「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

シドの神の話 続き

2019-05-28 07:30:00 | 日記
5月9日と11日に記事にした四国のさぬき市のシドの神の話の続きです。

🐶 シドの神の話

https://blog.goo.ne.jp/nonahouse/e/7d8b667ca98aaf51735e2b782bbc6ac4

前回は、Nさんがご実家の玄関に飾ってあった龍の飾りをゴミセンターに持って行き、言われていた鴨部(かべ)八幡宮にトンカツを持って行って、お供えした話になっていました。

4月7日にIさんが、平将門に言われて巡っていた途中で、カラスの攻撃を受けそうになって助けてくれたのは、瀬田の龍神の息子のシミソバカスがあって、内気なツナの龍神だったという話があり、その奥さんは四国の讃岐にいたということを聞いていました。


5月5日に話してきたのは、その讃岐の龍神でした。


讃岐の龍神です。
ツナの龍神と夫婦(めおと)になりました。

讃岐の龍神様は、どこにいらしたのですか?

私は満濃池(まんのういけ)にいました。

今はどちらにいるのですか?

今はツナの龍神と、(伊勢の)五十鈴川にいます。

ヅタの龍神の紹介で、ツナの龍神に会ったのですよね。

ヅタの龍神の奥さんの友達でした。
M子さんは、本当のことがわかると聞きました。
オドカシを知っていますか?
オドカシです。

オドカシ?ですか?

そうです。
満濃池は、小さいので人が驚くのです。
だから、引っ越したかったから良かったです。
Nに、シドの神が守っていると、言いましたね。
シドの神は、私も好きですよ。
カド神社にいます。

やっぱりカド神社なのですか?

鴨部(かべ)八幡宮になりましたが、元々は、「カド」という場所でした。
神戸(かみど)ですよ。
鴨の民が、カドに来たのです。
だから、鴨部八幡宮となりました。
せーーーーんーーーーらーーーーんーーーー(戦乱)の時にわからなくなりましたよ。
知られていませんが、「カド」とは
神の戸ですから、治水の出来る場所ということで、選ばれた所です。


やっぱり、前回に聞いた話と同じでした。
私は、四国の金比羅さんにだいぶ前に一度に行ったくらいですが、ため池が沢山あることは、学生の時の授業で習ったのは覚えています。

満濃池(まんのういけ)には、龍神の伝説もあるようです。


🌟満濃池は、香川県仲多度郡まんのう町にある日本最大の灌漑用のため池である。
空海が改修したことでも知られ、周囲約20km、貯水量1,540万tである。
701年-704年頃(大宝年間) 讃岐国の国守 道守朝臣(みちもりあそん)が創築。


とても歴史のある、大きな池なのですね。
空海も出てきました。

その後に話してきたのは、シドの神でした。


シドの神だ。
あ、シドの神だと、言ってしまいました。

Nさんが、トンカツを持って行きましたが、おいしかったですか?

トンカツおいしかったですよ。

硬くなってしまったんじゃないかと、気にしていましたよ。

言った通りにしてくれたから、大丈夫です。
羅漢に近づいていますよ。
せーーーーちがらい(世知辛い)世の中ですが、名も知らぬ神は沢山いるのです。
讃岐は、空海が生まれた場所ですし、セナの神(ニギハヤヒ)がいた場所ですからね。
魂の記憶は数々ありますが、利他の心でNと話してくれて、ありがとうございます。
仕事は続けて欲しいと、伝えてくれたので、強くなって欲しいです。
多面的に見ていったらいいですよ。
よろしく伝えてくださいね。

龍の飾りを捨てていましたが、それで良かったのですよね。

龍の飾りは、捨てて正解です。
とんでもない負のエネルギーが憑いていましたからね。
あったら、どんどん呼び込んでいきますよ。


そして、ミクネの神(天之常立之神)が話してきました。


ミクネだ。
Nは、羅漢に近づいていると言ってやれ。
「鴨部」とは、鴨氏がたどり着いた場所だよ。
「阿比留氏」から、鴨氏が分かれていろいろな場所に行ったからな。
「物部氏」の祖先だよ。
つーーーーまーーーーりーーーー、セナの神の系譜ということだな。
讃岐は、アワとサヌキという場所だったのだよ。
ナルトからアワとサヌキに分かれるからな。
土地に付けたのは、四国が大事な場所ということだ。
室戸岬は、Iが行ってくれたな。
テーースーートーーは、成功だったよ。
北がまだだから、羅臼と出羽三山は頼んだよ。
ちーーーーすーーーーいーーーー(治水)は、大事なことだった。
新しい土地を作るということだからな。


何とも、ずっと言われていることが、やはり繋がりを持っていることがよくわかりました。

「阿比留」と「鴨」の話は、私達が五島列島に行った時に出てきましたし、「アワ」と「サヌキ」の話は、ずいぶん前に聞いていました。


🐶 カタカムナ文明の話 その5



Nさんは、満濃池にも行ってくださって、📩がきました。


今日、お天気が良かったので讃岐の龍神さんがいたという満濃池を見に行ってみました。
行く途中で薄雲に虹ができていてとてもきれいでした。
香川県で最も有名な「ため池」なので遠足で行ったことがあるような気になっていましたが、記憶違いで今日が初めてのことだったかもしれません。
空海さんが杖を立てたところに満濃池ができたのだと思っていましたが、これも思い込みで、実際は改修の難工事の際に空海さんが招ばれて指揮を執ったということらしいです。









5月6日に話してきたのは、シドの神でした。


シドの神です。
「千と千尋の神隠し」に出てくる白龍は、ニギハヤヒミコハクヌシですよね。
Nのところにいた龍の飾りはため池の龍です。
ため池は、川ではないので流れないのです。
龍神は、川にいる方が疲れ(憑かれ)ないので、ため池からは出て行きます。


満濃池にいた讃岐の龍神は、ツナの龍神と結婚して五十鈴川に引っ越すことが出来て良かったですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする