昨日はやや曇りの お出かけ日和。
さっそく お弁当を作って 東山動植物園に出かけた。
用事もあったので 動物園に着いたのは 11時すぎ。
モルモットが抱けるコーナーは11時45分から 休憩になっちゃう。
なので まずはそこへ。
韓国からの若い女性の団体さんが 「かわいい~」と 声をかけてくれた。
ヤギも暑いのか 地面におなかをくっつけて 休んでた。
リスのいるのは 大きなフェンスの中。もちろん天井もフェンス。
大きなかごの中に 雑木林が作られていて リスはその中を 自由に動き回っている。
人間は リスに触ってはいけないと書いてあるが 手を伸ばせば触れそう。
さあ 今日はどこにリスがいるかな?と探していると・・・。
中央の リスの巣箱から 何かが顔を出している。
ヘビ?トカゲ??と じいっと見ていたら 顔を引っ込めた。
その奥の餌場の屋根では リスがのんきに 昼寝していた。
こんなところに ヘビがいても いいのかな????
子どもも自由に歩きまわれる所だし ダメだよね。
隣の売店のお姉さんに通報すると 飼育員さんに連絡してくれた。
すぐに おじさんとお姉さんがきて ヘビを確認すると 脚立と大きな袋を持ってきた。
そして おじさんが脚立に上り 巣箱の穴を 手でふさぎ、巣箱を上から開けて ヘビをつかんで出した。
一瞬 姿が見えたが すぐに 大きな袋に入れて 口を縛ってしまった。
袋の中で 少し暴れてた。
アオダイショウだそうで、毒はない。 あ・ちょっとだけ ヘビの姿が見える↑
リスは意外と大きいので 食べることはできないらしいが 子どものリスがいれば 危ないと言っていた。
この後は 植物園をブラブラしてきた。
と言っても 植物園って すごく広いから 軽く一回りするだけで 半日つぶれる。
「お花畑」のあたりで シートを広げ お弁当を食べ、ゆったりすごしてきた。
ひよちゃんは 落ちてる梅の実を投げたり 階段を上ったり降りたりして 楽しんでた。
そうかー動物がいなくったって 楽しめるんだーと 気がついたよ。
別に 花や植物を見て楽しむわけじゃないけど 広い公園を 歩き回るだけでも 楽しいみたい。
この日は 日差しはきつくなかったが 蒸し暑い日。
でも 植物園では それほど不快じゃなかったよ。
すばらしいものを戴いたので 明日は いいところに行ってきます。
テレビに映るかなぁ♪・・・NHK
メニューは、ホットケーキ☆
ひよちゃんが お手伝いしたがるから まぜまぜをお願いしたよ。
そぉっと混ぜてて なかなか黄身を割らなかったから 「えいっ!えいっ!」と声をかけたら ようやく ぷちゅっと割れた。
後は 泡立て器を持つひよちゃんの手を 私が上からにぎり、混ぜたよ。
ひよちゃんのまぜまぜだけでは やっぱりムリ(^^ゞ。
ひよちゃんは 寝相が悪い。
今日も いつのまにか寝返りして 絵本を抱いて寝てた(^^ゞ。
それにしても…もうちょっと 前進したら ベッドから落ちてたよ。
この後 雨が続くという 梅雨の天気予報。
貴重な晴れ間は 活用しないと。
朝は洗濯機を回し マットを干し 花に水をやった。
そして 残り物でコロッケサンドと焼きそばサンドのお弁当を作った。
雨だと お散歩が面倒だから 今日行かないと!。
着替え・お弁当・お茶・ウエットティッシュ・カメラ・帽子をかばんに入れ 出発。
東山動物園に着いたのは 11時近かった。
すでに暑い。
こんな日は 世界のめだか館などの エアコンの効いたところに居たいけど・・・。
めだか館は 遠い。
とりあえず ひよちゃんの足の向くままに・・・バードホールに行った。
