梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

もっとも死亡率が低い肥満度!!

2013-01-21 21:50:13 | Weblog
昨年からダイエットに挑戦、今回は順調に減量に成功しつつあります。
私の肥満度は最も死亡率の低い数値の範囲だったのですが、減量で標準に近づきつつあります。
下記の本を読むと考えさされますが、ワンランク下のサイズまで初志貫徹で・・・。

泣いて生まれて笑って死のう」昇 幹夫
 肥満の程度を測る数値にBMI・・・22が標準で25以上が肥満・・・
 死亡率を調べたら、ちょいメタとでもいうべきBMIの値が
 25~30未満がもっとも死亡率が低いという結果でした
 こんな厳しい基準で・・・その半数が医療機関通院を勧告されているのです。
 そんな健康政策というはおかしいと思いませんか(p96)

 ガン患者の腸内は、乳ガンでも肺ガンでもどす黒く汚いけれど、
 穀物菜食にするとわずか一~二か月で見違えるように
 きれいになることを証明・・・
 「食い改めて穀菜人になりなさい」
と勧めています(p93)

ガン患者は、自分には時間がないという思いがすごく強いから、
 いやなものははっきりいやと言います。・・・
 あの人にごめんなさい、あの人にありがとうを言おうと
 こころから思うようになります(p200)

 病気の原因の半分はこころです。
 だからこころが元気でいると病気は進行しない。
 余命をはるかに超えることがしばしばあります
(p129)


・60兆個の細胞が毎日1兆個ずつリニューアルされます。
 その過程でガン細胞は約5000個出るといわれます。
 それを破壊しているのが、NK細胞・・(p119)