草加市が進めている水道管の耐震化状況をまとめました。
2024年度末において、草加市の水道管の総延長(管路延長)56万7318mに対する耐震管路延長は24万955mとなる見通しです。前年度より1845m耐震化が進められます。耐震化率は、前年度比0.3ポイント増の42.5%となる予定です。
基幹管路耐震化事業をはじめる前の2016年度の耐震化率37.2%からは、5.3ポイント増の進捗となります。
■避難所など基幹管路の耐震化は約4割
草加市の水道事業は、老朽化する水道施設の更新等が喫緊の課題となっていました。とくに、基幹管路は水道水の供給を支える重要なインフラであり、その老朽化は市民生活への影響が大きいことから、草加市は2015年度に「基幹管路実施計画」を策定。避難所など66か所の重要給水施設への安定供給や更新費用の最適化、長期的な財政計画などの目的を達成することを目指した10カ年計画として運用されています。
この計画にもとづき、2017年度から基幹管路の耐震化事業がはじまりました。草加市の管路全体の約8%(4万4280m)を基幹管路と位置づけ、15カ年事業として耐震化を進めています。2024年度末の耐震菅延長は1万8092mで、耐震化率が40.9%となる見通しです。
■中根浄水場の耐震化
2020年度からの11カ年計画で、中根浄水場の耐震化事業が進められています。
現在は、2022年度からはじまった配水ポンプ棟などの建設工事や場内の配管布設工事が施工されています。この工事は2024年度中に完了する見通しで、2024年度末の工事進捗率は46.3%を見込んでいます。(計画事業費約80億円に対する予算額累計37億円見込み)
草加市は長期に渡り水道耐震化を進めてきましたが、依然として半数以上の管路が耐震化されていません。計画に基づいた継続的な取り組みが必要です。また、耐震化には多額の費用がかかるため、安定的な財源の確保が課題となりますが、一方で市民の命や生活に直結する水道料金とのバランスも重要です。今後も、市民生活の安定と安全な水供給を確保するため、市民への情報共有を強化しながら耐震化事業を推進していくことが求められます。