ここは 大きな鳥かごの中に 人間も入る といったかんじで 中に入れば 鳥と人間の間に柵はない。
大人のひざくらいの高さの段差で区切られているだけ。
ひよちゃんは 何度も上ろうとしていた。
鳥は 結構近くまで ちょこちょこ歩いてくる。
人間を怖がっていないみたい。触ろうとすると 逃げるけどね。
急に バサッバサッと 大きな羽音。
なんと クジャクが羽ばたいて飛んできた。
クジャクっていつも 歩いているか じっと美しい羽を広げているか なので 飛んだのは 初めて見た。
ひよちゃんは おどろいて 私にしがみついてた。
その後も クジャクは 大きな声で「クォ!クォ!クォー!」と 吠え ひよちゃんをおどしていた。
そして ひよちゃんは もう出る~と 出口の扉を開けようとしていた。
←怖がるひよちゃん
↑「フサホロホロ鳥」。頭がアルシンドみたい。
出たところに アルパカちゃんがいる。
最近 散髪したそうで さっぱりしたアルパカちゃん。夏が苦手らしい。
この アルパカとロバの居る一画は・・・くさい。
その後も ひよちゃんの足の向くまま ラクダのハマコ、キリンやペリカン、熊を見てまわった。
キリン前の日陰で ランチタイム。ひよちゃん 元気だけどあんまり食べない。
お茶は こまめに何度も飲ませたよ。
私は 暑くて 日陰に居たいのに ひよちゃんは 日の差す所ばかりいく。
オマケに ベビーカーを押している私を無視して 階段を上がりたがる。
我が家の階段は あんまり上がらないのに こういうトコばっかり・・・(-_-;)。
コアラ舎は 涼しかった~。
クーラー効き過ぎでもなく ちょうどいい温度。
コアラは食事中で 皆さん ユーカリの茂みをユサユサ揺らしながら食べていた。
暑くて もってきたお茶も 無くなりそうだったので 早めに帰ることにした。
いつもは 閉園時間の5時まで居るんだけどね。
家に着くと 着ていた汗だくの服を脱がせて シャワー兼水遊びで さっぱり。
ああ!また洗濯物が!!明日から干せないのに・・・と また洗濯機を回した。
こんな暑いと 食欲も落ちるだろうと 夕飯は みんなが大好き カレーにしたよ。
この日はさすがに疲れたのか すぐに寝たよ(*^_^*)。
時には 私を引っ張ったり ボールを持ってきたりして キッチンにいる私と遊ぼうとする。
なにか手伝ってもらおうかな、と サラダのまぜまぜや 味噌汁や煮物の味見などをするようになった。
先日 あんまりしつこく私を引っ張るので ナスを切るのを手伝わせてみた。
ひよちゃんを椅子に立たせ、右手は一緒に包丁をにぎり 左手は一緒にナスを押さえた。
「トン、トン・・・」と 私が言いながら 包丁を動かす。
ナス1本だが 全部きり終わると 「はぁ~っ☆」と 喜んでいた。
その後 帰宅した夫に ナスを切ったことを 身振りと感嘆の声で伝えていた。
まだ しゃべれないので なんて言ってるか さっぱりわからないが・・・。
切ったナスを持って キッチンを指差していたようだ。
その後 毎日のように 何か切らせてと 要求してくる。
切るものが何もない時は 果物を切らせた。
今日はキウイを切らせたが 慣れてきたのか 自分で包丁を動かす。
今まで 手を添えてただけだったのに・・・。
危ないから 子ども用の包丁 買ってこないと(-_-;)。
① ②
①ブリエッタ
ペチュニアの改良品、ブリエッタちゃん。
苗は 398円と 高めなんだけど、一株で こんもり咲くよ。
実は ブリエッタちゃんは 去年も今年も 買ってない。
一昨年のこぼれ種が 去年咲いて、そのこぼれ種が 今年も咲いたの。
②アローズコンパクト
