先日 車で 名駅辺りを走ってたら こんな車を発見。
我が家のGWは 暦通りのお休み。
で、前半の 4/29・30で ドライブに行ってきた。
目的は 半年前から決まってる「富山に住む友人と赤ちゃんに会いたい!」。
この目的は 私だけだからねぇ・・・夫も満足できるよう、観光地へ・・・と いろいろ調べて コースを決めたよ。
題して「~立山で冬を、砺波で春を感じようツアー~」
1日目は 立山・雪の大谷。
名古屋から 立山まで、東海北陸道を通り、4時間。
立山から ケーブルカー・バスを乗り継いで 室堂の雪の大谷まで 1時間。
次の日のこととか考えて 9時20分のケーブルカーをネットで予約。
逆算して・・・渋滞とか 駐車場満車の恐れとか考えて 朝4時に 自宅を出たよ。
もちろん前日は 早く夕飯食べて 早く寝たよ。
ひよちゃんも いつもと違う緊張感?で さっと目を覚まし 着替え、準備OK。
車内では 大好きなインターチェンジや 出発の雰囲気に喜んでいたけど・・・。
夜が明けるころには ぐっすり・・・。
運転は すべて夫。私もできるんだけど 高速道路は苦手だし エコ運転できないしね。
一度も休まず走り、8時には 立山に着いた。
看板を見ると「ケーブルカー待ち時間60分」だって。
我が家は予約してあるから大丈夫だけど 渋滞も休憩もなく 1時間以上早く着いちゃった。
それでも駐車場は すでに混んでいて 立山駅前の川の向こう側まで誘導された。
駐車場で 朝食。前日に パン屋のセールで買った 総菜パン。
立山駅を見ると ケーブルカーが トンネルに吸い込まれていくのが見える。
ワクワクするねぇ♪
のんびりと身支度を整え、雪山に備えての防寒着や ひよちゃんの長靴を持って 駅に向かった。
なんにもないところだが 駅の周りだけ 何軒か店がある。
まずは 予約したチケットを受け取りに行き、トイレに並び、あっという間に ケーブルカーの時間が来た。
私たちは 結婚前に 2回 ここへ来たことがある。
1度目は 来たのが遅くて 室堂まで。
2回目は ちゃんと計画を立てて 早く来て 黒部ダムまで行った。
そのころは 福井に住んでいたので ラクに来れたのよね。
ひよちゃんは 立山は初めて。ケーブルカーも初めて。
すごく混雑したホームで ケーブルカーを待つ。
ケーブルカーはもちろん、ホームも斜面で 階段状になっている。
ひよちゃんに「気をつけなよ~」と何度も声をかけた。
いよいよケーブルカーがやってきた。
混んでいて座れなかったが 1番後ろに立てた。
後ろの景色を見ながら ケーブルカーが登っていく。
時々 トンネルを通るが 大きな窓から景色がよく見える。
ひよちゃんが「おさる!おさる!」と言った。
お猿の絵か 置物でもあるのね、と思ったら 本当に サルがいた。
2・3匹が ケーブルカーすぐそばまできて何かしていた。
写真は間に合わなかったけど・・・。
ケーブルカーは 7分で 「美女平」に着いた。
ここからは バスで50分かけて 室堂まで 登る。
バスももちろん混んでいて ひよちゃんは私の膝の上。
4時から運転してきた夫は バスに乗るとしばらくして ウトウトしだした。
室堂に着くころには ひよちゃんもぐっすりだった。
夫の夏休みは 1週間もあったけど・・・猫を置いて 遠出も出来ないので 近場にドライブ。
夏休み最終日の 17日、岡崎市の ブルーベリーファームで ブルーベリー狩り!
岡崎市なら 高速使わなくても 車で2時間くらい・・・だったかな。
ブルーベリーって ケーキにちょこっと乗ってるのを食べるくらい。
味がどうとか思ったコトないし、たくさん食べたいとも 思ったことが無かった(-_-;)。
夫が「近場でブルーベリー狩りが出来るよ」って 提案して 初めて ブルーベリーって!?って考えたよ。
せっかくなので 夫の両親も誘って 一緒にドライブ。
運転手は 夫。ナビは ひよちゃん!?
最近ひよちゃん ナビの地図を見て「左曲がって~」とか 「まーっすぐ、まーっすぐ!」とか 言うんだよ。
合ってるかどうかは・・・(^^ゞ。
知ってる道だと 合ってるよ。
↑まだ できて間もないんだよ。 ↑全体を ブルーのネットで囲ってあった。
さて、ブルーベリーファームにつくと 入り口に お土産用ブルーベリーと 試食が置いてあった。
今から 思いっきり食べられると言うのに・・・試食も食べた。
今の時期は 大人1人1500円。
時間無制限、休憩所への行き来も自由(ただし持ち出しは厳禁)。
品種の書いてあるカードを渡され、さっそく 食べた。
↑ぱくっ・・・・・ ↑おいしい~!
