川越 その5 話処 陶路子 2011年12月26日 | 気になる場所、風景 寒い中歩きちょっと疲れたので、甘くて温かいものがほしくなりました。「陶器やまわ」というお店の中にある、「陶路子(とろっこ)」という茶店に入り、おさつ餅というさつまいもの餅の入ったお汁粉をいただきました。さつまいもの香りがありながらも餅らしく腰がありました。お口直しの佃煮もおいしかったです。ちなみに「陶器やまわ」の外観は、かつての連続テレビ小説「つばさ」の家「甘玉堂」として使われました。 « フィギュアスケート | トップ | 川越 その4 古き町並み(2) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます