ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2018年7月22-23日 久しぶりの木曽駒ケ岳 花の名前が思い出せない!

2018-08-23 23:02:16 | その他
同期の登山ガイドに声をかけてもらい、旅行会社のバスツアーのお手伝いに行きました。

半年ほどかけていろいろな山に登り、最後は富士山にチャレンジするという企画のツアーです。
今回は高所の山小屋に泊まって、酸素が薄い状態で眠るのがどういうものか体感していただくため、
木曽駒ケ岳に登ります。








ロープウェイで2611mまで一気に上ります。










久しぶりに日本アルプスに来てみたら、花の名前が思い出せないことに、我ながら驚きました。
これはシナノキンバイ(キンポウゲ科キンバイソウ属)かな?
キンバイとキンポウゲの見分け方、忘れちゃった。








タカネグンナイフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)?
ハクサンフウロよりも色が濃いんだっけ?







イワギキョウ(キキョウ科ホタルブクロ属)またはチシマギキョウ。










チングルマ(バラ科ダイコンソウ属)の実。
これだけは分かる。けど、花の状態のときは分からないかも。







コマクサ(ケマンソウ亜科コマクサ属)も見られました!色が濃くてきれい!!
コマクサだけは分かります(笑)








ウサギギク(キク科ウサギギク属)。









木曽駒ケ岳の山頂。








イワツメクサ(ナデシコ科ハコベ属)。








富士山が見えました!
「来月はあそこに登るのねー」と、お客様がたは感慨深げ。








ヒメウスユキソウ(キク科ウスユキソウ属)。別名コマウスユキソウ。中央アルプスの砂礫地にだけ生える
希少種だそうです。








タテヤマリンドウ(リンドウ科リンドウ属)?








クロユリ(ユリ科バイモ属)も見ることができましたー!




一緒に高山植物を見に行きたくなったら、メッセージください。




                      

講座の予定です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月19-20日 四国剣山と一ノ森散策で避暑気分!

2018-08-23 17:44:10 | 特別企画
暑さから逃れて快適に歩きたいし、涼しく眠りたい!ということで、急遽、四国剣山1泊2日の登山を
企画しました。昨年のは日帰り弾丸登山だったのでリフトを使いましたが、今回は歩いて登ります。








まずは剣神社にご挨拶。いい登山ができますように。









標高1399mの見ノ越でも、日なたは暑かったのですが、登山道に入るとスッと涼しくなりました。








リフト下のトンネルをくぐります。








山頂が見えてきました。








ナンゴククガイソウ(ゴマノハグサ科クガイソウ属)。








ギンラン(ラン科キンラン属)?








シカが前を横切りました。剣山でもシカの食害があるそうですが、ササはまだ健在です。








シコクフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)。








タカネシュロソウ(ユリ科シュロソウ属)。








なぜか、しめ縄と紙垂で仰々しく飾られている一等三角点。








剣山頂上ヒュッテの夕食。アメゴ(アマゴ)の唐揚げがメインで、山菜のてんぷら、こんにゃく、
祖谷そばなど盛りだくさん。

なんと、山小屋なのにお風呂にも入れます!








夕食後は山頂で日の入りを見ました。








剣山の影が映る「影剣」を見ていたら、立派な角のシカがひょっこり現れました。なんてフォトジェニック!








徳島名物のすだちの入った日本酒を飲みながら夜を待ちます。








再び山頂に足を運び、夜空を見上げました。
高校・大学時代に天文同好会に所属していたMr.Dashが本領を発揮し、星や星座の解説をしました。

ヒュッテでは久しぶりに、肌寒いくらいの夜を過ごしました。よく眠れたー!夏の間中ここに住みたい気分です。








そしてまた山頂で、今度は雲海から上ってくる日の出を見ました。水が流れるように稜線を超える雲が
美しく、いつまでも見ていられました。







ヒュッテの外にあった温度計は、15℃をさしていました。この寒さ、下界に持って帰りたい!








ヒュッテの朝食。生玉子をゆで玉子に変更できます。








剣山の山頂を後にして、一ノ森に向かいます。








美馬市営の一ノ森ヒュッテ。フェンスの内側にはニッコウキスゲやシコクフウロがいっぱい。
「フェンスしなかったら一晩で食い尽くしちゃうんだよ、奴ら。」
と、小屋番のおやじさんが教えてくれました。








一ノ森には二つのピークがあります。まずは三角点峰で記念撮影。








そして、山名標示のあるピークでも写真を撮りました。








ここが「穴吹川源流の谷」。滝の前を通るとひときわ涼しい風が吹きました。








ウバユリ(ユリ科ユリ属)。







ギンバイソウ(ユキノシタ科ギンバイソウ属)。








なんと!一足早いキレンゲショウマ(アジサイ科キレンゲショウマ属)が花をつけていました!!
まだ花には早いと期待していなかっただけに、嬉しいサプライズでした。








不動ノ窟に入ってみました。中に水が流れていて、ひんやりした空気が漂っています。








下山は緩やかな道を選びました。祖谷川の源流があります。








再び剣神社でご挨拶。
「無事下山できました。楽しい2日間をありがとうございました。」

剣山木綿麻(ゆうま)温泉に寄ってさっぱりし、道の駅 貞光ゆうゆう館でお土産を買ってから帰りました。
はったい粉のジェラートを食べたり、名産の半田そうめんを買ったり、みんな大満足!






こんな快適な山旅がしたくなったら、メッセージください。





                      

講座の予定です。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする