梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

孫誕生

2009-04-24 23:52:36 | Weblog
 長女夫婦に、二人目の子供が誕生しました。一人目が長男で今回も男の子、長女は女の子をと思っていたのかもしれませんが、まずは元気で誕生したことを喜びたいです。妊婦検診時に、早く生れそう、今生れたら未熟児で保育器に入る必要があるので、薬を伸びながら出来るだけ出産を延ばせて下さいといわれたそうです。
この薬を飲むと少し子供が成長しますとのこと。
予定日は5月4日でしたが4月23日誕生、やはり少し早く出てきました。
23日の朝午前3時に電話がかかり、陣痛が始まったみたいなので病院にいくと連絡があり、午前5時には無事出産したと連絡がありました。安産で五体満足、とりあえず安心しました。長女が朝昇龍みたいと、言っていましたが、慎重は49.5センチ、体重4,244kg、ずんぐりむっくりです。4.5日前の検診の際は体重も3,000キログラムを超えたので、いつ生れても大丈夫といわれていたそうですが、4,244kgにはびっくりされされていたそうです。
いつも、母親のお腹の中にいるときに、生れた時の体重を何キログラムくらいと、言われるのを、どのようにしてわかるのかなぁ?と不思議に思っていましたが、胎児の腕首から肘までの長さで推測するそうです。
孫は、大きく推測が外れるほど短いのでしょうか・・少し心配します。






母親の矛盾した気持ち!!

2009-04-24 10:25:06 | Weblog
 長女に次男が誕生したので、病院入院中私たち夫婦が長男を見ることに成りました。最初から、その予定で、早く生れそうとのことで、介護の父も25日から「かわかみ荘」のショートにお願いしていましたが、1日早く生れたものですから「かわかみ荘」に無理を言って、預っていただきました。
幸いに23日は夜6時30分方の体育協会河辺支部の総会のみでしたので、孫を連れに松山にいきました。
初めて母親と別れるので、泣いて困るかな!と思っていましたが、難なく爺ちゃんの車に乗って行く、と言ってくれて安心しました。
夜も、眠る前に、一回、おかあさんは!お父さんは!と言っただけでした。
長女の方が心配して、何回も電話をしてきました。
お母さんとも言わず、遊んでいるよと言うと、安心する一方で寂しいなぁと、母親の矛盾した気持。
お母さん、お母さんと言って泣いているのでしたら、嬉しくて、心配するのかもしれません。矛盾はしますが「安心するも寂しい気持ち!」「心配はするが嬉しい気持ち!」そんなものですね。お母さんを赤ちゃんに取られたような気持ちを隠し、爺ちゃん、ばあちゃんと過ごす、けなげな孫を見ていると、少しウルウルします。
今日は、午後森林組合の理事会、夜は大洲小中学校校長、教頭会の懇親会です。
爺ちゃん、あまりお酒飲まないで、早く帰ってね。(家内が言わすのですが)といわれると弱いです。酒に負けるか?孫に負けるか?