ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2018年9月19日 ハシゴとクサリが連続する大普賢岳に登頂!

2018-09-23 22:25:34 | 特別企画
遊山トレッキングサービスにとって大普賢岳は鬼門のようで、初めてチャレンジしたときには荒天のため延期し、
その結果参加できたのは2名様だけ。そして今年も9月5日に予定していた教室が台風で10月10日に延期となり
ました。皮肉にも、9月5日のキャンセル待ちが多かったために追加した今回が、ようやくまともな天気に恵まれ
ました。








和佐又山ヒュッテ前の草原。台風のせいで、名物のトチの実もたくさん落ちてしまったとか。








これがトチの実の果皮。








そして果皮の下にはトチの実。クリに似てます。渋抜きしてとち餅やトチの実せんべいなどの食用にされます。








稜線の登山道に入ると、ブナなどの木が倒れて、痛々しい姿をさらしていました。








樹林帯のおだやかな斜面を抜けると、大きな岩が目立ってきます。








岩窟は修験道の行場となっています。








笙ノ窟でひと休み。








ここから徐々に、岩場、クサリ場が出てきます。








いよいよハシゴが出現!ペースを加減して上らないと、息が切れます。








見晴らしのいい場所に来ました。石ノ鼻と呼ばれる展望所です。








下から見るとこんな感じ!








ハシゴに次ぐ・・・








ハシゴ・・・。
「まだあるの~?!」








狭いトラバース道を過ぎて・・・。








ようやく山頂に到着しました!
みんなでハイタッチして祝福!!








山上ヶ岳や稲村ヶ岳、大日山の方面が見えます。








苦労した分、登頂の喜びもひとしお。みなさんの表情が物語っています。








事故を起こす確率は、上りより下りの方が高くなります。ハシゴでは足を踏み外さないよう、
滑らないよう、慎重に行動しましょう。








無事に下山できました~!お疲れ様!





今日もたくさんの植物やキノコを見ることができました。ほんの一部をご紹介。




ホタルブクロ。








いろいろなキノコ。名前が分からないものがほとんど。












キツネノチャブクロ。








これもキツネノチャブクロ。














ツキヨタケかも?夜光るかどうか、見に来なければ。









ツルリンドウ(リンドウ科ツルリンドウ属)。








カワチブシ(キンポウゲ科トリカブト属)。








ヤマブシタケかな?








ロクショウグサレキン。








立派なカサのキノコ!








バナナみたいな形のキノコ。これは何だろう?




こんな登山がしたくなったら、メッセージください。





                      

2018年4月期の講座の予定と、人数限定登山の申し込み状況はこちら

2018年10月期の講座の予定と、人数限定登山の申し込み状況はこちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする