梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

分館対抗ミニバレー大会

2013-06-17 07:33:19 | Weblog

16日、日曜日。
河辺中学校で分館対抗ミニバレー大会、バレーよりも慰労会の方で盛り上がりました。

今日に一日一言
人生には失敗はない。あるのは学びと成功のみ
…………………
早川勝(国内大手生命保険会社採用統括部部長)


厚労次官に村木厚子氏起用!!

2013-06-14 16:06:53 | Weblog
暑いですね。もう4時ですから少しは暑さやわいでも良いのですが、こんな日には、娘が送ってくれた「激爽快 ボディシート」が最高、こんなのがあるとは知りませんでした。
本当、爽快です。

さて、村木氏が厚生労働省の事務次官に就任が予定されているとのこと。
おめでとうございます。

 くしくも、その事件関係の本を大洲市図書館から借りて読んでいます。
議会があったり、私用用件があったり、行政書士の仕事に追われたりで、遅々としてページは進みませんが、興味深く読んでいます。
新聞報道で知っている情報で受けていた印象とは何か違います。

本は「拘留百二十日 特捜部長はなぜ逮捕されたか」著者 元・大阪地検特捜部長大坪弘道 です。

厚労次官に村木厚子氏起用 郵便不正事件で無罪
2013年6月14日(金)11:39
朝日新聞

 安倍内閣は、厚生労働省の金子順一事務次官(59)が退任し、後任に村木厚子社会・援護局長(57)を起用する人事を固めた。月内にも正式に発表する見通し。村木氏は刑事事件で起訴された後に無罪を勝ち取ったことで知られる。復職後、事務方のトップに就くことになる。

 同省で女性の事務次官起用は旧労働省時代の松原亘子氏以来、16年ぶり。女性を積極的に登用する姿勢をアピールするねらいもあるとみられる。

 村木氏は金子氏と同じく旧労働省の出身。旧厚生省との統合で厚労省が2001年に発足して以来、旧労働省出身者が2代続けて次官に就くのは初めて。

 村木氏は雇用均等・児童家庭局長だった09年に、大阪地検が捜査した郵便不正事件で逮捕されたが、翌年に裁判で無罪が確定。復職し、昨年9月からは社会・援護局長を務め、生活保護や障害者福祉などを担当している。

一流の男か??

2013-06-14 06:48:45 | Weblog
出世とは地位や身分が偉くなることではなくて、『世に出る』ことである。
 (山本為三郎)(p125)
「一流の男、二流の男 」川北 義則、PHP研究所
でも、こんな事で世に出たのでは、とても一流の男とは言えません。

愛知・大治町長:登庁時に酒気帯び容疑 進退明言避ける (毎日新聞) 2013年06月14日 02時14分
 愛知県警津島署は13日朝、中日ドラゴンズなどで活躍した元プロ野球選手で同県大治(おおはる)町の岩本好広町長(53)を、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で検挙した。町議時代の2008年7月にも、酒気帯び運転で物損事故を起こして検挙されている。岩本町長は同日夕、記者会見を開いて陳謝したが、進退については「残された職務を全うすることが責務と考えているが、支援者らと相談して決めたい」と明言を避けた。【渡辺隆文、三上剛輝】
 町議会の下方繁孝議長は「飲酒運転は2回目ということを踏まえて責任追及していきたい。出処進退については本人が決めればいいが、全員協議会でも審議していく」と話している。

神奈川・葉山町副議長 御用邸で「お出迎え」せず(産経新聞) 2013年06月13日 19時19分
 天皇陛下が13日、神奈川県葉山町の葉山御用邸に静養のため来られた際、同町議会の近藤昇一副議長(63)が「お出迎え」を見送った。葉山町では天皇陛下が御用邸に入られる際、町長、議長、副議長らが御用邸内でお出迎えを行う慣例があるが、「見送ったのは今回がおそらく初めて」(議会関係者)という。
 13日は町議会本会議が開かれていたが、天皇陛下のお出迎えを受け、午前11時~午後1時は休憩となっていた。近藤副議長は「本会議を休憩してまでお出迎えを行う必要はない」としている。一方、一部の町議からは「御用邸あっての葉山町で失礼に当たる」と反発の声も上がっている。
 近藤副議長は共産党の会派に所属し現在9期目。

義に目覚めます! 

