![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/195d6284d057c91fa2c2f1a1210718d8.jpg)
大きな船が泊っています。遠方には「横浜さとうのふるさと」という、大変気になる文字が見えます。貿易が盛んな横浜港ですが砂糖というのはほとんど思いつかなかったので大変印象的でした。横浜では砂糖も多く輸入されてきているのだろうか、と思いながらももやもやしたので調べてみたら、なんと塩水港精糖株式会社が開いていた「横浜さとうのふるさと館」という施設の名前でした。徳川吉宗の「砂糖奨励策」から続いた砂糖とのつながり、砂糖の製造家庭などについて実物を通して解説している施設だったようですが(ここのサイトを拝見しました)、残念ながら平成16年に閉館してしまいました。開館していたらぜひ行きたかったのですが。
横浜の海、どうなのでしょう?確かに雰囲気はいいのですが、水が汚れているのがちょっと残念です。でもシーバスはいいですよ~。来月来られるときはぜひ!
横浜の海はほんといいいですよね。夜、船の汽笛の音を聞くとほんと心癒されます。シーバスもいいですよね~来月、横浜に行くので楽しみです。