決めた試合は負けないというジンクスがありますからね(苦笑)
そんなジンクスの影響か、最後の最後で訪れたスウォンジーのビックチャンスもなぜか足にヒットせず(苦笑)

しかし、レッズ好調ですね。攻めが分厚くて面白いチームになっています。

最終試合で黒田10勝、広瀬・倉引退、その陰でサンフは敗戦

2016-10-01 | スポーツ
今夜は、広島市内でサンフの試合、カープの試合が同時並行。スカパー!でもチャンネル二つ違いで放送とあって、しょっちゅう切り替えながら観てました(笑)
カープは、黒田が先発し粘りの投球。最終戦も「逆転のカープ」の本領発揮で連打で3点をもぎ取って逆転勝利。

広瀬、倉の引退セレモニーも結構良くてね。その時間だけじっくり見ていたら、サンフの方は最後の最後で失点して負けてました(涙)
サンフの試合は、終始サンフペースだったんですよ。シュートも沢山打ち込んでいたし(枠内少なかったけど)、点が入らないところが今年なんだよね。
負けるような試合じゃなかったんだけど、まさか、引退セレモニーの時間帯に負けてるなんて(爆死)

しかし、カープもサンフも結構お客さんが入っていて、しっかり棲み分けされたファン層を獲得してるんだな~って思った。市民としては贅沢な悩みだと思うけどね・・・

私はアルミ缶、僕はバッテリーのCMソングで有名な三和金属

2016-10-01 | 沖縄

ラジオCMでお馴染みの三和金属さん。
久々に沖縄本島に台風が直撃という事で、ベランダなどに置いてあった古い貴金属や壊れた家電製品、自転車などを全て車に詰め込んで処分しに行ってきましたよ!
もう、無料で引き取ってくれるだけで有り難いのですが、なんと
  145円
で買い取ってくれました(笑)
なんて有り難い!
神様みたい(笑)

これで明後日の台風前の台風対策が楽になりそうです!!

沖縄旅フェスタの会場で噂のレストランバスを発見!!で・・・

2016-10-01 | 沖縄食べ歩き

今日、明日開催の沖縄旅フェスタ@2016に行ってきました。特段、すげーブースがあるわけじゃありませんが、目的意識(旅行に近々行く予定がある人)がはっきりしている人にとっては悪くないかも知れません。なぜなら、ツアーを安く提供するイベントをジャンボツアーなどがやっていましたからね(笑)
さて、そんなイベント会場をホロホロと歩いていたところ、先日からテレビ、新聞で大きく取り上げられていた「レストランバス」もイベントに参加していました。
どれどれ・・・ちょっと興味がありましたからね。どんなバスなんだと・・

こちらが噂のレストランバスです。沖縄では「かりゆし」グループがバックアップしているようです。
今日、明日は、

石垣牛パテのハンバーガーとポテト、ジュースのセットで500円というイベントを開催。これってかなりお安い設定ですね。まさにキャンペーン(笑)
当然、妻と一緒に立ち寄ってみましたよ!
バスの2階(店内って表現がいいのかな)は、思ったよりも広いです。

イメージ用のテーブルも準備されていて、これらするとバスで移動しながらも飲食ができますね。
スタッフと話したところ、飲み放題でワイン、ビールなどを準備しているとの事でした。車酔いしなければOKですね(笑)

で、今回、イベント用として準備されたメニューの石垣牛ハンバーガーですが、凄い大きいパテなんです。
そう、とても飲み物、ポテトを付けて500円で収まるレベルじゃありません。
普段、nobutaのブログはネタストックが多いので古い順にアップロードしているのですが、敢えて、こちらのイベントを取り上げたのは、
   この石垣牛のハンバーガーセット500円は食べてみる価値が大いにある!!
と思ったからです(笑)
まず、レストランバスを体感できますし、ボリューム感あるこやつも食べられますからね。悪くないキャンペーンだと思うんです。そんな訳で、明日までのイベントなので是非立ち寄ってみて欲しいですね。

ちなみに、nobutaのレストランバスの体感を率直に言いますと
  ○ 各テーブルに小さなゴミ入れをテーブル下に準備すべき
  ○ 荷物を置くスペースの検討
  ○ 炎天下の沖縄では、クーラーは絶対にトラブルを起こしては駄目
ってところですね。
本日もガンガンクーラーを効かせていましたが、やはり2階の天井は窓ガラスですから直射日光が入ってくる。白いカーテンをしていても、暑さは容赦なく注ぎます。クーラーをあれだけ効かせていても、暑いです(笑)
nobuta達が食べ終えて出る直前にクーラーが止まるというトラブルが発生していましたが、そんな事が本番であると致命的と言えますね。
普通にクーラーが効いていてもあれくらい暑いとなると、3種類あるコースでは、10月~11月くらいまでは夜のコースが妥当。日中は、たとえ景色が綺麗だといっても暑さで辛いでしょうね。
12月くらいからは、沖縄本島も涼しくなる(期待込み)はずなので、朝、昼の2つのコースも問題ないかな。
とにかく、沖縄暑いです。だから、クーラーの威力は絶対必要ですね。
これまで新潟、東京で人気を博したそうですが、沖縄の暑さのレベルは半端ないですからね(笑)

ま~とにかく、面白いバスです。せっかくイベントで紹介してくれているので、明日乗ってみて欲しいですね!