今年 新たに購入した苗は、ロベリアの改良品 アローズコンパクト。298円。
小花がたくさん咲くタイプが好きで、望みどおり♪満足。
ピンクとブルーとパープル。
でも 68円で買った 普通のロベリア(白)も 充分こんもり。
③ ④
③ケイトウ
数年前、夫が気に入って買った ケイトウの寄植えを 私の不注意で つぶしてしまった。
それまで ピンと背筋よく生えていた カラフルなケイトウは 四方に曲がって伸びていった。
夫は がっかりしてた。
で、今年、リベンジで 買ってきた。
今度は 大事にするよ。
④竜峡小梅
小梅の実なんだけど、こんなに大きくなった。
梅干しにしたいから 完熟待ち。
4本あるんだけど 他のはちゃんと小梅で もう完熟になって実は収穫済み。
なぜか この木だけ 実が大きい。
⑤ ⑥
⑤大葉
数年前に植えた種のおかげで 大葉も毎年 こぼれ種で生えてくる。
結構 重宝するよ。
⑥落花生
先日、農業センターで買ってきた 落花生の苗。
初めての落花生で とりあえず土に植えたけど どうしていいか わからない。
地面じゃなくて 鉢だし(^^ゞ。
こんな感じで 狭いベランダは盛りだくさん。
花が咲いてるって いいね。
ミニトマトも食べられるし。
今年のミニトマト、初収穫!
赤いミニトマトを指さし、ひよちゃんに「この赤くなったトマトを お母さんにちょうだい。」と言ってみた。
葉っぱや茎が邪魔で ひよちゃんの短い手じゃ 難しい。
それに ひよちゃんが 興味を示さなかったら 無理だ。
でも 何回か教えると ひよちゃんは手を伸ばして 赤い実をとってくれた。
「もう1個あるよ、これもちょうだい。」と言うと 他の緑の実が邪魔してるのに それをよけて 赤い実をとった。
すご~い!!!
写真は・・・狭いベランダで デジカメの画面も見ないで撮ったので イマイチ(^^ゞ。
その後、ひよちゃんと夫と私と3人で 初物のミニトマトを 仲良くいただいた。
ミニトマトは2種類、2個ずつ収穫。
↑左が「千果(チカ)」右が「ココ」。
撮影後すぐに ミニトマト好きなひよちゃんの手が・・・(^^ゞ。
どちらも甘くて 美味しかった。
ひよちゃんは 自分のをさっさと食べ 写真撮影していた私のを食べようと 手を伸ばしてきた。
夫は違いはわからないと言っていたが 私は ココの方が やや塩のかかったような味がしたよ。
ひよちゃんと私の おそろいのチューリップハット。
リバーシブルで 裏はシンプルなベージュに イニシャルの刺しゅうが1つのみ。
↑名古屋市農業センターにて。
昨年、なかなか気に入った帽子が見つからず 自主制作。
ついでに 自分の帽子も おそろいで製作☆。
帽子なんて作ったことがないし 洋裁も あまりしないし 得意じゃない。
なんとかなるだろうと 本を見て作ることにした。
しかし なかなか気に入ったデザインが見つからない。
結局 図書館の本を参考にした。
ただ、大人用の型紙しかなくて ひよちゃんのは 適当に縮小したのだが てっぺんの所がちょっと失敗(^^ゞ。
完成は 夏の終わりだったため 昨年中はあまり活躍しなかった。
ひよちゃんも まだ歩けなかったしね。
今年 初めてかぶせた時は あごのゴムがついてなかった。
やっぱり これでは飛んでいってしまう。
リバーシブル帽子のゴムって どうやるんだろ・・・と 昨年製作してた時から考えてた。
で、出した答えがこれ。
ボタンにゴムをつけ、帽子の両耳の辺りに ボタンホールを作った。
もっといい方法もあったんだろうけど・・・これでも 裏・表 付け替えれば使えるよね。
ボタンは 余り布で くるみボタンを作って 付けた。
