のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

オーバメヤンハットでバレンシア撃破

2019-05-10 | スポーツ


ラカゼットとオーバメヤンのコンビが躍動し、敵地で4点を叩き出す。
先制されたとき、2-2に追い付かれたとき、ホームのバレンシアが生き生きとして圧力を強めるなかで、その都度、オーバメヤンのゴールがホームのサポーターの声援をかき消してくれた。
相変わらす、失点が多いチームなので、オフェンスが機能しないとアウェイでは厳しいが、これだけ活躍してくれると安心だ(笑)
途中で入ったムヒタリアンとゲンドゥウジが機能したのもエメリの采配の妙と言うところかな。















中宿商店街と遊座大山商店街などを歩く

2019-05-06 | 都内観光


GW最終日、曇り時々晴れ
散歩にはもってこいの陽気だ
一度も訪問したことのない板橋区役所周辺の商店街を散歩してみようと、京浜東北線で王子駅に向かう。板橋駅が近いのだが、定期券沿線で降りて歩くことに。北口から石神井川 に沿って板橋に向かって歩く。
川に鯉のぼりが泳いでるよ(笑)


中宿商店街外れにある餃子専門店を目刺し、概ね50分で到着。ここで休憩してから中宿商店街に突入。












色々と美味しそうなお店がある。
お肉屋さんの焼き立て焼豚グラム380円を購入すべきか検討したが、まだまだ歩き始めなのでスルー(^_^;)
板橋駅向けの商店街は次回の楽しみに未訪問と決めて右折して大山駅向けに歩く。





遊座大山商店街に突入





















なかなかこの通りにも美味しそうなお店がある(笑)
そこから東急大山駅を越えて大山ハッピーロードのアーケード街へ








結構長いアーケード街だが、心ときめかすようなお店はなく、道外れの方が魅力的だった。
唯一、美味しそうだと感じた外観のラーメン屋さんが遊座大山商店街にあったのでそこに戻って休憩







お店を出て、直線で板橋駅に向かう住宅街に入り、板橋駅へ向かう。そこは商店街ではなく、お店はほとんどない生活道路。駅前西口で若干魅力的な外観の飲食店を発見。









都心から埼京線で帰るような機会があれば途中下車で行きたいところだな~

中宿商店街はなかなか行くことのない界隈だけど散歩には良い場所だった。

































今年は5位フニッシュが確定的

2019-05-06 | スポーツ


観たくない結末を午前2時21分まで観戦(涙)
猛攻も決定力がなくて決めきれず、あわや逆転負けみたいな展開になりましたが、勝ち点3
が積み上げられなければ、どっちでも良いことですもんね(涙)
これでガナーズは終戦。マンUに勝った時点でこんな結末になるとは思いませんでしたが、あまりにも失点が多すぎました。
この試合で年間50失点(^_^;)
酷すぎますね(^_^;)
これで、EL優勝しか望みがなくなりました。
ま~勝ち点9を失った3連敗で終戦してたんですけどね。一縷の望みもって・・・・観てた試合だったんですが、どうにもなりませんね。
お休みなさい❗️







借金1まで、再度漕ぎ着けた

2019-05-04 | スポーツ


徐々に調子を上げてきたバティスタが、しっかりと3番に落ちいてきた。4月後半まで全く駄目だったが、我慢してきた甲斐がある(笑)
ジョンソンは未だに本調子からほど遠いが、交流戦くらいには本来のピッチングができるようになると期待している。


今日も何とか延長で勝ちを広い、ホームゲームに強い広島が戻ってきたかな(^_^;)
明日も何とか勝ちを拾って5割に復帰して欲しいものだ‼️
頑張れカープ‼️



正直苦しいゲームだったが最後に大きな3点目が・・・対バレンシア戦

2019-05-03 | スポーツ


とんでもないような凋落ぶりで目をおおいたくなる試合が続いたガナーズのヨーロッパリーグ準決勝の初戦。ホームゲームなので気持ちを切り替えて頑張って欲しいと思っていたら、早々にセットプレーから失点(^_^;)
いきなり苦しい展開に意気消沈仕掛けたけど、今日の攻撃陣は決定力があった。
前半でラカゼットが2発叩き込んで逆転。








後半もチャンスが訪れたが、なかなかゴールを割れず、相手にチャンスを与えてスリリングなゲームへ
このまま、2-1で先勝では、セカンドレグが苦しいなーと思っていたら、オーバメヤンが最後の最後に決めてくれた。大きな大きな3点目。これは効くかも知れないな(笑)




チームがこの勝利でアウェイでも気持ちを強くもって戦ってくれることを期待するよ!