梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

山吹・やまぶき!!

2011-04-20 22:29:10 | Weblog

 我が家の4月は激動の月のようです。
4月12日は父の死亡日、4月15日が義父の死亡日、4月16日は結婚記念日で父の葬儀、平成11年4月の統一地方選挙では、急遽挑戦した首長選挙で敗北し、その後の人生を大きく狂わすことになりました。


          一重のやまぶき

首長選挙に敗北後、これからの進むべき道を模索し、混沌とした日々を送っていた数年。

ある年、田圃の作業をしながら、そういえば・・今日は結婚記念日・・・。

でも、無職無収入では、何も贈ってやることも出来ないなぁ・・・。

ふと思い出しました。

浪人中、お金の要らない山を散策することが多かったのですが、そのとき「一重のやまぶき」が山一面に咲いているところに出会い、一重の「やまぶき」が好きだと言っていた家内の言葉を思い出しました。

急遽、そうだぁ・・「やまぶき」を贈ろう・・と、田の仕事をほりっ放しやまぶき取りに行きました。

移植も出来るよう根のついたやまぶき、花だけのやまぶき、軽トラックの荷台に一杯のやまぶき・・・。

勤めから帰った家内が、これどうしたのと驚いていました。

今日は結婚記念日だけど、ダイヤモンドの指輪も何も買ってやれなくてごめん。
変わりに、以前、好きだと言っていた山吹を取ってきたよ・・。

妻も・・言っている自分も、なんとなく・・切ないやら・・悲しいやら・・涙止まりませんでした。

あれから10年ほど経ちますが、いまだに何も買ってやれません。

今年は、ほとんど一人で6年半介護をしてくれていた父の法要になり、結婚記念日ということもすっかり忘れていました。

その父の寺参りで、宗真寺に行くと、一重のやまぶきが綺麗に咲いており、室内には綺麗に活けてありましたので、昔の結婚記念日の思い出に一人で浸っていました。

惠子、長い間、父の介護ありがとう。

波乱万丈の人生を歩んでいる自分について来てくれて、ありがとう。

感謝しています。
今後何年一緒に過ごせるだろうか解りませんが、よろしくお願いします。





区長会

2011-04-20 21:47:30 | Weblog

 河辺地区の区長会が開催されました。
区長会長も、前会長が今期も務められることになりました。

合併前は部落長で、合併後呼称は区長となりましたが、各の取りまとめ役。
部落長いわゆる区長も各数人が持ち回りをせざるを得ません。

周辺部の人口減と高齢化は思った以上に進行しています。





「菅内閣は国民救えぬ」

2011-04-20 08:12:49 | Weblog

「菅内閣は国民救えぬ」 小沢氏系中堅議員、倒閣で一致

(朝日新聞) 2011年04月19日
 民主党の小沢一郎元代表直系の中堅衆院議員約40人でつくる「一新会」は19日の定例会合で「菅内閣では国や国民が救えない」として倒閣を目指すことを確認した。小沢氏は16日のインターネットの番組で「民主党政権がうんぬんのレベルではない。政治家としてどうすべきか、考えなきゃならない時期だ」と述べ、菅直人首相を退陣に追い込む姿勢を鮮明にしていた。

消費税8パーセント、電源開発税増税、年金改革など復興財源に充てるための財源は、広く国民に負担を求まれることと成るのでしょう。