私のミシンは お母さんのミシン。
実家では 誰もミシンを使わないので もらったのだ。
古く、鉄製なので重い。
でも 充分使えるし 使い慣れている。
ただ ボタンホールの機能は 付いていない。
ボタンホールって 周りを細かくジグザグ縫いして 真ん中を切ればいいんだったよね。
で、試しに余り布で 何個か作って ボタンが通るかやってみて 大きさを決定。
ジグザグ縫いを2列、離れすぎず決してくっつかない用に縫うのが大変だったけど なんとか完成。
あまり上手に出来なかったけど ひよちゃんは 喜んでかぶってくれるので それだけで嬉しいよ。
さとみさんのリクエストにお答えして もう1品。
ほうれん草のお浸しなのだが 炒り卵を入れて かわいくしたよ。
【レシピ】
材料 ・ほうれん草 1束 ・玉子 1個
・Aしょうゆ・だしの素・砂糖・お湯 少々(かわりにめんつゆでOK)
① ほうれん草を 熱湯で茹でる。冷水に取り 冷ます。
② 玉子にAを数滴入れて よく溶く。
③ 油を薄く敷いてよく加熱したフライパンに ②を入れ 菜ばし5本くらいでかき混ぜながら加熱する(細かさはお好みで)。
④ ①を搾って Aと和える。③も混ぜて完成。
⑤ 仕上げに かつお節をのせて いただきます☆。
結婚前、夫が緑黄色野菜嫌いなのを知らず、これを作ったことがある。
たくさんよそってあったのだが 夫は 文句1つ言わず、ペロッと食べてた。
結婚後、野菜嫌いが 徐々に発覚し あの時は無理してたんだなぁ と 時々思い出す1品です。
先日の 名古屋市農業センターで 聞いた話。
名古屋コーチンの雛を抱きながら ふと 係の人に
「この雛は 生後何日くらい?」「メス?オス?」
「何日くらいで とさかが生えたりして 大人になるの?」
「この雛は オスだったら 食用になるの?メスだったら 卵を産ませるの?」
と、色々質問した。
「これは 生後2日くらい。オスかメスかは まだわからない。」
「この雛は 食用にもならないし卵もとらない。」
「処分します。」
「処分って・・・死なせるってこと?」
「そう。いろんな人に触られて 菌に感染してるかもしれないからね。」
「どうやってやるの?」
「袋に入れて、その中に 窒素ガスを入れると すぐに動かなくなる。」
「いつ頃?」
「数日中に。」
私たちに触られたことで 殺される運命になったのか 初めからそうなのかはわからない。
でも 今私の手の中にいる 小さな命は 数日後には なくなっちゃうのだ。
・・・かわいそう。
しかし 係の若いお兄さんは 淡々と話してくれた。
私の頭の中では 大きくなったら食べられちゃう、くらいのことだと思ってた。
それなら 美味しく食べてもらってね と 思ってた。
でも そうじゃない、ただ殺されちゃうのだ。
私が知らなかっただけで 現実って そんなことが多いのかもしれない。
そういえば この 名古屋市農業センターにいるモルモットは 今年度限りで処分されると聞いた。
処分って どこかに譲渡するのかな、と思ってたけど こういうことなのかも。
こんな小さな命だけど ここで触れ合った人たちに 何らかの形で 役に立っているといいな。
多分 もう処分されてしまったひよこたちの 数日でも 生きた証しが みんなの心の中に残ってくれたら・・・。
ひよこたちも うかばれる気がするよ。
5月29日、名古屋市農業センターで「ふれあい動物園」が開催された。
名古屋コーチンの雛と モルモットが抱ける。ヤギや羊も 柵越しだが 触れる。
ひよちゃんは 東山動物園で 何度かモルモットを抱いているし いつも楽しそうだったので 連れて行った。