2013-06-13 07:09:28 | Weblog
雲ひとつない青空に太陽がギラギラ、暑い一日になりそうです。
水分補給をこまめに、元気で仕事に勉強に趣味に取組みましょう。
今日の一日一言
仕事には絶対に「義」が必要である。
義がまずあって、利はどこまでも結果。
義に目覚めたとき、人はとんでもない力を発揮する
…………………
杏中保夫(公文教育研究会元社長・公文教育を世界に広めた経営者)


XPサポート切れ

2013-06-12 09:16:06 | Weblog

事務所のパソコンを立ち上げたいと電源を入れると、しばらくしてブーン、ブーン・・・これはパソコンが故障か?XPだからサポート期間も来年4月には終了、買い替え時かと思案していました。
出てきましたクマンバチ?・・しばらくパソコンの周りを飛び回るのを恐る恐る眺めていました。
窓を開けて、外に出てくれるのを待ちましたが、居心地が良いのか出ようとしません。
こんなのに刺されたら、当分患いそうと、ヒヤヒヤしながら、やっと退治しました。



テレビ断食!とキッズプログラム!

2013-06-11 22:18:17 | Weblog
本日、NPO法人大洲スポーツクラブの専務理事を務めておられる澤田様とお話しする機会がありました。
キッズプログラムの事業目的、事業の必要性など熱く語られるのを聞き、正に今やらなければならないプログラムであり、1民間の団体がこのような素晴らしい取り組みをされている事に感動しました。
本当はもっと行政が関わり、取組んでいかねばならない問題であるのかもしれません。

キッズプログラムとは、保育所・幼稚園の年中・年長を対象とした運動意欲・能力の発達プログラムで、現代における社会・経済や家庭崩壊の変化に伴い起こっている外遊び・集団遊びの減少、それから続くスポーツ離れに対して、「好き!」「楽しい!」「もっとやりたい!」という子どもが自然と抱く気持を何より大切に、ボールやいろんな道具を使って遊びの中から様々なスポーツへの出会いを提供し、スポーツを通じて子どもの心身の発育発展をてだすけるものである。
とされており、次のテレビ断食で日本再建と通じています。
この火を絶やすことなく、盛り上げていただきたいものです。

「テレビ断食で日本再建」
    田中暖人(たなか・あつと=テレビ断食の会会長)
                
ある調査によると、いまの子どもはテレビやゲーム、インターネットなどの電子メディアに週平均で約三十時間、
多い子になると六十時間以上も浸っているといいます。

毎日報じられる学校現場での問題。
その中でも、子ども自身に関する問題の根っこにあるのは家庭の崩壊です。

そして、家庭が崩壊する原因の根っこは家族同士の会話の無さにあります。

そして、家族同士の会話を阻害しているのはテレビをはじめとした電子メディアなのです。

私はこの程「テレビ断食の会」を立ち上げ、日々の生活から電子メディアに浸る時間を減らし、
家族との有意義な時間を取り戻す運動を推進しています。

私たちを取り巻く電子メディアといえばテレビ・ゲーム・携帯電話・パソコンなど幅広く、
テレビだけ断食しても仕方がないと思われるかもしれませんが、「テレビを断食する」ということは、
テレビ以外の電子メディアとの関わりを減らすことにもつながってきます。

そもそもテレビ番組は視聴率を上げるために、途中でチャンネルを変えさせないよう、
電源を切られないよう実に巧みに制作されています。

大人であってもついつい画面に吸い寄せられて、いつの間にか時間が過ぎてしまいます。
自制心が育っていない子どもはずるずると長時間の視聴に及んでしまうのです。

学校では、テレビは計画的に約束を守って観ましょうといった指導がよく為されます。
しかし、それは現実を知らないきれい事だと私は思います。

子どもにそういう自制心がほとんど期待できないことは、自分自身の子ども時代を振り返っても、
我が子の様子を見ても明らかです。

子どもがいかにテレビ番組にコントロールされているかは、観ている時の表情を見れば分かります。

口をぽかんと開け、魂を抜かれたような表情をしています。
途中で話しかけられたり、用事を頼まれたりしても返事すらままならない状態です。

電子メディアがもたらすもう一つの大きな問題は、子どもの脳へ与える影響です。

長時間テレビを観たりゲームをしたりしている子どもは脳が休まっておらず、学習に集中できないため、
成績も振るいません。

電子メディアと関わる時間と学力との相関関係は明らかです。

さらに深刻な問題は、電子メディアと長時間関わっていることによって、主体的に時間を工夫して使うことを
考えなくなってしまうことです。

厳しい言い方をすれば、「電子メディアに逃げ込む人間になってしまう」ということです。

もし、電子メディアがなければ、子どもたちは外へ出て、きょうだいや友達を探して遊ぶなり、
家の中であれば、絵を描いたり、物を作ってみたり、本を読んだりして時間を過ごす工夫をします。

