草加市は11月28日から12月26日までに、1,000㎡以上の公園・グランドなどの詳細な放射線量測定を実施しました。
91施設3,149ヶ所を測定し、目安を超す値が検出された6施設9ヶ所で順次、除染がおこわれています。
6施設は、工業団地公園、谷塚上町みなみ公園、瀬崎グランド、記念体育館、総合グランド、柿木グランドです。
今後は、第二段階として1000㎡以下の公園246箇所(1月10日~1月27日予定)の詳細測定をおこなう予定です。
詳しくは↓
[草加市ホームページ]
[佐藤のりかず一般質問(12月議会)]
[佐藤のりかず一般質問(9月議会)]
91施設3,149ヶ所を測定し、目安を超す値が検出された6施設9ヶ所で順次、除染がおこわれています。
6施設は、工業団地公園、谷塚上町みなみ公園、瀬崎グランド、記念体育館、総合グランド、柿木グランドです。
今後は、第二段階として1000㎡以下の公園246箇所(1月10日~1月27日予定)の詳細測定をおこなう予定です。
詳しくは↓
[草加市ホームページ]
[佐藤のりかず一般質問(12月議会)]
[佐藤のりかず一般質問(9月議会)]
先日、中部大学の武田先生のブログで昨年末~今日まで、セシウムの降下量が増えていて軽い警戒をしてくださいとありました。その中で、千葉の水の放射線検査でセシウムが検出された結果か掲載されていました。
草加市も近いので、とても気になります。
草加市の水は今のところ不検出にはなっていますが、油断できませんね。
東電がこの事態を重く受け止めていないので、原因が全くわからないのも不安を煽られます。
今後も放射能から子供を守る活動応援しますのでより一層の活動を期待しています。
草加がどのようになるのか?見ております。