いろんな品種が すべて鉢植えで ばらばらに植えてあって 品種を確認しながら 味わう。
ん~・・・酸味が強かったり 甘かったり 上品だったり いろいろだなぁ。
完熟の時期も違うので もう終わっている品種もあった。
はじめは 1粒とって口に入れていたが そのうち、たくさん手にとって ばくっと食べるように・・・。
甘すぎず、みずみずしすぎず、おいしい。
ひよちゃんも はじめは パクパク食べていたが じいじに「かき氷食べに行こう」って誘われて以来・・・食べなくなった。
義父は 早々にブルーベリーに飽きたようだ。
義母は 「目にいいんだよね」とか言いながら たくさん食べていた。
夫は ビデオカメラを撮りながら 食べていた。
いい加減 食べ飽きた頃、畑の隅の細い用水路に カエルがいるのを発見。
でも すぐ逃げるから ひよちゃんは 見つけられなかったよ。
もう帰るかな?と思った頃 夫が 仕事でお世話になってる人にお土産を買いたい、と・・・。
店頭でも 100g400円で 買えるんだけど、自分で摘んでもいい。
それだと 気にいった品種を持ち帰られるから、と 夫は 味見しながら かごに摘みはじめた。
ひよちゃんも真似して かごに・・・
おーい、かごに入れたら 買い取らなきゃいけないんだよ~。
なので ひよちゃんが摘んだ分は 帰る前に 私たちで食べた。
ブルーベリーは お腹いっぱい だったけど・・・
知立(ちりゅう)の有名な「藤田屋のおおあんまき」を買って そこの食堂で お昼ごはんを食べて帰ったよ。
「おおあんまき」とは どら焼きのようなもので 2枚で挟むんじゃなくて 1枚の長い生地で あんをまいてあるの。
あんこがあっさりで おいしいよ。
3時過ぎには 帰宅。
車の中で 寝ちゃったひよちゃんをベッドに寝かせ、夫はシャワーを浴びて お昼寝。
明日から 仕事だからね。
私は 夕飯や洗濯物の片付けもあるし・・・次の日 休みをとることにしたよ。
(実際 次の日 ゆっくりお昼寝したよ♪)
5月2日、富山県砺波市の チューリップフェアに行ってきた。
夫の両親も 誘って 一緒に行ってきたよ。
1泊2日で 1日目は 雨の予報だったし 金沢観光へ。
2日目には チューリップフェア。いい天気だった。
チューリップフェア、私と夫は 結婚前、福井に住んでたときに行ったことがある。
なので 懐かしい思い出もある。
・・・富山特産の 白えび、これのソフトクリームを食べたのだが、まずかった。
今年はそんなもの食べないぞ!と思っていた。
義母が 暑いから アイスを食べようと言ったとき、夫と義父は 離れたところにいた。
私が探して呼びに行っている間に アイスの行列は進み、義母は 適当に注文してくれていた。
味は3種。バニラ、抹茶、そして ピンクのチューリップ味。
「どれにする?」と義母が聞くと 夫はバニラ、義父は抹茶、と さっさと取ってしまった。
残ったのは 抹茶と チューリップ味。
私が抹茶を取れば 義母がチューリップ味。
義母はきっと 抹茶が食べたいだろうな~と 私は チューリップ味にした。
舐めてみると、南国のフルーツ味と球根味(?)ユリ根みたいな・・・が混ざった感じで んーイマイチ。
でも ひよちゃんは 美味しそうに食べてた。
ここでは 実際に花を見て 球根を注文することが出来る。
チューリップの球根は 秋に出来るので 今買うことは出来ない。
なので 注文しても 届くのは 秋。
私は チューリップを育てるのが苦手で なぜかうまくいかない。
それでも こんなきれいな花が咲いたら 素敵だろうな~と 4種類 注文した。
淡いピンクと白の混じった「初桜」、同じピンクでも 花びらの先がギザギザの「ハウステンボス」など。
変わった感じの種類を選んでみた。
義父も いろいろセットになっているのを注文していた。
本会場では ステージで歌や踊りが披露されたり 展望台から チューリップを見ることが出来たり・・・。
マスコットの チューリくんや リップちゃんも 子どもたちに囲まれて 写真撮影に応じてくれた。
ちなみに チューリくんとリップちゃん、ステージ横にもいたのに 路上にもいる。
別の会場では 品種別に植えられた畑があって 色とりどり、形もさまざまなチューリップを観察できる。
八重咲きのチューリップもあって まるで牡丹の花のようだ。