夫は 午前中仕事だったので 私服を持って 農業センター近くの駅へ迎えにいき 合流。
まずは 名古屋コーチンの雛を抱いた。
ひよちゃんが 興味を持ったのは 初めのうちだけで すぐに飽きてしまった。
せっかくひよこが抱けるのに・・・
私たちは なんとか「ほら、鳴いてるよ~」「かわいいね~」などと 気をひいてみたが ダメだった(^^ゞ。
その後、モルモットの所へ。
動物園での姿を 夫は見た事がないので それが見せられると 私は楽しみにしていた。
しかし、動物よりも 石で地面を叩くのを楽しんでいて モルモットには 触ろうとしない。
結局 無理やり触らせ、抱かずに終了。そんなもんだね。
夫は モルモットは飽きたんじゃない?と言っていた。
その後 牛を見て 名物の ミルクジェラートを食べ、しだれ梅園へ。
このしだれ梅園には 梅が満開の頃に 何度か来たことがある。
見事な紅白の梅が 印象的な公園だが 今の時期は もちろん 葉っぱのみ。
その中に こんな植物を発見。
「カラタネオガクマ」花に鼻を近づけて 匂いをかぐと ほんのり 甘いバナナの香り♪
帰りに 売店で「落花生の苗」を買って帰ったよ。
2009年3月のしだれ梅園→http://pub.ne.jp/akinyanko/?entry_id=2005102
2008年3月のしだれ梅園→http://pub.ne.jp/akinyanko/?entry_id=1258650
最近 ニラが安い。
この辺では、2束で77円とか 3束で100円で手に入る。
緑黄色野菜が苦手な夫も ニラならおいしく食べてくれる。
そして ひよちゃんも ニラが好き。
以前は ニラって 餃子の具か、ニラ玉くらいしか思いつかず 使い道少ないな~と思ってた。
でも こんな風に 和え物にしても 美味しかった。ひよちゃんも喜んで食べる。
ひよちゃんは 気に入った味だと「うわ~」「ひゃ~」などと 嬉しい歓声を上げるよ。
【レシピ】
材料 ・ニラ 1束 ・塩 少々 ・ごま油 少々 ・炒りゴマ 少々
①ニラは 適当な長さに切って 熱湯で軽く茹でる。
②冷水にとり、搾って水気を切る。
③ごま油に塩を入れ ②に和えて 炒りゴマを飾って完成。
そこは 我が家では 1番陽の当たる場所で 朝日から夕日まで しっかり降り注ぐ。
そんな特等席のベランダには プランターが1個だけ 置いてある。
ホントは ミニトマトを置きたいのだが 洗濯の邪魔になるだろうと やめた。
普段生活している所からは あまり見えないベランダなので 花も置いていない。
その ただ1個のプランターには ネギと ミニトマトが植えてある。
ネギは 買って食べた根っこを植えて育てた物。まだ小さい。
ミニトマトは 去年落ちた実から 芽が出てきたもの。
買った苗じゃないから 生えっぱなしにしてある。
先日 それらに アブラムシを発見。
ネギには 真っ黒、黒ゴマのようなアブラムシ。
トマトには 黄色や緑のアブラムシ。
今朝、「食用油と石けん水」を混ぜたものを スプレーした。
ネットで調べて 良さそうだったから。
昼過ぎ、見に行くと 少しは死んでいて 突っつくと 風に吹かれていってしまった。
しかし まだたくさんいたので もう一度スプレーしておいた。
食べ物なので 殺虫剤は使いたくない。
ちなみに 昔から言われている 牛乳で窒息させるのは あまり効果はないみたいだ。
私も数年前にやったが ダメだった。
木酢液も あまり効かなかったなぁ。
先日捕まえた てんとう虫は 一晩でいなくなっちゃったし・・・。
これがうまくいったらいいのにな。
別のベランダのミニトマトに 影響が出ませんように。