本日は、グリーンエコー笠形から登るコースです。

登山口からほどなくして子育て観音に着きます。

さらに登るとオウネン滝。

扁妙ノ滝。冬には氷瀑になることもあるそうです。

長~い鉄階段を上ります。60段あるらしい・・・。

滝見台に寄ると、下からは見えなかった扁妙ノ滝の上部が見えます。すごい高さ!

登山道沿いに、いろんなキノコを見つけることができました。これはシロオニタケかな?
「メリーゴーラウンドの屋根みたい」という表現も。

アンズタケ?

ホウキタケ?

ベニナギナタタケ。

一枚岩の上を流れる川。こんな標高で出くわすことに驚きます。夏ならザブザブ水の中を歩きたいな。

笠形山(939m)山頂に着きました。地元で人気の山なので、たくさんの登山者がいました。

よくこれで雨が降らないね、というくらいどんよりとした空。雨が降らないだけでありがたい。

山頂にはキガンピ(ジンチョウゲ科ガンピ属)がたくさん咲いていました。

下山時にも、面白いキノコを発見。これはスエヒロタケというらしい。

最後の発見は、おそらく希少なソライロタケ。きれいな青色でした。
下山後は道の駅「銀の馬車道・神河」で小腹を満たしました。

登山口からほどなくして子育て観音に着きます。

さらに登るとオウネン滝。

扁妙ノ滝。冬には氷瀑になることもあるそうです。

長~い鉄階段を上ります。60段あるらしい・・・。

滝見台に寄ると、下からは見えなかった扁妙ノ滝の上部が見えます。すごい高さ!

登山道沿いに、いろんなキノコを見つけることができました。これはシロオニタケかな?
「メリーゴーラウンドの屋根みたい」という表現も。

アンズタケ?

ホウキタケ?

ベニナギナタタケ。

一枚岩の上を流れる川。こんな標高で出くわすことに驚きます。夏ならザブザブ水の中を歩きたいな。

笠形山(939m)山頂に着きました。地元で人気の山なので、たくさんの登山者がいました。

よくこれで雨が降らないね、というくらいどんよりとした空。雨が降らないだけでありがたい。

山頂にはキガンピ(ジンチョウゲ科ガンピ属)がたくさん咲いていました。

下山時にも、面白いキノコを発見。これはスエヒロタケというらしい。

最後の発見は、おそらく希少なソライロタケ。きれいな青色でした。
下山後は道の駅「銀の馬車道・神河」で小腹を満たしました。