ん~私は 八重はイマイチかな。
会場内には博物館などもあるが あまりに広すぎて のんびりうろうろしていた私たちは すべてを周ることができなかった。
でも たくさんのチューリップに囲まれて 幸せな1日だったよ。
会場の外には チューリップ畑もあって ホントに花のじゅうたん、って感じで 見事だった。
田んぼのような畑に きれいにチューリップが並んでいる。
これは 球根を育てている畑で 花が咲いたら 摘み取ってしまうのだ。
切花用に摘み取るんじゃなくて 稲刈り機のようなもので 花だけを 摘んで ごみにしていた。
もったいないなぁ・・・。こんなにきれいなのに。
この後、高岡市に寄り、駅ビルを散策して(?)帰った。
帰りは 6時ごろ高岡インターチェンジから高速に乗り、東海北陸道・やや渋滞した東名と通って・・・
名古屋インターまで 3時間ほど、9時には着いた。
休憩無しで走ってくれた夫に感謝。
夕飯は 名古屋で食べたよ。
ホントは せっかく富山にいるんだから 富山でブラックラーメンか何かの夕飯食べたかったけどねぇ。
お腹いっぱいで運転すると 眠くなるだろうし。
ひよちゃんには 車の中で ぶどうパンを食べさせた。
そうそう 11kmあるトンネルは、すごかった。
そのトンネルも長いけど その前後にあるトンネルは 抜けたと思ったらすぐまた入って・・・。
運転が疲れそうな道だよ。
片側1車線だしね。
ああ、チューリップの球根が届くのが 楽しみ♪
義母が また来たいと言っていたが 来年は お互いの家が チューリップフェアになるよ。
今度こそ上手に咲かせるよ。
http://pub.ne.jp/akinyanko/?entry_id=3632932の ヒント。
あそこで有名な 白いあれは 私たちは 生で、お寿司でいただきました。
軍艦巻きでした。
でも かき揚げも美味しいです。
土産物屋には せんべいが売っています。
この時期きれいなあれは どこにでもあるのですが この地に特にたくさんあります。
公園の中には もちろんたくさんありますが その周辺にも たくさんありました。
遠くから見ても きれいです。
11kmあるあれは 日本で1番?2番?くらい 長いです。
わかったかな?
GW、夫は5/2も休みだったので 4/29から7連休。
夫が せっかくなので どこか行きたい、と。
猫がいるので 遠出は出来ない。1泊2日が限度。
それでも 夫の希望するところへ行ってきたよ。
夫の両親も誘って この季節にしか見られない素敵できれいなものを見てきた。
この季節に美味しい 白いあれも食べてきた。
車の運転は すべて夫。
帰りは 1度も休憩せずに 高速道路を3時間ちょっと走り続け 予定通りに帰宅できた。
帰り道の 11kmもある あれは 家族全員初体験だったよ。
2日は 平日なので ホテルも空いていたし 道路も混んではいなかった。
疲れたけど GW楽しんだぞ!って 満足。
さて、どこへ行ってきたでしょう。
明日は車検。
ひよちゃんが生まれた年に 中古で買ったグランディス。
車検の予約時に「タイヤ交換もお願いしたいのですが」と言った。
すると「車検では タイヤを外して点検するので 無料でやりますよ」だって。
ラッキー。
タイヤ交換とは、スタッドレスタイヤに替えること。
名古屋では ほとんど必要ないんだけど 年に1度、福井に帰るためだけに タイヤを替える。
年末って ちょうど積もるんだよね~。
タイヤ替えないで 関西から帰ってくる友人もいるけど やっぱり 安心して運転したいしね。
ちなみに 今までは タイヤ交換 自分でしてたんだけど、グランディスは 重くて大変だそうだ。
さぁ、明朝は スタッドレスタイヤを 車に積まなきゃ。
夫がしてくれるけど 手伝わなきゃね。
なんせ 4階のベランダから ベッドの脇をすり抜け 階段を下ろさなきゃいけないからね。
転がすと 床が汚れるだろうしなぁ。
もっと大変なのは タイヤを上げるときだなぁ。
まぁ 無料で 替えてくれるんだから それだけでも ありがたいか。
この時期車検で よかったな。
浜松で餃子を食べたあと、掛川花鳥園へ。その1の続き。
花のレストランのとなりの温室に ようやく「ポポちゃん」発見。
檻などには入っておらず じーっと木にとまっていた。
