7日、七草粥 食べたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/10ee6063c4863666ef6cd01817fd0d46.jpg?1610344019)
おかずは 塩サバ、ツナマヨ。
毎年、七草高いなぁって思うけど 買ってる😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/10ee6063c4863666ef6cd01817fd0d46.jpg?1610344019)
おかずは 塩サバ、ツナマヨ。
ツナマヨは 自家製。
マグロのあらを買ってきて、コンソメスープで煮て 玉ねぎみじん切りとマヨネーズ、塩コショウで和えた。
美味しい。
次の日 ツナサンドにしたよ。
昨日の夕飯、ロールキャベツ♨️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/36471786f601eaa886ac0ca9888aba91.jpg?1607979870)
↓レシピ
みんな 美味しいって食べてくれて 作った甲斐があったよ。
ちょっと前には ロール白菜 やったのにねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/36471786f601eaa886ac0ca9888aba91.jpg?1607979870)
白菜でも美味しかった。
巻きやすいのは 断然 白菜🥬。
味付けは コンソメ。
タネに 味染みの秘密があるよ。
↓レシピ
作ってみてねー
我が家はみんな、たっぷり食べた〜い派なので いっぱい作るよ。
具は オーソドックスに 玉ねぎと鶏肉、そしてマカロニ。
この中には、ブロッコリー🥦とマッシュルーム🍄が隠れてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/d217de898412eb59d1c36298fcf21bbb.jpg?1605172575)
きのこ苦手な子どもたちと 緑黄色野菜苦手な夫はには それぞれ抜いてあるよ😅
ブロッコリーは
焼いた後に トッピングすればよかった。
色が黒っぽい💧
マッシュルームは 大きめだったから そのまま入れたよ😊
チーズもたっぷり入れて 熱々を ふうふうしながら食べたよ。
ルウを多めに作ったから 今日は サーモンに乗せて焼こうと思う♨️
お昼の 1人ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/76c63054e169e22c10f8b8152b44a01b.jpg?1604795294)
1人だから いろんな挑戦ができる😼
この日は キャベツの千切りに 茹で鶏胸肉を乗せて ごまだれと 食べるラー油をかけた。
ん〜美味しい💕💕💕
使ったのは 業務スーパーのしゃぶしゃぶ用ごまだれと 業務スーパーの ざくざく 具だくさん食べるら〜油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/76c63054e169e22c10f8b8152b44a01b.jpg?1604795294)
これ全部 1人で食べたから 超おなかいっぱい🌟
おいしかった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/01aefcc6514fe8d721a9ea994112a1c3.jpg?1604544544)
業務スーパーでタコと紅生姜、天かす買ってきて、夫が中心になって 焼いたよ。
生地は クックパッドのレシピ。
これが 中がトロッとして 外側カリッとで ホント美味しい。
レシピの画像見て 気付いたよ。
16個焼ける鉄板で5回焼いた。
みんな おなかいっぱい。
おいしかった〜😊
おなかに隙間あったら もっと食べたい、それくらい飽きない味💕
余ったタコは 夕飯に 唐揚げにしたよ。
名古屋にある 人生餃子 ってお店の 皿台湾が美味しいらしい。
子連れだし 混んでるらしいし なかなかお店には行けないでいる。
先日 いつものスーパーで 人生餃子店主監修の 皿台湾の生ラーメンが売ってた。
本物食べたことないけど 作ってみよう と購入。
ニラともやしと挽肉があればOKだって。
作るのも簡単、だった。
香ばしい 焦がしニンニクっぽい味と ややピリ辛な具が 美味しかった。
汁なしだけど 結構な食べ応え。
本物 食べに行きたいなぁ。
栗ご飯 作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/4d44d18429fe7587b48e204ac5be9f37.jpg?1602077854)
ホントは昨日の予定だったけど、昨日 さくらが転んで帰ってきたり 断水があったりで栗の皮むきが 間に合わなかったよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
栗、大きめで そのまま炊き込んだけど ホクホクで美味しかった〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
おかずは 鶏モモ肉の ピザ風炒め、コンソメスープ、キャベツ千切り。
食べ過ぎた😩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/4d44d18429fe7587b48e204ac5be9f37.jpg?1602077854)
ひよ兄が 少し前から、シュウマイが食べた〜い!と言っていたので 久しぶりに作った。
ギョウザはよく作るが シュウマイは数回しかない。
でもやっぱり 手作りは 美味しい。
子どもたちにも 手伝ってもらったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/c097ee4c19fe70b65dd3fffc494341da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/6de744a1d5bd38cd7406d69761273fb8.jpg)
ひよ兄には 10個分のタネを渡したが 小さいのも作って 12個になった。
さくらには 丸めたタネを8個渡し 好きなようにさせた。
シュウマイ型じゃないのもあったよ。
グリーンピースが好きなひよ兄は たくさん乗せてた。
初めに 子どもたちが包んだものを蒸したよ。
さくら作
ひよ兄作
みんな いっぱい食べてたよ。
ギョウザはよく作るが シュウマイは数回しかない。
でもやっぱり 手作りは 美味しい。
子どもたちにも 手伝ってもらったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/c097ee4c19fe70b65dd3fffc494341da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/6de744a1d5bd38cd7406d69761273fb8.jpg)
ひよ兄には 10個分のタネを渡したが 小さいのも作って 12個になった。
さくらには 丸めたタネを8個渡し 好きなようにさせた。
シュウマイ型じゃないのもあったよ。
グリーンピースが好きなひよ兄は たくさん乗せてた。
初めに 子どもたちが包んだものを蒸したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/d29bbf1ef1d284b51071fc31bd4cac10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/36d55cddb35b7f516cbb78d3a01a68a1.jpg)
みんな いっぱい食べてたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/0da4883c89618a73c4b15a641cb99cdd.jpg)
月に1回、さくらと一緒に バスで病院に行くときは お弁当を持って行く。
今回は 節分も近いので 豆まき弁当☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
福の神のおにぎりと 鬼の唐揚げ、豆はコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
喜んで食べてくれました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ちなみに私のはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/9e864e2b122d786c20efe29e4ffc4513.jpg)
レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
鬼と福の神のお弁当