長女夫婦に、二人目の子供が誕生しました。一人目が長男で今回も男の子、長女は女の子をと思っていたのかもしれませんが、まずは元気で誕生したことを喜びたいです。妊婦検診時に、早く生れそう、今生れたら未熟児で保育器に入る必要があるので、薬を伸びながら出来るだけ出産を延ばせて下さいといわれたそうです。
この薬を飲むと少し子供が成長しますとのこと。
予定日は5月4日でしたが4月23日誕生、やはり少し早く出てきました。
23日の朝午前3時に電話がかかり、陣痛が始まったみたいなので病院にいくと連絡があり、午前5時には無事出産したと連絡がありました。安産で五体満足、とりあえず安心しました。長女が朝昇龍みたいと、言っていましたが、慎重は49.5センチ、体重4,244kg、ずんぐりむっくりです。4.5日前の検診の際は体重も3,000キログラムを超えたので、いつ生れても大丈夫といわれていたそうですが、4,244kgにはびっくりされされていたそうです。
いつも、母親のお腹の中にいるときに、生れた時の体重を何キログラムくらいと、言われるのを、どのようにしてわかるのかなぁ?と不思議に思っていましたが、胎児の腕首から肘までの長さで推測するそうです。
孫は、大きく推測が外れるほど短いのでしょうか・・少し心配します。
この薬を飲むと少し子供が成長しますとのこと。
予定日は5月4日でしたが4月23日誕生、やはり少し早く出てきました。
23日の朝午前3時に電話がかかり、陣痛が始まったみたいなので病院にいくと連絡があり、午前5時には無事出産したと連絡がありました。安産で五体満足、とりあえず安心しました。長女が朝昇龍みたいと、言っていましたが、慎重は49.5センチ、体重4,244kg、ずんぐりむっくりです。4.5日前の検診の際は体重も3,000キログラムを超えたので、いつ生れても大丈夫といわれていたそうですが、4,244kgにはびっくりされされていたそうです。
いつも、母親のお腹の中にいるときに、生れた時の体重を何キログラムくらいと、言われるのを、どのようにしてわかるのかなぁ?と不思議に思っていましたが、胎児の腕首から肘までの長さで推測するそうです。
孫は、大きく推測が外れるほど短いのでしょうか・・少し心配します。