その過程で創造力や人間との関わり方が育っていくのです。

しかし、子どもが自由にテレビの電源を入れ、自由にゲームができる環境にいるならば、
ついつい電子メディアに流れてしまうでしょう。

それは、電子メディアが「楽に楽しめる」からです。
自分で工夫することもなく、与えられた娯楽番組やゲームに興じているだけでは、
創造力や人間と関わる力は培われません。

そういう力が育っていないと、困難な場面に出くわした時、簡単に折れてしまったり、
電子メディアの世界に逃げてしまったりするのです。

我われ人間は、大人でも子どもでも、やらなければならないことを一つひとつやりとげながら毎日を過ごしています。

しかし、「楽に楽しめる」電子メディアの世界に向いてしまえば、その時間は嫌なことから逃れられます。
そういった時間の過ごし方を子ども時代に続けていけば、生きる力の根幹ともいえる創造力と積極的に
人間関係を築いていく力が育たないまま大人になってしまうでしょう。

大洲市議会6月定例会招集

2013-06-11 22:04:43 | Weblog
本日、6月大洲市議会定例会が招集されました。
議案62号から議案77号までの16議案が提案され、提案理由の説明がありました。
会期は本日から25日までの15日間です。
一般質問も締め切られ、下記のとおりの質問順となりました。
17日(月)
 村上常雄 梅木良照 桝田和美 宇都宮宗康
18日(火)
 福積章男 大野立志 武田雅司 梅木加津子
です。




イケメンの功罪!!

2013-06-10 14:32:58 | Weblog
過熱報道されているようですが、いろんな市議さんがいらっしゃるようです。イケメン市議でなくて良かった!!!!。
この場合のかねつ、私は過熱だと思うのですが、新聞社は加熱を使用されています。
私が間違なんでしょうね?????もう一度義務教育からやり直す必要があるかも。

妻子あるのに「婚活」…交際女性から訴えられたイケメン市議
2013年6月10日(月)12:37 産経新聞
 京都府宇治市の42歳の市議が妻子がいるにもかかわらず、離婚者のための婚活サイトに登録し交際相手を探していたことが分かり、市議会で責任を追及されるなど大きなスキャンダルとなっている。市議がサイトを通じて知り合った30代の女性とトラブルになり、裁判沙汰になっていることも新たに判明。「女性のプライバシーもあり説明は控える」「サイトの趣旨を理解できなかった」などと意味をなさない“釈明”を繰り返す市議に対し、「倫理的に大いに問題がある」と市議会は辞職勧告も辞さない構え。騒動は加熱する一方だ。

80対20の法則で素敵な一日、素晴らしい一週間を!!

2013-06-10 07:26:01 | Weblog

おはようございます。今週も充実した楽しい一週間をおくりましょう。
長く雨がなく、山田では田圃の水も心配されていました。
昨日の少しの雨でも、名のない花も生き返ったようです。
 さて、私たちの人生は夢幻のごとく短いのですから、最善の20%、最良の20%に集中すべきなのでしょう。
ほとんどの方が読まれている80対20の法則から生活実践編を参考に良い一日、良い一週間・・を過ごしましょう。

「新装版 楽して幸福を手に入れる 80対20の法則 生活実践編」
リチャード・コッチ、阪急コミュニケーションズ

不具合の原因の20%を解決すれば、不具合の80%はなくなるのです。

・魔法の20%に二倍の時間を費やし、残りはそれほど時間をかけない方がずっといい。
 そうすれば労力を60%減らして、成果を60%増やせる(p106)

日常生活を劇的に改善する方法をお教えしよう。・・・
 ありがとうと言う。感謝の気持ちを示す。愛情を表現する。
 朝日や夕日を見る。動物や植物の世話をする。
 顔見知りや通りすがりの人に笑顔で挨拶する。
 誰にでも親切にする。美しい場所を散歩する(p43)

・一生得する習慣の例・・
 毎日の運動・・
 毎日の頭の運動・・
 毎日ひとつ他人のためになることをする・・
 毎日の瞑想、黙考・・(p46)