いつまでも若々しく!
ボケない!健康長寿のための40の習慣!
母が認知症に罹り、私も物忘れが顕著になり、
このままでは母と同じに道を歩むのではと危機感を
抱き、今後ボケないための生活習慣を身につけ、
いつまでも若々しいといわれる脳を目指します。
あなたも一緒に若々しい脳を目指しませんか。
ボケの原因となる三大病―認知症・脳卒中・うつ病は、
老化や遺伝のせいではなく、生活習慣と深くかかわっていることが、
世界的な医学研究によって明らかにされています。
つまり「ボケ」は生活習慣病です。
ボケは40歳代の体型で決まる。
肥満が体にも脳にも良くないことは、誰でも頭でわかっています。
肥満は高血圧や糖尿病に関係して、動脈硬化や老化を促進
する犯人になります。
しかし、「40代の体型で、将来ボケるかどうかが決まる!」
私は、40歳代は随分前に過ぎましたが、今からでもボケない
生活習慣を目指します。
認知症大国のアメリカでは「中年期に肥満だった人は、老後ボケやすい」
BMI(肥満度指数)30以上の肥満者は、アルツハイマー型認知症になる
リスク3・1倍、脳血管性認知症になるリスクは、なんと5倍です。
40代の人1万人を平均36年間追跡調査した壮大な研究成果です。
肥満、貫禄があると誤解しないように・・・。
中年期の女性でウエスト肥満型は認知症になりやすい。
ウエスト÷ヒップが女性0・8以上、男性1.0以上の人は要注意。
ヒップよりウエストの周囲値の方が大きい肥満型の人ほど
認知症になりやすい。
ボケない生活習慣1
40歳代からは「ボケないために」ダイエットしよう!
ボケない!健康長寿のための40の習慣!
母が認知症に罹り、私も物忘れが顕著になり、
このままでは母と同じに道を歩むのではと危機感を
抱き、今後ボケないための生活習慣を身につけ、
いつまでも若々しいといわれる脳を目指します。
あなたも一緒に若々しい脳を目指しませんか。
ボケの原因となる三大病―認知症・脳卒中・うつ病は、
老化や遺伝のせいではなく、生活習慣と深くかかわっていることが、
世界的な医学研究によって明らかにされています。
つまり「ボケ」は生活習慣病です。
ボケは40歳代の体型で決まる。
肥満が体にも脳にも良くないことは、誰でも頭でわかっています。
肥満は高血圧や糖尿病に関係して、動脈硬化や老化を促進
する犯人になります。
しかし、「40代の体型で、将来ボケるかどうかが決まる!」
私は、40歳代は随分前に過ぎましたが、今からでもボケない
生活習慣を目指します。
認知症大国のアメリカでは「中年期に肥満だった人は、老後ボケやすい」
BMI(肥満度指数)30以上の肥満者は、アルツハイマー型認知症になる
リスク3・1倍、脳血管性認知症になるリスクは、なんと5倍です。
40代の人1万人を平均36年間追跡調査した壮大な研究成果です。
肥満、貫禄があると誤解しないように・・・。
中年期の女性でウエスト肥満型は認知症になりやすい。
ウエスト÷ヒップが女性0・8以上、男性1.0以上の人は要注意。
ヒップよりウエストの周囲値の方が大きい肥満型の人ほど
認知症になりやすい。
ボケない生活習慣1
40歳代からは「ボケないために」ダイエットしよう!