思ってたより小さく、かわいい。
あっち向いてばかりいたが 時折 こんな顔を見せてくれる。
テレビで見たような 大きくなったり細くなったりは 見せてくれないが ビデオを流していた。
こちらの温室も広く、でも 網でいくつかに区切られていた。
ふくろうコーナーの次は 真ん中に水槽のある 広いエリア。
カラフルな鳥たちが 自由に飛びまわっている。
時々、黄色い鳥が 一斉に飛び立ち、見事なフォーメーションで滑空する。
こちらに向かってくるのは すごい迫力。
眠くなりぐずっていたひよちゃんを 上向きに抱いて見せてやると 目を輝かせて見てた。
奥のエリアには サギやクジャクがいた。
人に慣れている様子で 近づいてくる。
↓おーい ひよちゃん つつかれてるよ~。
右の写真は・・・なんでしょう。当ててみてくださいな。
↓ひよちゃん すっかり サギと仲良し。拾った石を 取り合いしてる(^^ゞ。
右は 別のエリア。フラミンゴや オウムなどがいた。
どのエリアにも エサが売っていて やることができる。
慣れた鳥だと えさを持っていると 腕や肩にとまって食べている。
ひよちゃんは そこまでは仲良くできなかったけど エサをやって うれしそうだった。
↓ひよちゃんより背の高いフラミンゴ。
すぐに閉園時間になり 雨も降っていて 外にあるエミューの運動場は あきらめた。
たいしたこと無いと思っていたが、半日ではもったいない 花鳥園だった。
また 来たいね。今度は 朝から(*^_^*)。
帰りの車の中で ポン菓子と麩菓子を食べた。
ひよちゃん 初麩菓子。でも 麩菓子より ポン菓子のほうが好きみたい。
麩菓子は カスが出るし ポン菓子は こぼすし チャイルドシートは菓子だらけ(-_-;)。
浜名湖SA で 夕飯&休憩をして ゆっくり帰りました。
遠出だったけど、ひよちゃん おしっこは 1日トイレでできたよ。
先週、浜松で餃子を食べた後、足を伸ばして 掛川市にある花鳥園へ。
テレビ番組で有名になった ふくろうの「ポポちゃん」がいるところだ。
花鳥園に着いたのは もう3時近かった。
入園料は 大人1050円。
中に入ると お土産やさん・・・と思ったら 壁がガラスになってて ふくろうがたくさんいた。
入り口の建物から出ると 右側には 水鳥がいっぱい。左はペンギンがいっぱい☆。
50円でえさを買って ひよちゃんは1粒ずつ やってた。
初めのうちは ちょっと怖がってたひよちゃん。
鳥によって くちばしでつつかれても 痛くないのがいるから それを選んで勧めたら 楽しそうにえさをやってた。
ペンギンのえさは 10センチほどの魚だった。
これは もう少し大きい子向けだね、と 見ているだけにした。
温室に入ると 天井から無数のハンキングバスケット。ベゴニア?ブーゲンビリア??日々草??
その花の下は レストランになっているようだ。
バイキングと書いてあった。
広い温室で 圧迫感は全然無い。
朝から来て のんびりするのも良さそうだなーと思う。
その2に続く☆。
26日(日曜日)、朝7時過ぎに 夫が起きた。
休みの日は ゆっくり寝ている夫が 早く起きて コンタクトレンズを装着している。
「どこかに行くの?」と聞くと「浜松にミニカーを買いに行きたい。」「お昼に浜松餃子、なんてどう?」と答えた。
昨夜寝る前に ネットでミニカー情報を取得したらしい。
本日、メーカーの倉庫にあるのを 安く売るので 浜松まで行きたいんだって。
夫の趣味はミニカー集め。いつもは、車で1時間かかる ミニカー屋まで 買いに出かける。
だけど 浜松って・・・高速使って 1時間半だよ。
まぁでも 浜松餃子、食べてみたかったし ドライブもいいかな。
うちを出たのは 8時過ぎ。
出る直前に起こしたひよちゃんは 車中で朝食。
ちょうど 前日のおやつに作った みたらし団子があまってたので それが朝食(-_-;)。
ひよちゃん 小食な上に 食べたいものしか食べないんだよね。
なので 好きなものにしてやらないと 食べてくれない。
普通に食事するなら なんとか食べさせられるけど 車中でささっと食べてほしいから みたらしで許してね。
浜松に着いたのは 10時前。
ミニカーメーカーと思っていたが ラジコンのほうがメインらしい。ミニカーは少ない。
それでも 夫は 気に入ったものを2・3個購入していた。
ひよちゃんは 倉庫の屋根裏にいる鳩を指差したり ラジコンを見たりして 楽しそうだ。
行きたい餃子屋は 12時開店で まだ時間があったので 市内をドライブ。
ちょうどお祭りをやっていて そこで ポン菓子と 麩菓子を買ってきた。
静岡の麩菓子は 薄い桜色。黒いのは売ってなかった。
その後 あの餃子屋さんへ行った。
12時半になってしまい 店の前には 4・5組の列ができていた。
列は なかなか進まず 30分以上待った。
待っている間 何人くらい座れるんだろ、カウンターのみかな?などと考えていた。
2人 出て行ったのに 次の2人を店内に入れるのに すごく時間がかかっている。
店員が少ないのかなぁ。焼くのに忙しいのかな。また考える。
3人組の私たちの番になって 出て行ったお客さんは2人。
どうするのかな と思っていたら 次の3人組が出てから 私たちは呼ばれた。
店内は狭く カウンターが10席も無い・・・と思ったら 奥に座敷があり 10人は入れそうだ。
そして 私たちは 子連れということだろう、2階の座敷に通された。
6畳ほどの部屋に 私たち1組だけ。本棚には「静かなるドン」が並んでいた。
ひよちゃんは 自由に歩くスペースがあり 他のお客さんに迷惑がかかることも無く まぁいいか。
すぐに注文をとりに来た。「餃子しかないんで・・・いくつにします?」
餃子は・・・1人前10個入り~特大26個入りまで。
特大 と言っても 餃子の数が多いだけで 大きさは変わらない。
私たちは 1人前+特大=36個を注文した。
それで店員は帰っていこうとするので 急いで「あの~ご飯も無いんですか?」と聞くと
「はい。餃子だけなんです。」・・・ほんとに餃子だけかよ・・・。
しばらくすると「とりあえずこれだけ・・・」と 8個入りの皿を持ってきた。
「10個は入っていませんので 次のときに入れてきます」だって。
ふーん、まぁいいや。
さっそく ひよちゃんに食べさせる。
ひよちゃんは 餃子が好き。
あ・ほんとに餃子しかないお店なので 子ども用の物も無いだろうな~と 聞かなかったので・・・。
箸長すぎ(後で折ったけど)、テーブル高すぎ(椅子がほしい~)いつもは座布団重ねて 高くするんだけど 座布団ペラペラ。
まーこんなときもあるさ。フォークくらい自分で用意しとかなきゃね
でも ひよちゃんのこの食べっぷり。
必死で口に入れてたよ。
しばらくして 大皿の餃子がきた。「ちょっと多めに入ってるかもしれません」
写真を撮った後 もやしをどけて 数えてみたら 30個あった。さっきのと足すと 38個。2個多い。
こんがり カリカリに焼けた餃子は おいしかった。具も なめらかで ゆでもやしはしゃきっとしていた。
ひよちゃんは 4個食べたよ。
ご飯が無いのが残念だな~。
ご飯を食べないと お昼を食べたって気にならない!!と 私とひよちゃんはその後 コンビ二で おにぎりを買って食べたよ。
それにしても 何で浜松餃子には もやしが付くの?
今までイマイチだと思ってた明治村に 初めて行って来た。
思ってたより というか すごく楽しめた。
入場券+乗り物1日券=¥2200は痛かったけど、広い敷地は全部徒歩はきついしね。
でもすべての建造物を見たかったから、ほとんど歩いたよ。
京都市電と村内バスと蒸気機関車、うまく使って順調に見てまわれた。
ランチはなんだか高くつきそうだし、ちょこちょこ軽食。
最初は“ひき肉男爵芋コロツケー”(¥150)次は“カレーぱん”(¥230)
どっちも明治時代の“食道楽”のレシピどおりに再現したもの。
“コロツケー”はビーフシチューのようなとろりとした中身で、初めて食べた味。
どっちもおいしかったよ。
3連休後の平日で空いてたのか、のんびりゆったり楽しめた。
いい天気で、適当に木陰もあったし最高の1日でした。
10時過ぎに起きてきて いまさらどこにも行けないよね~って思ったんだけど、思い切って長島の“なばなの里”へ。
8月につけたばかりのETCで、快適なドライブ。(私は助手席)
なばなの里は、昨日の強風でやられたのか 花壇のサルビアはハゲハゲ
でも奥のコスモス、ダリア園はなかなかの見ごたえでしたよ。
花びらが筒状の変わったコスモス。
1番大きいダリアは直径35センチ。
nabnanosato