1月4日に、Iさんが埼玉県のご実家の近くにある利根川のほとりの中瀬にいて、以前私が伝えていたことを言ってきました。




とてもいい天気で、とにかく広々としていますね。

私は、NHK大河ドラマの「青天を衝け」の渋沢栄一さんの話と、ブラタモリの「深谷」を観ていたので、江戸時代から明治時代まで、この中瀬はかなり賑わっていたのは、知っていましたが、今は何もない場所になっているのですね。



それは、利根川の龍神が「石のところにお酒が欲しい」という話でしたが、私はすっかり忘れていました。
この記事を作るために、📩を送った日のから、ノートを探すとNO.104に遡ることがわかりました。
今は、NO.107になっているので、3冊前になりますね。
2022年8月18日に話してきたのは、隅田川の龍神でした。
隅田川の龍神だ。
埼玉の深谷に友達がいる。
友達は、利根川の龍神だ。
Iに、伝えてくれよ。
そして、利根川の龍神も話してきました。
利根川の龍神だ。
中瀬に行ってくれと、伝えてくれ。
そこに石があるので、酒を頼むよ。
中瀬神社ですか?
中瀬神社ではなく、渡し跡だよ。
このことは、Iさんに、簡単に伝えていただけだったのですが、記憶の良い彼は覚えていたようです。

まずは、中瀬神社に行ってから「中瀬河岸場跡」に行って、お酒と「どら焼き」を供えたようです。



とてもいい天気で、とにかく広々としていますね。

私は、NHK大河ドラマの「青天を衝け」の渋沢栄一さんの話と、ブラタモリの「深谷」を観ていたので、江戸時代から明治時代まで、この中瀬はかなり賑わっていたのは、知っていましたが、今は何もない場所になっているのですね。
立看板にも、大洪水と河川改修で失くなってしまったと書いてありますが、以前は江戸に物資を運んでいた水路から、鉄道による陸路に代わっていったからだと思いました。
今は、インターネット全盛になっていて、新聞や雑誌が売れないという話と同じ感じですね。
どんどん、本屋さんも無くなっているのも、時代の流れなのでしょうか。
Iさんは、お正月でご実家に行ったついでに、昨年の夏に言われたことを実行してくれました。
そして、利根川の龍神が話してきました。
利根川の龍神だ。
今日、Iさんは、中瀬のところに行ったみたいですが。
忘れないで行ってくれて、ありがとう。
初「どら焼き」食べたよ。
リストにあるからな。
何がですか?
ミラクルが起きるということだ。
明日、わかると思うよ。
Iさんは、次の日に久しぶりにコストコに行ってホットドッグを食べていました。


その時に、全く足に力が入らなくなったと連絡があり、利根川の龍神に聞いてみると、「メルトダウン」と言っていて、Iさんはすぐに良くなったようなのですが、次の日にまた利根川の龍神が話してきました。
利根川の龍神だ。
メルトダウンしただろう。
一旦、溶けて固まったんだよ。
大丈夫なのですか?
リストに書いてあったのだよ。
Iが、中瀬の渡しのところに行って、コストコに行くとね。
コストコにいた大きな神は、オモトの神だよ。
矢岳神社に行ってくれたから、本州にすぐ来ることが出来るようになったのだよ。
変わっていくと思うよ。
あわつの話が、、、、ありがとう。
Iさんは、この日の夜も具合が悪くなっていたようですが、何かわかったようですよ。
利根川の龍神さんから面白いことを教わった。
なんと!
天草と利根川は繋がってる!
それで天草から帰って早々に利根川の渡しに行きたくなったんだね。
コストコにも。
中央構造線における列島の西端が天草で、
東端が鹿島。
その東端に向けて諏訪から鹿島に走る線が、、、、
なんと!
今の利根川の流れとほぼ同じ!
なんだよ。
それを教えてもらった。
家康さんから始まった利根川の治水工事は自然と、中央構造線のエナジーに沿う形になったんだね。
それがよくわかった。
驚いたけどね。
そんなふうに利根川を見たことがなかったから。
南西諸島から沖縄、天草とエナジーが繋がり流れて、
そのまま阿蘇、四国、諏訪を通って東端の鹿島まで繋がったから利根川に行くことになったんだよ。

とのことで、利根川の龍神の言っていたミラクルだったのかと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます