5月2日は、熱海の花火大会でした。







この花火を見るためにも、マンションを買って良かったと思います。


朝の光に新緑がキレイですね。

行ってみると、ベンチがあり川の流れもある場所でした。



拝殿でお参りをして、大楠のところに行きました。



やっぱり、大楠は存在感がありますね。



結構せりだしていますね。
たまたま熱海の花火大会の日程を見ていたら、今まではなかったのが、今回5月に2日間日程を増やしたようです。

やっと、今年のGWは、動きがとれるようになったからか、5月2日に開催されることがわかったので、しばらくぶりに友達二人を呼んで花火を見ることにしました。
熱海のマンションに泊まることは滅多にないのですが、夫の食事の用意をして、午後から向かい、夕方からは食事をしていました。
糸川の近くにある「村越魚店」さんで、お造りを初めてお願いしてみました。

新鮮で、量も多くて美味しかったです。
8時20分からの花火は、マンションの屋上に行って待っていました。





この花火を見るためにも、マンションを買って良かったと思います。
この2年間はコロナ禍の為、なかなか厳しい状態で、温泉のお風呂に入るのも、人数制限が始めは3人だったので、待たないといけなかったのが、今は6人に緩和されたので、だいぶ楽になりました。
花火大会が終わって温泉に入り、また次の日の朝に温泉に入ってから、来宮神社に散歩がてらに行きました。
マンションからは、15分も歩けば行けるので、それも良かったです。
人気の来宮神社は、行く度に様子が変わっていて、私もしばらくぶりだったのですが、また新しい施設が出来ていました。
私達が来宮神社に着いたのは、9時頃で、鳥居をくぐってすぐにある第二大楠のところでは、神社の方がお賽銭を集めていました。


朝の光に新緑がキレイですね。
そして、左側にはデッキが出来ていました。

行ってみると、ベンチがあり川の流れもある場所でした。
右側の三峯神社も新しくキレイになっていました。

まだ、早い時間でしたが、結構な人達がいますね。
早く行って良かったです。


拝殿でお参りをして、大楠のところに行きました。



やっぱり、大楠は存在感がありますね。
大楠の右手のカフェがある場所に行くと、また施設が出来ていました。

「紡来の縁(つなぎのえん)」と書いてあり、定員2名と書いてあります。

大楠の近くで写真が撮れるようになっているのですね。

大楠の近くで写真が撮れるようになっているのですね。
私達も、行列に並んでみました。


結構せりだしていますね。
朝でもしばらく並んだので、昼間だったらきっと大変だったと思いました。
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます